管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウチのブログはあんまり新刊とかの紹介しませんが、せっかく新しいとこに移転したので、最新のものでも。
---------------------------
久保帯人『BLEACH(ブリーチ)』第31巻
「虚圏(ウェコムンド)における虚(ホロウ)たちの本拠地・虚夜宮(ラス・ノーチェス)で十刃(エスパーダ)たちとの死闘を繰り広げる一護(いちご)たち。ウルキオラと遭遇した一護は、虚化してさえも彼に破れ瀕死の重傷を負い倒れてしまう。そこに現れたのは、なんと織姫(おりひめ)を連れたグリムジョーだった。そのころ、ザエルアポロに苦戦する阿散井恋次(あばらいれんじ)のところに、石田竜雨(いしだりゅうう)が到着し・・・」
集英社-------ジャンプコミックス-------2007年------390円
なんか30巻出てからあっという間に出た感じのする31巻です。表紙は尸魂界における涅マユリに相当するマッドサイエンティスト系キャラの十刃・ザエルアポロ。この表紙からしてアーティストがかったイってる変態くさい。けど、そこが素敵。
---------------------------
久保帯人『BLEACH(ブリーチ)』第31巻
「虚圏(ウェコムンド)における虚(ホロウ)たちの本拠地・虚夜宮(ラス・ノーチェス)で十刃(エスパーダ)たちとの死闘を繰り広げる一護(いちご)たち。ウルキオラと遭遇した一護は、虚化してさえも彼に破れ瀕死の重傷を負い倒れてしまう。そこに現れたのは、なんと織姫(おりひめ)を連れたグリムジョーだった。そのころ、ザエルアポロに苦戦する阿散井恋次(あばらいれんじ)のところに、石田竜雨(いしだりゅうう)が到着し・・・」
集英社-------ジャンプコミックス-------2007年------390円
なんか30巻出てからあっという間に出た感じのする31巻です。表紙は尸魂界における涅マユリに相当するマッドサイエンティスト系キャラの十刃・ザエルアポロ。この表紙からしてアーティストがかったイってる変態くさい。けど、そこが素敵。
PR
忘れるな。
焼き肉屋ではロクな酒が出ない。だからビールにしとけ。
忘れるな。
それはともかく。
矢也晶久(やなりあきひさ)氏の『XXI-G(21ジー)』を買いました。
『XXI-G(21ジー) 矢也晶久短編集』
「三ヶ月の間に四人もの自殺者が出た高校に転校してきた克碼裁人(かつまたつひと。まは石偏に馬)。ガーゴイルの呪いが囁かれる中、自殺した安藤澪(あんどうみお)と仲が良かったメガネっ娘の委員長は、澪を連想させる行動をとる転入生を不審がる。裁人は自分の眼帯の下の左目は、見えざるものを見ることが出来るといい、死んだ澪が委員長を護ろうとしていると告げるのだった・・・」
矢也晶久----集英社------ジャンプコミックス-----2007年-------390円
秘密公務員系の霊能ものの表題作の他、3作と、『XXI-G(21ジー)』の外伝のようなものが収録されています。
焼き肉屋ではロクな酒が出ない。だからビールにしとけ。
忘れるな。
それはともかく。
矢也晶久(やなりあきひさ)氏の『XXI-G(21ジー)』を買いました。
『XXI-G(21ジー) 矢也晶久短編集』
「三ヶ月の間に四人もの自殺者が出た高校に転校してきた克碼裁人(かつまたつひと。まは石偏に馬)。ガーゴイルの呪いが囁かれる中、自殺した安藤澪(あんどうみお)と仲が良かったメガネっ娘の委員長は、澪を連想させる行動をとる転入生を不審がる。裁人は自分の眼帯の下の左目は、見えざるものを見ることが出来るといい、死んだ澪が委員長を護ろうとしていると告げるのだった・・・」
矢也晶久----集英社------ジャンプコミックス-----2007年-------390円
秘密公務員系の霊能ものの表題作の他、3作と、『XXI-G(21ジー)』の外伝のようなものが収録されています。
2006年01月28日
戦う司書と山積みの未読書
前に「本」をネタにした物語のことを掲示板で話したことがありましたが、あのあとジュブナイル小説系で『戦う司書と恋する爆弾』という小説が出ました。で、先日、その続編の『戦う司書と雷の愚者』が出てました。
『戦う司書と雷の愚者』
(山形石雄・集英社・スーパーダッシュ文庫)
「死者のすべては『本』になり、図書館に収められる世界。武装司書によって守られる図書館が、神溺教団を名乗る『怪物』の襲撃を受けた。館長代行のハミュッツ =メセタは、見習い武装司書のノロティをある男と引き合わせ、極秘指令として助けろと告げる。男は何者なのか? 壮絶な争いの狭間で生まれる、恋と奇跡のファンタジー」(紹介記事より抜粋)
戦う司書と山積みの未読書
前に「本」をネタにした物語のことを掲示板で話したことがありましたが、あのあとジュブナイル小説系で『戦う司書と恋する爆弾』という小説が出ました。で、先日、その続編の『戦う司書と雷の愚者』が出てました。
『戦う司書と雷の愚者』
(山形石雄・集英社・スーパーダッシュ文庫)
「死者のすべては『本』になり、図書館に収められる世界。武装司書によって守られる図書館が、神溺教団を名乗る『怪物』の襲撃を受けた。館長代行のハミュッツ =メセタは、見習い武装司書のノロティをある男と引き合わせ、極秘指令として助けろと告げる。男は何者なのか? 壮絶な争いの狭間で生まれる、恋と奇跡のファンタジー」(紹介記事より抜粋)
『ブルードラゴン』というゲームのコミカライズなんですが、そんな感じは全然しなかった。
小畑健&鷹野常雄『ラルグラド BLUE DRAON』第4巻
「闇女王オプスキュリアを倒すため、島にやってきたラル一行。彼らの前にはレッドフェニックスを持つ少女ヤヤが立ちふさがる。彼女が守る島の女たちのため、解放された男たちは奮闘する。しかし、レッドフェニックスは不死身のカゲだったのだ・・・」
集英社-------ジャンプコミックス------2007年------390円
はじめ、この連載がはじまった時は小畑先生がこんなの描くなんて、いったいどうしちゃったんだろう、とか思いましたが、その後の展開はなんというか、普通のジャンプ漫画(少年漫画)っぽい展開となってしまい、それほど驚きはなかった作品でした。
この巻では前の巻の続きで、レッドフェニックスとの戦いで半分、残りの半分で、最後のボス、闇女王オプスキュリアとの戦いになりました。
小畑健&鷹野常雄『ラルグラド BLUE DRAON』第4巻
「闇女王オプスキュリアを倒すため、島にやってきたラル一行。彼らの前にはレッドフェニックスを持つ少女ヤヤが立ちふさがる。彼女が守る島の女たちのため、解放された男たちは奮闘する。しかし、レッドフェニックスは不死身のカゲだったのだ・・・」
集英社-------ジャンプコミックス------2007年------390円
はじめ、この連載がはじまった時は小畑先生がこんなの描くなんて、いったいどうしちゃったんだろう、とか思いましたが、その後の展開はなんというか、普通のジャンプ漫画(少年漫画)っぽい展開となってしまい、それほど驚きはなかった作品でした。
この巻では前の巻の続きで、レッドフェニックスとの戦いで半分、残りの半分で、最後のボス、闇女王オプスキュリアとの戦いになりました。
最近の私はどうしちゃったのか、『BLEACH』まみれ。読み直し回数も凄い。他の漫画に手がつかなくなるくらい。
久保帯人『BLEACH OFFICIAL BOOTLEG カラブリ+(ブリーチ カラブリプラス)』
集英社------ジャンプコミックス-------2007年-----648円
『BLEACH』の番外編。『Vジャンプ』で連載してたのでゲームとの絡みのネタがいくつか。はじめはカラーの一コマ漫画を描く連載だったのが、変則4コマになってそのうち普通に描き出したりしてます。ギャグ仕様の尸魂界の面々。非常に笑えます。画像はラフっぽく描いてますが、全部カラー。ただし、カラーは70ページ分くらいで、残りは『月刊瀞霊廷通信』を実際に作ってみた、というネタ。内容的には尸魂界・死神ネタが多く、全体的に護廷十三隊ファンブックという感じかな。久保帯人が自分の作品で同人誌やってるみたいなもの。この後半部分もまったく手の抜いてない作りで、カバーやカバー裏まで仕込みまくりで、端から端まで楽しめる一冊となっています。
隊長クラスの人たちはいろんなスペックまで載ってますよ。
久保帯人『BLEACH OFFICIAL BOOTLEG カラブリ+(ブリーチ カラブリプラス)』
集英社------ジャンプコミックス-------2007年-----648円
『BLEACH』の番外編。『Vジャンプ』で連載してたのでゲームとの絡みのネタがいくつか。はじめはカラーの一コマ漫画を描く連載だったのが、変則4コマになってそのうち普通に描き出したりしてます。ギャグ仕様の尸魂界の面々。非常に笑えます。画像はラフっぽく描いてますが、全部カラー。ただし、カラーは70ページ分くらいで、残りは『月刊瀞霊廷通信』を実際に作ってみた、というネタ。内容的には尸魂界・死神ネタが多く、全体的に護廷十三隊ファンブックという感じかな。久保帯人が自分の作品で同人誌やってるみたいなもの。この後半部分もまったく手の抜いてない作りで、カバーやカバー裏まで仕込みまくりで、端から端まで楽しめる一冊となっています。
隊長クラスの人たちはいろんなスペックまで載ってますよ。
結局、『ブリーチ』の残りの巻を二度に分けて全部買いました。
久保帯人『BLEACH(ブリーチ)』第21巻
「朽木ルキア(くちきるきあ)を助けたものの藍染惣右介(あいぜんそうすけ)たち裏切り者は尸魂界(ソウル・ソサエティ)より立ち去った。そして、ひとまず現世へと戻ることにした黒崎一護(くろさきいちご)に対し、ルキアは、私は尸魂界へ残る、と言うのだった・・・」
集英社----ジャンプコミックス------2006年-----390円
尸魂界編がここで終了。藍染たちの陰謀には屈したけど、ルキアは無事、みんなも現世に帰ることに。しかし、ルキアは尸魂界へ残り、一護たちだけが帰る。戻った一護は、尸魂界でもらった「死神代行許可証」を使い、死神としての活動を続ける。だが、そこにルキアはいないのだった・・・みたいな。そんな現世での生活となりますが、ここに、敵にまわった藍染の配下たる破面(アランカル)、そして謎の集団・仮面の軍勢(ヴァイザード)が登場します。
虚(ホロウ)の上位たる大虚(メノス)たちが仮面をはがして強い力を手に入れた(崩玉の力でそうなる)アランカルたちは、現世にきた護廷十三隊の隊長・副隊長クラスでも苦戦するという強さ。さらにヴァイザードたちも尋常じゃない強さを見せつけます。
一護の前にヴァイザードの一員として勧誘しにきた平子真子(ひらこしんじ)は、連載の第一話に顔だけ出てる(扉ページのとこ)人物です。21巻にしてやっとですよ! (てか、私はあの人物はずっとコンの生前の顔だと思ってました)
久保帯人『BLEACH(ブリーチ)』第21巻
「朽木ルキア(くちきるきあ)を助けたものの藍染惣右介(あいぜんそうすけ)たち裏切り者は尸魂界(ソウル・ソサエティ)より立ち去った。そして、ひとまず現世へと戻ることにした黒崎一護(くろさきいちご)に対し、ルキアは、私は尸魂界へ残る、と言うのだった・・・」
集英社----ジャンプコミックス------2006年-----390円
尸魂界編がここで終了。藍染たちの陰謀には屈したけど、ルキアは無事、みんなも現世に帰ることに。しかし、ルキアは尸魂界へ残り、一護たちだけが帰る。戻った一護は、尸魂界でもらった「死神代行許可証」を使い、死神としての活動を続ける。だが、そこにルキアはいないのだった・・・みたいな。そんな現世での生活となりますが、ここに、敵にまわった藍染の配下たる破面(アランカル)、そして謎の集団・仮面の軍勢(ヴァイザード)が登場します。
虚(ホロウ)の上位たる大虚(メノス)たちが仮面をはがして強い力を手に入れた(崩玉の力でそうなる)アランカルたちは、現世にきた護廷十三隊の隊長・副隊長クラスでも苦戦するという強さ。さらにヴァイザードたちも尋常じゃない強さを見せつけます。
一護の前にヴァイザードの一員として勧誘しにきた平子真子(ひらこしんじ)は、連載の第一話に顔だけ出てる(扉ページのとこ)人物です。21巻にしてやっとですよ! (てか、私はあの人物はずっとコンの生前の顔だと思ってました)
桃森ミヨシ『悪魔とラブソング』第2巻
「クラスの中ですっかり孤立してしまった可愛マリア(かわいまりあ)。彼女におせっかいをやきまくる神田優介(かんだゆうすけ)とともに不登校の同級生・甲坂友世(こうさかともよ)の家へと赴いたマリアは、次の日の朝、友世の家まで彼女を迎えに行く。こうして友世を学校に連れてくることに成功はしたが、それはクラスメイトたちとの新たな火種になってしまい・・・」
集英社-----マーガレットコミックス-------2007年-------390円
他の人との間で、上手く立ち回るのが不器用な少女マリアの奮闘物語。
なかなか上手く立ち回れないマリアと、それをなんとかしようとする神田優介の関係を描いている作品ですが、この二人だけの関係というにはまだ話ははじまったばかり。ひっぱられて復帰した友世、そしてイラつきながらも気になってしまう目黒伸(めぐろしん)の二人もマリア側、という感じになってきて、マリアのことを嫌っている中村亜由(なかむらあゆ)の嫉妬と嫌がらせはますますエスカレート。どうやら、中村は優介が好きみたいです。担任のクズみたいな先生(なんか名前が無いな。同僚にさえ「先生」って呼ばれてる)なんかは、マリアに何もかも押し付けて、気に入らいとなると問題を起こさせようとして、彼女に合唱コンクールのリーダーをやらせようとさえします。
合唱コンクールのリーダーとなったマリアは、それのために色々働きはじめますが、当然ながらクラスメイトの反応は悪く、ボイコットまでされてしまいます。協力してくれるのは、優介と伸と友世のみ。さて、無事にコンクールをやれるのかどうか。
桃森ミヨシ『悪魔とラブソング』第1巻
「聖カトリア女子から十塚学園高等学校に転校してきた美少女・可愛マリア(かわいまりあ)は、登校初日に自分が前の学校を、教師を殴って追い出されたと堂々と言い放つ。可愛いけれどもちょっとつっけんどんでストレート。そんな彼女をクラスメイトたちはちょっと引いて見てしまうが、神田優介(かんだゆうすけ)と目黒伸(めぐろしん)の二人は彼女のいいところを知っていき・・・」
集英社------マーガレットコミックス-----2007年-----390円
『ハツカレ!』の桃森ミヨシ(とうもりみよし)氏の新作。これ、七月には出てましたが、その時ちょうど忙しくて記事にしてなかったので、記事にしときます。今月には第2巻が出るので、その前にでも。
『ハツカレ』の方はちょっと私的に合わなかった感じだったのですが、これはとても気に入りました。
ツンデレとか女王キャラとか、そういうんじゃない。美人だけど真正直で純真でしかしその態度はつっけんどんに見えてしまう、そんな女の子が主人公。これ、話題になるなー、とか思ってたんですが、なんか私の見てるサイトとかだと誰も話にも出さないので、ちょっと拍子抜けなんですが、私はこれを強くプッシュしますよ。
東村アキコ『きせかえユカちゃん』第11巻
「母まゆみが帰ってきた洋食の店ジャイアント。しかし、それから何故か客は激減する。いぶかしげに思う真澄パパだったが、彼にはそれが分からない。ある日、ユカたちがやってきて食事をするも、味が変わったと言う。それもそのはず、まゆみがパパの見てないところで怪しげな調味料を振りかけていたのだった・・・」
集英社---------りぼんマスコットコミックスクッキー-------2007年----390円
ちなみに編集は創美社だ。
痛快破天荒小学生ユカちゃんが活躍する『きせかえユカちゃん』の第11巻。相変わらずギャグが冴えてます。
はじめの二つの話が、いい感じでまとめてるので、大人しい巻なのかな~、とか思ったら、そんなことはもちろんありませんでした。姉のユミがベルギー留学することが決まり、それを阻止したいユカ。茂をけしかけるものの、どうにも失敗してしまう。茂もどうしようもない男で、小学生になされるがまま(ホント情けないな・・・)。しかし、最後にはユカ母の策略により、やる気を取り戻してユミの元へと駆けていくのだった・・・みたいな話がこの巻のメイン。あと、みどりちゃんの母親のスミレに赤ん坊が生まれます。危険なハチと化すよ!
久保帯人『BLEACH(ブリーチ)』第1巻
「幽霊を見ることが出来る霊感高校生・黒崎一護(くろさきいちご)は、ある日自分の部屋に突如として現れた少女から、自分は『死神』だと告げられる。彼女・朽木ルキアは死んで怪物となった死者の魂・虚(ホロウ)を倒すためこの現世にやってきたのだった。その時、階下を虚が襲い、家族を傷つけていく。ルキアが負傷してしまい、一護は唯一この場を乗り切る手、自分が死神となることを受け入れることになるのだが・・・」
集英社------ジャンプコミックス------2002年------390円
『ゾンビパウダー』の久保帯人氏が現在も週刊少年ジャンプで連載している大人気傑作漫画。
私も当然読んでいたのですが、実は尸魂界(ソウルソサエティ)編が終わったところで読むのやめまして(おい)。いや、あの現世に戻って来てから、一護のパパが死神だったという設定出たところで、なんか望んでたのと違うし強引だなぁ、とか思って見切りつけまして。それが大体21巻あたりかな?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック