管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長谷敏司『あなたのための物語』
「2083年。シアトルにある人工神経の企業ニューロロジカル社の創始者のひとりであるサマンサ・ウォーカーは、自身の開発である人工神経NIPによって脳内に疑似神経を作り、それに経験や感情をダイレクトに伝える、ITPという言語(プロトコル)を作ろうとしていた。この画期的かつ社会的に問題のある発明・ITPの試験のために、NIPで作った神経にITPの疑似人格を作って、最大の問題である平板化の解決に役立てようとする。物語を書く実験のための疑似人格『wanna be(なりたい)』は起動し、サマンサに『わたしは何かお役にたてますか』と繰返す。だが彼女はその『道具』である『wanna be』に道具として対処するだけだった。しかし、サマンサはその後急な体調の不良を訴えて・・・・・」
早川書房---------ハヤカワSFシリーズ Jコレクション--------2009年---------1600円
「円環少女」や「フリーダ」の長谷敏司氏の新刊です。実は発売日の次の日には買ってたのですが、忙しくて後回しに。「戦闘妖精」の新作もまだ読めてない・・・。
以前から長谷敏司氏の力量には驚かされるばかりでしたが、これは完全にそのサイズを見誤っていたと思い知らせるに足る凄い物語でした。今まで立て続けに「円環少女」読んできて、「理系ファンタジーラノベの俊英」程度の理解に安易に落ち着けていた評価が、これでいきなり二階級特進くらいになる作品ですよ。そうそう。もとはといえば「戦略拠点32098 楽園」も「天になき星々の群れ フリーダの世界」もSFでしたしね。てか、どうやらこの小説は「楽園」の2000年くらい前の話として位置するらしいです。
PR
今回は珍しくSF小説でも。
ダン・シモンズ『ハイペリオン(HYPERION)』上・下巻
「宇宙に人々が移り住み、地球が事故により消滅している28世紀の人類社会。その連邦政府を震撼させた事態が勃発する。宇宙放浪民アウスターの侵攻が、この世界の謎のひとつである辺境の惑星・ハイペリオンへと向かっていたのだった。そして、この危険が迫る中、恐るべき怪物シュライクの徘徊するこの星に、七名の巡礼が選ばれ送り込まれることになったのだが・・・」
早川書房------------ハヤカワ文庫-----翻訳/酒井昭伸-----2000年-----------各800円
1989年代に発表され、1994年に邦訳された超大作SF。著者はアメリカ人ダン・シモンズ。この文庫版は2000年に文庫化されたものです。
とにかく、とてつもない物語で、スケールの壮大さとか、テーマの深遠さとか、キャラクターの魅力や、物語の構成の妙技といったものが、ことごとく最上級のものです。ヒューゴー賞とローカス賞も受賞してます。
ダン・シモンズ『ハイペリオン(HYPERION)』上・下巻
「宇宙に人々が移り住み、地球が事故により消滅している28世紀の人類社会。その連邦政府を震撼させた事態が勃発する。宇宙放浪民アウスターの侵攻が、この世界の謎のひとつである辺境の惑星・ハイペリオンへと向かっていたのだった。そして、この危険が迫る中、恐るべき怪物シュライクの徘徊するこの星に、七名の巡礼が選ばれ送り込まれることになったのだが・・・」
早川書房------------ハヤカワ文庫-----翻訳/酒井昭伸-----2000年-----------各800円
1989年代に発表され、1994年に邦訳された超大作SF。著者はアメリカ人ダン・シモンズ。この文庫版は2000年に文庫化されたものです。
とにかく、とてつもない物語で、スケールの壮大さとか、テーマの深遠さとか、キャラクターの魅力や、物語の構成の妙技といったものが、ことごとく最上級のものです。ヒューゴー賞とローカス賞も受賞してます。
やべ、体調悪いな~
今、最新号の『REX』読んだんですが、なんか、予告に重大発表ってあって『かんなぎ』(武梨えり)がアニメ化しそうな雰囲気ですよ。このパターンはどう考えても、ですよ。
やったー。あの悶える少年たちが見れるのか!(そこか
ガンダム酒場にようこそ 釧路
なぜ、釧路で?
ロビン、あけおめ、ことよろ(TRIPLE BREAK!)
ロビン絵がかっこええ~
---------------------------
第一回PLAY BOYミステリー大賞国内編第一位。
ラノベじゃないですが、なんとなくここに記事いれたかったので。
伊藤計劃(いとうけいかく)『虐殺器官』
「近未来。アメリカの情報軍に所属する特殊検索群i分遣隊は各地で暗殺などの特殊作戦を実施してきた。しかし、数年の間に幾度も取り逃がした謎の男・ジョン・ポールという男がいた。彼が関わった地域において、次々と内戦が激化し虐殺が繰り返されるのだった。そして、ついにシェパード少尉たちにジョン・ポール捜索作戦が下され・・・」
早川書房-----ハヤカワSFシリーズJコレクション-------2007年-------1600円
去年話題になってたSF小説。特殊部隊もの。シェフの気まぐれアメリカ小説風辛口メタルギアソリッドって感じでした。
今、最新号の『REX』読んだんですが、なんか、予告に重大発表ってあって『かんなぎ』(武梨えり)がアニメ化しそうな雰囲気ですよ。このパターンはどう考えても、ですよ。
やったー。あの悶える少年たちが見れるのか!(そこか
ガンダム酒場にようこそ 釧路
なぜ、釧路で?
ロビン、あけおめ、ことよろ(TRIPLE BREAK!)
ロビン絵がかっこええ~
---------------------------
第一回PLAY BOYミステリー大賞国内編第一位。
ラノベじゃないですが、なんとなくここに記事いれたかったので。
伊藤計劃(いとうけいかく)『虐殺器官』
「近未来。アメリカの情報軍に所属する特殊検索群i分遣隊は各地で暗殺などの特殊作戦を実施してきた。しかし、数年の間に幾度も取り逃がした謎の男・ジョン・ポールという男がいた。彼が関わった地域において、次々と内戦が激化し虐殺が繰り返されるのだった。そして、ついにシェパード少尉たちにジョン・ポール捜索作戦が下され・・・」
早川書房-----ハヤカワSFシリーズJコレクション-------2007年-------1600円
去年話題になってたSF小説。特殊部隊もの。シェフの気まぐれアメリカ小説風辛口メタルギアソリッドって感じでした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック