管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コースケ『GANGSTA.(ギャングスタ)』第1巻
「犯罪があふれる危険な街エルガストルムで便利屋をしているニックとウォリック。マフィア同士の抗争の中で売春婦アレックスを救うことになったのだが・・・」
新潮社---------バンチコミックス----------2011年----------552円
たしかアニメ化も決まったとかいう「ギャングスタ」を最新刊まで読んでみました。作者はコースケ氏。連載は「月刊コミック@バンチ」。
PR
井上淳哉『BTOOOM!(ブトゥーム)』第11巻
「東郷たちのチームに殺されそうになっていた織田信隆を救った竜太は彼との共闘を提案する。しかし織田はそれでもその申し出を断ってきてしまう。島へやってくるヘリを奪取するため、仲間とともに策を練る彼らだが・・・」
新潮社----------バンチコミックス---------2013年-------514円
「BTOOOM!(ブトゥーム)」の第11巻です。作者は井上淳哉氏。
連載は「月刊コミック@バンチ」。
カバーデザインも変更になってますが、折り返し地点まで来たとのこと。
吉本浩二『さんてつ 日本鉄道旅行地図帳 三陸鉄道 大震災の記録』
「2011年3月11日。東北地方を襲った大震災と大津波。それによって壊滅的打撃を受けた太平洋岸を走る三陸鉄道。だが、そんな状況の中でわずか5日で一部運転を再開したその経緯と思いとは・・・!?」
新潮社------------バンチコミックス------------2012年------------552円
岩手県沿岸を走る「さんてつ」こと三陸鉄道の被災と復興の様子を描くドキュメンタリー漫画です。作者は、今度ドラマにもなる「ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~」の吉本浩二氏。
『精霊の守り人』
(上橋菜穂子。新潮社。新潮文庫。2007年。620円。360ページ。)
「腕利きの女用心棒として知られる短槍使いのバルサは、ある時、急流に落ちてしまった新ヨゴ皇国の第二皇子チャグムを助けたことで、母親の二ノ妃から皇子を連れて逃げるよう頼まれる。チャグムは、水の精霊ニュンガ・ロ・イムが100年に一度産む卵を植え付けられてしまったことで、父親である皇帝から命を狙われていたのだった。母親の想いに動かされ、依頼を引き受けたバルサは、まだ11歳のチャグムを連れ王宮から逃げ出すのだが・・・」
「精霊の守り人」をはじめとした大ヒット東洋風ファンタジー「守り人シリーズ」全10巻をやっと読み終わりました。前半はちょびちょびと読んでましたが、後半は一気に読みました。
作者は上橋菜穂子氏。カバーイラストは中川悠京氏。
井上淳哉『BTOOOM!(ブトゥーム)』第9巻
「平の死にショックを受ける坂本竜太。かつてゲームの中で坂本に出会い救われたヒミコは、そんな彼を見て、自分を殺してチップを集め脱出するよう提案するのだが・・・!」
新潮社----------バンチコミックス---------2012年-------514円
10月からTVアニメがはじまる「BTOOOM!(ブトゥーム)」の第9巻です。作者は井上淳哉氏。
井上淳哉『BTOOOM!(ブトゥーム)』第8巻
「すっかり伊達に騙されていた坂本竜太だったが、伊達のBIMを間一髪で避けて九死に一生を得る。そして反撃に出た竜太は伊達を見事倒すのだった。負傷している平のもとへ戻った竜太は、次は所在不明のチップを集めようとするのだが・・・」
新潮社----------バンチコミックス---------2012年-------514円
爆弾で殺し合うネットゲーム「BTOOOM!(ブトゥーム)」。そのゲームを現実で同様にやらされるハメになった人たちを描く作品「BTOOOM!」の第8巻です。
あと、なんと、アニメ化も決定したそうです!
井上淳哉『BTOOOM!(ブトゥーム)』第7巻
「海岸でチップを見つけられずにいた坂本竜太のもとに、ふたたび危険な少年・吉良が姿を現す。吉良の話によって竜太は皆が受けたルール説明をショックで忘却していることを認識する。自分の不利に呆然とする竜太だが、その隙に吉良がBIMの一部を奪って逃げてしまい・・・」
新潮社----------バンチコミックス---------2011年-------514円
無人島に放り出された参加者たちが、爆弾で殺し合うネットゲーム「BTOOOM!」と同じことをやらされるハメになる作品「BTOOOM!」の第7巻です。
カサハラテツロー『ザッドランナー(XAD RUNNER)』第2巻
「高校の近くにあるザッドグラウンドへ、部の練習としてはじめてやってきたポテチと小梅たち。頑張るものの未熟さが露呈する走りをすることになった二人だが、そんな彼らに同じグラウンドにいた他校のランナーが声をかけてくる。紅海高校のザッド部の真鍋と貴武は、初心者を装い、一緒に練習しないか、と言ってくるのだが・・・」
新潮社-------------バンチコミックス---------------2011年---------------552円
「RIDEBACK(ライドバック)」のカサハラテツロー氏によるSF的創作スポーツもの「ザッドランナー」の第2巻が発売になりました。「RIDEBACK」みたいな細長い手足の付いた人型走行ロボット「XAD(ザッド)」に乗って、アクロバティックな操縦とスピードを競う競技の話。連載は「@バンチ」です。
水あさと『めいなのフクロウ』第1巻
「高校二年生の松尾めいなは、沖縄から本土に住むいとこのアキ兄の家に住むことになった。しかし、そこには大学でフクロウの研究をしているフクロウ愛溢れるアキ兄の飼うフクロウ・マフラーがいた。鳥に襲われやすい体質のめいなだが、どうやらマフラーには気に入られたようで・・・」
新潮社----------バンチコミックス-------------2011年-------552円
梟をペットにすることになった女子高生・めいなのドタバタラブコメディ「めいなのフクロウ」の1巻が発売されました。作者は「世界制服セキララ女学館」や、同人誌でも多数作品を出して活躍している水あさと氏。連載は「コミック@バンチ」。
井上淳哉『BTOOOM!(ブトゥーム)』第6巻
「チップを失った生き残り・村崎の所から、負傷で倒れる平のもとへ戻った坂本竜太とヒミコ。だが、そこには医者だという伊達という男がいた。竜太は伊達が村崎を騙した男だとは気づかず信頼してしまう。そんな時、輸送機が再び食料などのパラシュートを投下したため、動ける三人でそれを回収しに向かうのだが、他のプレイヤーたちもそれを求めて集まってきて・・・」
新潮社----------バンチコミックス---------2010年-------514円
無人島に放り出され、爆弾で殺し合うネットゲームと同じ状況に置かれることになってしまった人々を描く作品「BTOOOM!」の第6巻です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック