管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紅林直&倉科遼『嬢王 virgin(ヴァージン) 六本木nightGP partII』第1巻
「かつて六本木で行われたキャバ嬢たちの祭典・Q-1グランプリ。不況にあえぐこの業界を活性化するため、レジェンド&キングダムホールディングスは雇っていたキャバ嬢全てを解雇し、若い新人たちだけで三億の賞金で新たに嬢王を決める戦いをはじめることを告知する。高校を卒業した杏藤舞は、自分を変えるため、これに参加することを高らかに宣言するのだが・・・」
集英社---------------ヤングジャンプコミックスBJ---------2009年-------562円
「嬢王」の第二部です。同じくレジェンドグループの中での嬢王GPとなりますが、西崎とかはちょろっとだけ出て、若い新キャラたちが話を創りだしていきます。
全五巻。
PR
木城ゆきと『水中騎士(LEVIATHAN SAGA AQUA KNIGHT アクアナイト)』第1巻
「不思議の世界マルムンド。その西の果てにある孤島で、灯台を守って暮らす灯台王アラビルと少年のもとに流れ着いた女騎士ルリハー。彼は少年アシカを従者とすることを誓うが、異邦者の放浪天才アルカンタラによって、灯台の光玉とアシカを奪われてしまい・・・」
集英社------------ヤングジャンプ愛蔵版----------1999年---------800円
木城ゆきと氏が、「銃夢」のはじめの連載が終わったあと、「ウルトラジャンプ」で連載をした作品です。海に囲まれた異世界で、強化服を着て戦う女騎士と少年が、世界の謎に関わる出来事に関わっていきます。
紅林直&倉科遼『SOLEIL(ソレイユ)』第1巻
「青森で普通の女子高生をしていた日野ひまわり。友達のお嬢様・藤堂由香里が雑誌の取材を受けることになったのだが、その記者がたまたまひまわりを見出し、彼女をモデルの世界へと導いていく。そこで今までの自分を変えようとするひまわりだったが・・・」
集英社---------------ヤングジャンプコミックスBJ---------2008年-------505円
「嬢王」のコンビが放つ、モデル業界を舞台にした作品。嬢王とは同一世界のようで、1巻の巻末にはコラボ漫画があります。
岸虎次郎『オトメの帝国』第1巻
「とある女子校でのこと。生徒たちはその若さゆえの無邪気さと若さゆえの好奇心で互いにじゃれあい、その日常を彩っていく・・・」
集英社-------------ヤングジャンプコミックスBJ-----------2011年-----------562円
「カラフル」や「MAKA-MAKA」の岸虎次郎氏の新作が発売になりました。とある女子校で繰り広げられる女子高生たちの百合恋愛ではないけれど、百合っぽい日常の一コマを描くシリーズです。連載は「ビジネスジャンプ」。
『gジャン(ジージャン。girls Jump。ガールズジャンプ)』♯1 (2011.01.25)
表紙・スエカネクミコ
巻頭カラー・山下和美「ジェミニ」
スエカネクミコ「クリスマスの殺し屋」
森本梢子「デカクマ」
渡辺ペコ「ごぼうの人」
元町夏央「Bady Jellyfish」
柏木ハルコ「DIARY」
朔ユキ蔵「サロメ」
ねむようこ「なんでも堂」
今日マチ子「キキミミ」
中村珍「VESPA」
白井弓子「岩河にて」
天堂きりん「とある日常の奇跡」
山崎童々「ハイド バイ ミー」
鳥野しの「ハロー、グッバイ」
やまがたさとみ「ふたりごと」
宮下未紀「俺が代理登校を引き受けた理由」
トミイマサコ「浮・ミエル」
KUJIRA「ボーイズ クライド」
かずといずみ「給食の大葉さん!」
コナリミサト「思春期エイリアン」
銅☆萬福「クリスマスイブひまなヤツ」
伊藤静「橘三兄弟のばか」
集英社-----------2010年--------680円
集英社からは「アオハル」が出たばかりですが、今度は女性作家ばかり集めた漫画雑誌「gジャン」が発売になりました。まさに「ジャンプ女子部」。読み切り作品が22作品掲載されています。「スーパージャンプ」の増刊号ということだそうです。
三輪士郎『DOGS BULLETS & CARNAGE(ドッグス バレッツ&カーネイジ)』第3巻
「地下より現れた謎の列車に乗っていた仮面の剣士たちが突如として凶行を繰り広げる中、たまたま居合わせたミハイが戦うハメになってしまう。さらにそれを率いてきた女・フリューリングと神父には何かの共通点があった。その頃、ハイネはみんなに自分の過去を語り出し・・・」
集英社------------ヤングジャンプコミックスウルトラ-----------2008年----------590円
渾沌とした地下世界で生まれた不死の肉体を持った男が、過去をひきずり、過去に追いかけられいく壮絶バトル漫画。作者は三輪士郎氏。まあ、「ウルトラジャンプ」での連載読んでるんですが、今回単行本の3巻4巻を買って読み直しました。
山本ヤマト&片山憲太郎&子安秀明&降矢大輔『紅(kure-nai)』第6巻
「ついに、レッドキャップこと赤馬隻(あかませき)を退けた紅真九郎(くれないしんくろう)。そんな彼を、敵である悪宇商会のルーシー・メイが、自分たちと契約して働かないか、と誘いをかけてきた。揉め事処理屋としての自分の力や将来に悩む真九郎は・・・」
集英社------ジャンプコミックス------2010年------438円
人気ライトノベル「紅 kure-nai」の漫画化作品の第6巻です。すっかりオリジナルストーリーに入ってるわけですが、特に切彦との話になってくようですね。29話から34話まで収録されています。表紙は星噛絶奈(ほしがみぜな)。
『週刊ヤングジャンプ増刊 アオハル』第0号
表紙&カット・宇木敦哉
折り込みピンナップ・三輪士郎&中村光&supercell
金田一蓮十郎「あるみちゃんの学習帳」
今日マチ子「お山の少女」
春野友矢「ヨリコイ」
うさくん「うねちゃこ!ときめき家庭科部」
タアモ「コンとポコ」
F4U「射的屋のれん」
室井大資「エアリー」
大野ツトム「仲本の類」
黒咲練導「reproduction」
ちょぼらうにょぽみ「ごじゃっぺぺろりあん」
御徒町鳩「きみウケることなかれ」
セレビィ量産型「宙プラス」
白井弓子「ノックアウト・ボディ」
青木俊直「シャトル」
Team.きんだいち「パカ!」
村上たかし「かぶり猫」
POP&天河信彦「にゃっぱ-戦国忍法帳-」
なつみん「ブルニャー」
水あさと「制服魔法みどりちゃん」
吉富昭仁「秘密の穴」
うぐいす祥子「フロイトシュテインの双子」
なかせよしみ「なぞかれ」
FLIPFLOPs「コトコト」
高槻ナギー「絶対正義少女」
山田穣「昔話のできるまで」
ソウマトウ「都市伝説幼女」
イシデ電「九段下ドラゴンズ」
位置原光Z「アナーキー・イン・ザ・JK」
武富智「SUPPER HIROINE」
スエカネクミコ「OPI」
集英社---------------2010年-----------600円
「週刊ヤングジャンプ」の増刊として新しい雑誌が発売になりました。「アオハル」という雑誌名通り「青春とヒロイン」がテーマらしい。
創刊号は一号ではなく第0号になっています。
暁月あきら&西尾維新『めだかボックス』第7巻 「これがフラスコ計画だ」
「フラスコ計画の真相を秘める地下施設最深部へと、都城とともに入っていく生徒会メンバーたち。スパコンが立ち並ぶ中『完全な人間』がもたらす幸せを理由にめだかに協力するよう求める都城。しかし、めだかはそんなことはできないと拒否し・・・」
集英社-----------ジャンプコミックス------------2010年----------420円
常識外れの人間揃いの学園バトル漫画『めだかボックス』の最新7巻。原作は西尾維新氏、作画は暁月あきら氏。
この巻で、十三組の十三人編が終了して、新展開になっていきます。それはめだかの中学時代の因縁の相手をはじめとした、より危ない連中です。
朝田雅康『二年四組 交換日記 腐ったリンゴはくさらない』
「私立伯東高校二年四組は、学内の問題児を集めた掃き溜めクラスだった。委員長が仕切るこのクラスには、『御三家』と呼ばれる三つの派閥があり、アクの強い生徒たちはそれぞれの思惑に沿って行動する。そんな中、委員長は突然『交換日記を始めます』と言い出し・・・」
集英社----------スーパーダッシュ文庫----------2010年------------533円-----イラスト/庭
朝田雅康(あさだまさやす)氏による第九回スーパーダッシュ小説新人賞佳作受賞作。ひとつのクラスに集められた35人の問題児たちが匿名のまま繰り広げるドタバタ群像劇!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック