管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
村田雄介『ヘタッピマンガ研究所R(リターンズ)』
「都内某所で漫画家として働くムラタ。締切りに追われ、疲れきって眠るそんな彼のもとにやってきたのは、編集者・齋藤優だった。彼はとうとつに、漫画の描き方を教えて欲しい、と言い出すのだが・・・」
集英社--------ジャンプコミックス-----------2011年---------381円
かつて漫画の描き方を解説したマンガ「ヘタッピマンガ研究所」というのがあの鳥山明氏によって描かれ、ジャンプコミックスから出ていたのですが、今度は「アイシールド21」の作者でこの前「曇天プリズムソーラーカー」も出した村田雄介氏が同タイトルの「リターンズ」ということで描いたのがこの「ヘタッピマンガ研究所R」です。2008年から2010年に「週刊少年ジャンプ」に連載されていました。「週ジャン」40周年記念ということでやったようです。元祖の方は「フレッシュジャンプ」に1982年から連載されてたとか。うーん、「フレッシュ」じゃ当時の自分は読んでないなー。
作者の村田雄介氏ご自身も鳥山明版元祖「ヘタッピマンガ研究所」を読んで勉強したそうですよ。
PR
唯登詩樹『My doll house(マイドールハウス)』第2巻
「南の島で拾った男・ジョンを迎え入れることになった香坂邸。相変わらず怯えられている真尋=ありすだが、ジョンがメイドたちとエッチすることについては、自分の負担が減るからといって放っておく。しかし、自らの心と体の変化に徐々に気づいていき・・・」
集英社-------ヤングジャンプコミックスBJ--------2011年---------562円
長いキャリアを誇る超絶美麗絵師・唯登詩樹氏の「My doll house(マイドールハウス)」の第2巻が発売になりました。せっかく買ったのに仕事で酒飲まされて読める状態じゃなかったので、一日遅れで読むことに。
連載は「ビジネスジャンプ増刊 ビージャンこん」です。前の巻から結構間開いたように感じたけど、そうでもないか。
まつもとあやか『BABY BABY BABY!!』
「だらしない格好でだらしなく生きてきた高校生・石丸拓海は、ある日、いままで気にもしていなかったタイプの女子・違うクラスの芹沢加奈に一目惚れしてしまう。翌日にいきなり告白して玉砕した拓海だが、避ける芹沢になんとか近づきたくて彼女の所属する美術部へと向かう。そして成り行きから芹沢から絵のモデルになってくれるよう頼まれるのだが・・・」
集英社----------------りぼんマスコットコミックスクッキー-----------2011年--------400円
なんか久々に少女漫画らしい少女漫画を読んだ気が。まつもとあやか氏による短編を集めた初単行本です。
収録作品は、「BABY BABY BABY!!(ベイビー ベイビー ベイビー!!)」「tiny(タイニー)」「とらとマシマロ!」「Baby I Love You(ベイビー・アイ・ラブ・ユー)」「ハロー・グッドバイ」の5本です。「ハロー・グッドバイ」が「ザ・マーガレット」で他は「クッキー」に掲載。2009年から2010年の作品です。
村田雄介&太田垣康男『曇天・プリズム・ソーラーカー』第1巻
「経済的理由から叔父の鉄工所で働く青年・金田翔太。彼は子供の頃に交通事故で父親を亡くしていて、そのために車が嫌いだったが、どういうわけか叔父に東洋工科大学の学生たちがソーラーカーを造るのを手伝うことになってしまう。立場上断ることもできず、矢崎潤子ら学生たちにキツくあたってしまう。しかし、学生たちの指導者・佐伯教授は、翔太が目指す大学受験の勉強を教えるとともにバイト代を出すと申し出てくれて・・・」
集英社----------------ジャンプコミックス------------------2011年------------552円
「アイシールド21」の村田雄介氏の新作です。しかも原作は「MOONLIGHT MILE」の太田垣康男氏。ソーラーカーを作ってレースを目指す若者たちの物語。震災で原発事故がおきたことで、図らずもタイムリーなネタになってしまいましたね。連載は「ジャンプSQ」。
山本ヤマト&片山憲太郎&子安秀明&降矢大輔『紅(kure-nai)』第7巻
「もはや病人としてしか生きられない志具原理津(しぐはらりつ)は、昔住んでいた家を見るため、紅真九郎(くれないしんくろう)とともに病院を抜けだす。理津の口から語られる生きることへの想いは、同じテロに遭った者同士として通じるところもあったが、そこには彼女を追い詰める決定的な違いがあった。そして、帰路に謎の襲撃者が襲いかかり・・・」
集英社------ジャンプコミックス------2011年------438円
人気ライトノベル「紅 kure-nai」の漫画化作品の第7巻です。35話から39話までが収録されています。表紙は紫とかっこいいリンさんです。
青木弓高『RED SADISM(レッドサディズム)』
「背徳の街ケルベロス。美少女の容貌を持つ両性具有の魔人ドレス・ガンは、房中術を極め、街の有名人として住民から恐れられかつ魅了してきた。そんなドレスが目をつけたのは、黄金の精を放つという魔人ベルリン・ハウザーだった。ドレスは彼のアジトを急襲するのだが・・・」
集英社---------------集英社スーパーファンタジー文庫------------1992年-------450円--------イラスト/ひろき真冬
うおおお。懐かしい〜。青木弓高氏の「RED SADISM」。まだ若かったころのマミヅクが、読んだ時に衝撃を受けた伝奇作品です。
久保帯人『BLEACH(ブリーチ)』第49巻 THE Lost Agent
「死神としての力を失って一年半。黒崎一護のバイト先であるなんでも屋『うなぎ屋』に、黒崎一心の写真を持ってきて彼を探して欲しいと言う男・銀城空吾がやってくる。父親のことをどれほど知っているのだと問う男。その頃、石田雨竜は黒崎家の前にいた男に重傷を負わされてしまっていた・・・」
集英社-------------ジャンプコミックス--------------2011年-----------400円
新章のはじまりですよ! 「死神代行消失篇」。
あの愛染との空座町での戦いも終わり、ホロウについては一段落といった感じだったわけですが、それから17か月後のところから話がはじまります。もちろん一護の死神としての力は失われたままです。
米村孝一郎『STREGA! (ストレガ!)』第1巻
「折りたたまれた空間が存在する特異な性質を持つ天体・ヒューレットサークル。そのひとつ『水縁』にある第六惑星『天生』の空で勤務する軍司令官・カラス准将は、嵐によって遭難した船を助けるため出るが、そこで昔の航法をとる遭難船を見るのだが・・・」
集英社------------ヤングジャンプコミックスウルトラ---------------2002年--------------800円
独自なSF漫画を書き続けている漫画家・米村孝一郎氏が、10年ほど前に「ウルトラジャンプ」で連載していた作品です。
自由大気と呼ばれる星間物質に満たされた「折りたたまれた空間」の中で、空を飛ぶ船のパイロットたちの姿を描いた内容です。「ウルトラジャンプ」にしてはらしくない作品ですが、米村作品をあそこで読めたのは嬉しかったですね。
佐藤ショウジ『FIRE FIRE FIRE(トリプルファイヤー。FFF)』第2巻
「オアシスの街マーキーに到着したジガ、シシマイ、フェイの一行だが、この街ではなぜか良質な水がL・E・N(ロストイーグルネスト)のメンバー、Ms.ヌレーナによって独占されていた。水の提供を断られた彼らは、たまたまこの街に逗留していたミサ・ハウンドを捕らえ・・・」
集英社----------JC.com------------2011年-----------648円
晴れる事のない灰色の空に覆われた荒廃した未来世界を舞台に、ひょんなことから同行することになった三人組の戦いと探索の旅を描く作品。作者は「学園黙示録」もアニメ化された凄腕絵師・佐藤ショウジ(INAZUMA)氏。
隔月刊行していたアンソロジー「JC.com(ジェーシー・ドットコム)」で連載していましたが、残念ながら本自体が終わってしまったため打ち切りとなってしまいました。でも、この巻の最後で話はちゃんと締めていますよ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック