管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
藤原里『にゃんこい!』第5巻
「クラスの友達や片恋相手の水野楓たちとともに近所の夏祭りに行くことになった高坂潤平。そんな彼が気になる幼馴染みの住吉加奈子は、浴衣姿に気付いてもくれないことにやきもきする。そんな時、腹黒な桐島朱莉(あかり)の策略で、こんなところで猫の願いを叶えるハメになった潤平は、加奈子と一緒に行動することになるのだが・・・」
ソフトバンククリエイティブ---------フレックスコミックス-----------2010年-----560円
猫の願いを聞いてあげなければならない呪いにかかった少年のドタバタラブコメ第5巻。
アニメの方の『にゃんこい!』もかなり好評だったようですね。私はほとんど見てませんが、見た回は楽しめました。今度通しで観てみたいなー。
5巻の方は、夏休みのお話となります。それも、潤平が好きな女の子・水野の方じゃなく、幼馴染みで元ヤマンバギャルのツンデレ少女・加奈子の方がメインです。
PR
けものの★『ネガティブ・ツインタワー!』第1巻
「荏田中(えだなか)高校に通う一年生女子・兵藤要(ひょうどうかなめ)と宍戸真琴(ししどまこと)は、182センチの長身と不器用な性格と無駄な腕力から誤解を受け、恐れられていた。しかし、その実態は恋に恋する女の子であり、クラスメイトとも仲良くしたいと思っていたのだったが・・・」
ソフトバンククリエイティブ---------フレックスコミックス-------2010年-------560円
「GrooveTube」や「YELLOW★POP」のけものの★氏による新作は、182センチの長身二人組の女子高生が主人公のお話です。
一年生ながら、不良男子や先生などをぶちのめしてしまうような凶暴さで、「狂犬」と綽名される黒髪長髪の兵藤要。彼女は白馬の王子様との恋を夢見てる乙女な心を持っているにもかかわらず、緊張するとまともに話せず、興奮して暴力を振るってしまったり、硬直したり赤面したりして怖い顔になったりするため、周囲に恐れられ、それがまたプレッシャーとなって余計緊張してしまうという裏目裏目の悪循環に陥ってしまっています。
おとといは残業で疲れ過ぎて、昨日はメンテナンスで更新できませんでした。
吉永裕ノ介『ブレイクブレイド(BREAK BLADE)』第7巻 限定版
「捕われていたライガットを救出したナルヴィ率いる部隊は、村の住民たちを逃すことに成功するが、アテネスの援軍に遭遇して戦いとなる。デルフィングの可動時間は限界であり、ナルヴィたちは窮地に陥る。だが、そこに将軍の息子・ジルグが現れ・・・」
ソフトバンククリエイティブ----------フレックスコミックス----------2009年--------560円
2010年に劇場版アニメになる「ブレイクブレイド」の最新巻! 限定版の表紙はシギュンとクレオとなっています。
ブレイクブレイド 新装版 7(DMM)
吉永裕ノ介『ブレイクブレイド(BREAK BLADE)』第7巻 限定版
「捕われていたライガットを救出したナルヴィ率いる部隊は、村の住民たちを逃すことに成功するが、アテネスの援軍に遭遇して戦いとなる。デルフィングの可動時間は限界であり、ナルヴィたちは窮地に陥る。だが、そこに将軍の息子・ジルグが現れ・・・」
ソフトバンククリエイティブ----------フレックスコミックス----------2009年--------560円
2010年に劇場版アニメになる「ブレイクブレイド」の最新巻! 限定版の表紙はシギュンとクレオとなっています。
ブレイクブレイド 新装版 7(DMM)
吉永裕ノ介『ブレイクブレイド(BREAK BLADE)』第1巻
「誰もが魔力を持ち、石英を通じて魔動技術が使える世界。世にも稀な魔力無しの『能なし(アン・ソーサラー)』として生まれた男ライガット・アローは、かつて同級生だった国王ホズルに呼ばれ王都へとやってきた。このクリシュナ王国へとアテネス連邦が侵攻してきていることを知らされたライガットだが、圧倒的な軍事力を持つ敵軍に備え、従来の巨大人型兵器ゴゥレムとは違う石英を持たないゴゥレムの発掘に協力するよう言われ・・・」
ソフトバンククリエイティブ----------フレックスコミックス----------2007年--------560円
「月刊少年ブラッド」時代から連載している「ブレイクブレイド」を買ってみました。今度劇場用アニメとしてアニメ化するそうで、気になったので。
石油が無いけど、魔力が普通に使える世界・クルゾン大陸。石英を使うと車やさまざまな機械が使えるようになる文明が発達しているのですが、100万人にひとりの割合で生まれる「魔力無者(アン・ソーサラー)」という存在がいます。主人公ライガットもその魔力無者のひとりで、石英を触ってもうんともすんとも動かせない人です。
ブレイクブレイド 1 新装版(DMM)
カトウハルアキ『ヒャッコ(HYAKKO)』第5巻
「ユリ姉が上園学園の生徒会長を引退するにあたり、次の会長に立候補したのは『上園四天王』という学園内の格闘系トップ4人と称されるうちの二人、室町麒麟(むろまちきりん)と奈良鷹也だった。麒麟と知り合った上下山虎子は、彼女の応援をすることになるのだが、対立候補の奈良鷹也には、虎子の兄・狐(きつね)が付いていた。そして、独特の方式で行われる生徒会選挙は、ついに両者のタイトルマッチへと発展し・・・」
ソフトバンククリエイティブ-------FlexComix-----2009年-----560円
アニメにもなった『ヒャッコ』の最新巻です。
この巻では、上園学園の一風変わった生徒会選挙が話のメインになります。虎子が知り合った、2年生で空手部の室町麒麟という女子生徒と、兄の狐がサポートというか影から操る、喧嘩屋・奈良鷹也の二人が、生徒会長の座をかけて戦います。というか、本当に戦いになります。「ヒャッコ」なのに! まさかのバトル展開なんですよ!
藤原里『にゃんこい!』第4巻
「ある日、突然一ノ瀬凪先輩に連れ去られた高坂潤平。彼女の実家であるヤクザ・一ノ瀬組に連れて行かれた潤平は、そこで凪からお見合いを潰すため、恋人のフリをしてくれと言われる。もちろん断ろうとする潤平だが、楓とのデートを約束してくれると聞き・・・」
ソフトバンククリエイティブ---------フレックスコミックス-----------2009年-----560円
アニメ化の決まっている『にゃんこい!』の第4巻です。猫を助けなければならない呪いにかかった猫アレルギーの高校生が、周囲の女の子と猫に巻き込まれつつ展開するドタバタラブコメ。
今回の話では、凪のお見合い話に巻き込まれて、どういうわけか、ヤクザと刀で戦うことに。凪のお兄さんの龍(たつ)も登場しますが、意外とイイ人でした。
大迫純一&米村孝一郎『神曲奏界ポリフォニカ_ザ・ブラック(THE BLACK)』第1巻
「人々が精霊と関わりを深めていることが当たり前となった精暦1007年の世界。ルシャゼリウス市のある住宅街で起きた殺人事件に市警察精霊課の刑事、幼く可憐な少女マティアと、規格外の巨躯を持つ男マナガが呼ばれた。被害者である年配の女性ソガノ氏は、娘のマカリーンの証言によると、精霊によって殺されたという。だが神曲楽士でもあるソガノ氏の殺された状況は謎が多く・・・」
ソフトバンククリエイティブ-------フレックスコミックス------2009年-----560円
メディアミックスかつシェアードワールドな「神曲奏界ポリフォニカ」シリーズの中の「ブラック」シリーズの中の第4作目「トライアングル・ブラック」の漫画化作品です。原作は大迫純一氏であり、作画はなんと米村孝一郎氏です!! 妖精が出てくるSFもの、もしくはSFチックな妖精ものとでも言えるような、独特の世界観の作品をいくつも出している米村氏の起用は、まさにベストセレクトと言わざるを得ないでしょう。
平野耕太『以下略(ikaryaku。 Der Rest wird ausgelassen)』
「ヒラノ、ヤブ、ジャージと店長の本町の四人が営むゲームショップ。そこに新しく入った新人バイトのメガネっ娘・栗原真紀は、彼らの間で交わされるキ◯ガイたちのゲーム話を聞かされるハメになり・・・」
ソフトバンククリエイティブ----------2009年---------950円
『HELLSING』の10巻がでたばかりの平野耕太氏ですが、今度はソフトバンクのディープなゲーム総合誌『ゲーマガ』で連載している「以下略」が単行本になりました。
ゲーム雑誌に載ってる漫画ということで、平野耕太が漫画の中でゲーム評のようなこき下ろしのようなゲーオタの与太話のような、愛に溢れるゲーム話をしまくることになります。
藤原里『にゃんこい!』第3巻
「猫地蔵の呪いのことをバラされないよう口止めするため、あの時の美少女を校内で探す高坂潤平だったが、あっさり見つかった彼女はいきなり潤平にラブレターを渡してくる。混乱する潤平だったが、さらにそのすぐあとにラブレターは奪いとられ、嫌いだと言われてしまい、さらに混乱するのだった。だが、彼女が実は双子の姉妹であの寺の娘・桐島琴音(ことね)と朱莉(あかり)だと解り・・・」
ソフトバンククリエイティブ---------フレックスコミックス-----------2009年-----560円
猫を助けなければならない呪いにかかった猫アレルギーの高校生の奮闘と災難を描いたラブコメ『にゃんこい!』が驚きのアニメ化です! まだ単行本3巻しか出てないのに! ソフトバンク、急ぎすぎじゃねーのか?(笑
いや、確かにフレックス系の漫画の中じゃ、かなり光ってる作品で、私自身大好きなんですが。
カトウハルアキ『ヒャッコ』第4巻
「夏休みに突入した虎子たち。初日からプールに行ったり、ヒツギちゃんのおばあちゃんの田舎にお邪魔したり、夏祭りに行ったり、ちょっとだけ勉強したり、と学生らしい満喫しまくりの暑い日々を送るのだった・・・」
ソフトバンククリエイティブ--------フレックスコミックス--------2008年-----560円
アニメがはじまった『ヒャッコ』の第4巻が発売になりましたよ。今回は夏休み編という感じで、夏休みのはじまりから終わりまでが一冊になってます。
「虎雲流水」は虎子、雀、タツキ、歩巳の4人でプールに行く話。私もタっちゃんにぎゅーってしてもらいたいです。
「楽あれば虎あり」は補習を受ける面々を虎子と雀が見に行く話。
「トーマ(たち)の休日」は、委員長や潮、祈や冬馬たちの日常のワンシーンを描く話。まったりいい感じ。あと、それぞれの家族とか登場してきますが、委員長の兄はやっぱりバカでした。冬馬のお母さん、そっくりだな。この人ならいける。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック