管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
佐藤登志雄『ハメデレびっちぃ』
「川澄由美は家庭教師でやってきた伊藤真澄が男の先生だったことにはじめは不満だったが、教えてもらっているうちにすっかり彼に懐いて、成績があがったことでご褒美を貰うようになっていた。そしてドライブに連れていってもらった時、伊藤にキスされる。由美は幼馴染みの隆史の顔もチラついたが付き合うことになり、徐々にHなことに慣らされていく。だが、それは全て伊藤の目論見通りであり・・・・」
富士美出版-------富士美コミックス------2010年-------952円
サークル「虚無の歌」の佐藤登志雄氏の二冊目の単行本です。
収録作品は「ずっと一緒」前後編、「ツンデレラーのテスト」「空気と水とアルコール」二編、「×そーじ」「ごめんね・・・」前中後編、そして描き下ろしの「空気と水とアルコール もう一杯っ?」の10本です。たぶんこれに載ってるのは「桃姫」に掲載された作品だと思います。なんでも「桃姫」は休刊が決まったらしく、今後は「ペンギンクラブ山賊版」になるみたいです。
PR
近木野中哉&鎌池和馬&灰村キヨタカ『とある魔術の禁書目録(インデックス)』第6巻
「かつて学園最強として恐れられた『一方通行(アクセラレータ)』は、上条当麻に敗北してから、名を上げたい人間から狙われるようになっていた。そんな彼が街中で出会ったのは、いままで散々殺して来た御坂美琴のクローンの最後の一人『打ち止め(ラストオーダー)』のミサカだった。小さな体のミサカは、彼の世話になりにきたというのだが・・・」
スクウェア・エニックス----ガンガンコミックス-----2010年----420円
人気ライトノベル「とある魔術の禁書目録(インデックス)」の漫画化の第6巻です。内容は原作の第5巻にあたる「とある科学の一方通行」「とある御坂の最終信号」「終わりの夜」の部分です。
前回の戦いで、上条当麻に負けてしまった一方通行ですが、彼に声をかける少女が現れます。それはこの前の戦いで破綻した絶対能力進化実験の生み出した御坂美琴のクローン「妹達(シスターズ)」の最後の一人である「打ち止め(ラストオーダー)」でした。
秋風白雲『いいんちょ。(iincho)』第3巻
「新しいクラブの立ち上げをしたい生徒のため、生徒会に行くことになった一橋はるかだが、そこには会いたくない兄・学はおらず、かわりに生徒会副会長の御茶ノ水撫子がいた。しかし、副会長はなぜかはるかにキツくあたるのだが・・・・」
ワニブックス---------ガムコミックス---------2010年-------900円
委員長ばっかり出てくる偏った漫画の第3巻。連載は『コミックガム』です。
3巻になって、副会長・御茶ノ水撫子が一年生の委員長たちに対抗できそうな強敵として登場しました。同級生の男子からクラブの新設について聞かれたはるかが、生徒会に聞きに行ったことで副会長と出会い、どういうわけか理不尽な態度を取られてしまいます。どうやら、副会長が会長である一橋学に敵意を燃やしていることで、そのとばっちりを受けた形、ということなのです。
よりによってもムエタイ使いでもある副会長とやり合うことになるわけですが、この娘も相当強いみたいです。てか、また足技かっ! 作者の趣味に走り過ぎているな!(褒め言葉)
あだちとか/作画&河島正/原作『アライブ(alive) 最終進化的少年』第20巻 及び 第21巻
講談社---------月マガKC-----2010年----419円
アニメ化も決まっていて、「月刊少年マガジン」で連載されていた超能力バトル漫画が完結です。20巻は読んでなかったので、最終21巻と同時に読みました。
アクロの心臓となった広瀬が東京を襲撃。在日米軍との戦いを繰り広げますが、米軍はまったく相手になりません。そこで誰もいなくなった東京で、太輔たちがこれに立ち向かいます。最終決戦は、はじまりの場所である学校へと戻ってきます。
高橋慶太郎『ヨルムンガンド(Jormungand)』第8巻
「東南アジアでの商売が上手くいってないキャスパー。それには『亡霊』と呼ばれる日本の商社が関わっているという。ココは兄と協力してこれに当たることになるのだが、その相手というのがトージョの古巣・防衛省の秘密部隊・SR班だと言う。そして、秘密であることを絶対とした組織のはずが牙をむき、ココとキャスパーは日本とジャカルタで同時に攻撃を受けるのだが・・・」
小学館------サンデーGXコミックス-----2010年-----533円
武器商人ココ・ヘクマティアルと少年兵ヨナ、そしてその仲間たち活躍を描く作品の第8巻。
この巻は日本編って感じです。トージョこと東條秋彦が、元々所属していた防衛省の情報本部秘密部隊「統幕二部特別研究班=SR班」が相手です。
七波のろ&みやすのんき『セレブ那由 AVない若奥さま』第1巻
「外資系証券会社の支店長をしているエリート・田宮修一郎は、清楚な美人妻・那由(なゆ)との幸せな生活を送っていたが、どうしても自分の性癖を満たしたくて、アダルトビデオの汁男優としてのバイトに応募してしまう。しかし、そのことをAV撮影の相手に悟られてしまい、脅迫を受ける。彼らは妻・那由を卑猥な目的のため利用しようとするのだが・・・」
秋田書店-------プレイコミックスシリーズ--------2010年---------552円
原作を「やるっきゃ騎士」のみやすのんき氏が担当した携帯漫画の雑誌再録の単行本化。そもそも、「AVない若妻」という峰なゆか主演のアダルトビデオが元であり、それにみやすのんき氏の「AVない奴ら」の中に出てくるアダルトビデオのスタッフたちを脇役として登場させて描いたのがこの作品だそうです。作画はみやす氏のアシスタントだったという七波(ななみ)のろ氏。連載は「プレイコミック」。携帯配信時より1割ほど加筆・修正してあるそうです。
深見真『ロマンス、バイオレンス&ストロベリー・リパブリック』
「新パンゲア大陸の東の大国・メイトリア帝国の国防騎士団の強襲部隊チーム2のメンバー・リョウトは、エルフの国エルフェンクラングでの秘密作戦に参加した。彼らは重要人物の妹である巫女フランカを拉致することに成功したのだが、この作戦を持って来た国防情報局のサローヤンに彼女の拷問まで任されることになる。そして、拷問と治癒を繰返す不本意な仕事に従事する中、リョウトは衝動的にフランカを助けてしまうのだが・・・・」
小学館----------ガガガ文庫---------2010年--------600円-------イラスト/織田non
ド派手なガンアクションで知られる深見真氏ですが、なんと今回、ファンタジーものの新作を出しました。だけど、これは普通のファンタジーじゃないですよ! 剣あり魔法ありのファンタジー系の世界観に、現代的な特殊部隊モノの要素を取り入れた作品になっています。もちろん、そうなってくると深見真氏の本領発揮という感じでして、まさしくタイトル通り、ロマンスと容赦ない暴力シーンに彩られた、スピード感溢れるアクションファンタジーに仕上がっています。
あと、挿絵のイラストレーターが、「QB」でシギィ描いたり「快楽天」や「HM」とかで活躍してる織田non氏でして、超絶美麗絵が素晴らしいです。この手のファンタジー系の絵も上手いし似合ってますね。
岡崎武士『精霊使い(せいれいつかい) Elementalers(エレメンタラー)』第1巻
「地球のあらゆる物質に宿る精霊たちと交感し、その力を使うことができる精霊使いたちは、太古より幾度もの『精剣戦争』を繰返してきた。現代でそれがまたも行われた時、日本は巨大な津波に襲われる。水の精霊使い・支葵(しき)は、精霊使いの能力を強める『増殖者(ディーパ)』の麻美を連れ去るが、麻美を愛する少年・覚羅(かぐら)は彼に抵抗する。しかし、あっさりと切り倒され、瀕死の重傷を負う覚羅は、これによってエーテルの精霊使いとして覚醒するのだった・・・」
講談社--------KCDX---------2007年--------552円
岡崎武士氏がかつて「ニュータイプ」で連載していた作品。1巻の初版は1990年だから、もう20年も前になるのかー。角川書店から出た単行本は全4巻でしたが、2007年に講談社から全三巻で新装版が出ました。
今回まとめて三冊買って読んでみました。
たいらはじめ『DRAGON・BLOOD(ドラゴン・ブラッド) 竜の血脈』<死者>アーデル編(第1巻)
「大陸北部に広大な領土を持つドラゴナード帝国の姫・リマは、退屈な宮廷の生活から抜け出してしまう。しかし、遠距離跳躍の魔法を使ってさらに遠くに行くため、エイクマン伯爵領のルスカの街へと赴いた彼女は、そこで伯爵の家臣と兵士たちによって殺される領民を見た。それはエイクマン伯の狂った願いのために起こされたことであり・・・」
ホビージャパン-------ホビージャパンコミックス---------1994年--------980円
現在はエロ漫画家としてメインに活躍してるたいらはじめ氏が一番はじめに出した唯一の一般誌(非エロ)の単行本です。
ホビージャパンが出していた当時としてはマニアックなファンタジー&SFメインのアンソロジー本(単行本形式の雑誌)「コミックマスター」で連載していた作品です。
TRPGのコミカライズなどもやっていた作者ですが、これはオリジナルのファンタジー作品となります。
浜田よしかづ『つぐもも』第4巻
「帯の付喪神・桐葉(きりは)と高校生・加賀見一也(かがみかずや)が学校から帰ろうとしたところ、突如襲いかかる少女がいた。彼女・皇すなおは、刀のつぐもも・虎鉄を持つ、別の街のすそはらいだった。すなおは、何故襲うのかと聞く桐葉らに、理由もその資格もあるのだと言うのだが・・・」
双葉社------アクションコミックス------2010年------600円
「つぐもも」の最新巻です。
くくりちゃんと黒曜さんが加賀見家に一緒に住むことになりましたが、あっさり馴染んできましたね。くくりちゃん、女としてスルーされまくり(ひどい)。そして黒曜さん、おっぱい揉まれるどころか「好きにしろ」発言まで。ありがとうございます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック