管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伊駒一平『野外プレイのススメ』
「高校生の花岡は、同じ塾に通う同級生・高部加奈美と帰り道が一緒だったのだが、ある日、別れた後に参考書を渡すため彼女を追うと、公園の道をお尻を丸出しにしながら歩いていた。花岡に気づいた高部はその場から逃げ去るが、彼女の意外な露出趣味を知ってしまった花岡は翌日学校で危険なことはしないほうがいいと親切な忠告をする。しかし、高部は彼が脅迫するものだと思っていて・・・」
海王社-----------KAIOHSHA COMICS----------2010年--------1000円
独特のセンスで凌辱漫画界に君臨する伊駒一平氏の最新巻。
収録作品は「野外プレイのススメ」、「母娘人生レイプ」の第二話から最終話(第六話)まで、「歩美と歩夢」「奴隷女教師」「島崎忠男の家庭訪問」の9編です。短編はコアマガジンと松文館から二作ずつですが、「母娘人生レイプ」は「マガジンサイベリア」というネット配信のデジタルマガジンでやったもののようです。ただ、これの第一話にあたる部分は「巨乳と貧乳」というコアマガジンから出てる単行本の中に収録されていて、ここではあらすじを付けて二話からはじめています。
PR
北崎拓『このSを、見よ! クピドの悪戯 Ecce S』第1巻
「お尻にある不思議なアザを持つ鵜守田倫(うすだりん)は、想い続けてきた千鶴に好きな男性がいることを告白され自分の気持ちを伝えることが出来ず逃げ出してしまう。そんな彼に、一度アザを見せたことがある高飛車な大学生・鷲尾崇子(わしおたかこ)が急接近。アザの魅了する力でついにセックスまで至ったのだが、実は・・・」
小学館-----ビッグコミックス-----2010年-----540円
「クピドの悪戯」シリーズの「このSを、見よ!」の第2巻です。
本田誠『空色パンデミック INNOCENT GIRL DAYDREAMING』第2巻
「自分の空想を信じ切ってとんでもない行動をしてしまう『空想病』。その影響が他人にまで感染してしまう劇場型というタイプの患者である穂高結衣(ほたかゆい)と親しくなった平凡な高校生・仲西景(なかにしけい)は、自分の現状に疑問を抱き始める。そしてある日、同級生の今井心音(いまいここね)がブーケ・ザ・ボマーと名乗り、「世界崩壊の危機が近づいている」と彼に話かけてくる。ただの痛い人かと思われた彼女だが、景は彼女の言うことこそが本当だと気づいてしまう。これに立ち向かうため、今井と連絡を取り合うことになった景は結衣にいらぬ誤解を招いてしまい・・・」
エンターブレイン------ファミ通文庫-------2010年--------580円------イラスト/庭
第11回えんため大賞優秀賞受賞作品の第2巻。1巻がめちゃめちゃ面白かったのでさっそく翌日に買って読んでみました。
「世界崩壊の危機を救った」、という前回の話、の続きとなります。
本田誠『空色パンデミック INNOCENT GIRL DAYDREAMING』(第1巻)
「受験の日に駅で電車を待っていた平凡な少年・仲西景(なかにしけい)は、突然現れた女の子におかしなことを言い出されてしまう。それは特発性大脳覚醒病、別名『空想病』の患者である穂高結衣(ほたかゆい)との初めての出会いだった。空想をリアルに思ってしまうこの特異な病気の持ち主に巻き込まれ、景の高校生活はなにやら騒がしくなっていくのだが、結衣の、そして同級生となった女装の男子生徒・青井晴(あおいはる)の重い秘密を知ってしまい・・・」
エンターブレイン------ファミ通文庫-------2010年--------580円------イラスト/庭
第11回えんため大賞優秀賞受賞作品。本田誠氏のデビュー作です。
先週あたりまではまったくノーチェックだった作品なんですが、2巻が出たことでいろいろ話題になってて評判がいいと気づき、なんとか買ってみました。近場のどこにも売ってないので苦労しましたが、実は近場の大型書店で普通に置いてあったという。いや、ネットで在庫調べた時は無いって出てたんではじめから行かなかったんですよね。在庫管理がいいかげんというより、たぶんサイトのデータベースに反映するまでのラグがあるとか?
松智洋&矢吹健太朗『迷い猫オーバーラン!』(漫画版)第1巻
「潰れかけの洋菓子店『ストレイキャッツ』。そこのオーナーの弟・都築巧(つづきたくみ)は、いろんな面倒事に首を突っ込む姉の乙女(おとめ)に代わって、幼馴染みの芹沢文乃(せりざわふみの)とともに店で働いて支えていた。そんなある日、乙女が突如連れてきたのは、駅で座り込んでいた少女・霧谷希(きりやのぞみ)だった。こうして、迷い猫のような希を加えた新たな生活がはじまるのだが・・・」
集英社----------ジャンプコミックス------------2010年---------476円
スーパーダッシュ文庫の人気作品、松智洋原作の「迷い猫オーバーラン!」のコミカライズです。作画担当はあの「ToLoveる」の矢吹健太朗氏。当然ながらHな展開ありありですよ。
小畑健&大場つぐみ『BAKUMAN(バクマン。)』第8巻 パンチラと救世主
「『疑探偵TRAP』の次の新作をギャグとして話を練る高木秋人(たかぎあきと。シュージン)だが、中学時代の同級生・岩瀬と会っていたことを、見吉に知られてしまう。秋名愛子という小説家になっていた岩瀬は、未だシュージンをライバル視していたのだが、そのことも蒼樹紅と会っていたことを秘密にするため言うことは出来ず、関係はこじれてしまう。さらに亜豆美保は、秘密を持っていた真城最高(ましろもりたか。サイコー)のことを怒り出し、二人もまた喧嘩してしまうのだが・・・」
集英社------ジャンプコミックス------2010年------400円
アニメ化も決まっている漫画家漫画「バクマン。」の最新8巻です。
前巻の最後に出た秋名愛子こと岩瀬愛子の登場によって、いままで仲良くやってた主人公二人の恋人たちとの関係が悪くなってしまいます。いままで蒼樹紅とのやりとりを岩瀬とのやりとりだと勘違いされたシュージン。だけど、説明しようにも蒼樹紅とのことは言えない状況になってしまい、信じてもらえないままハマってしまいます。しかも、この二人の齟齬はサイコーと亜豆との関係にまで影響し、こっちの二人まで喧嘩してしまいます。頑固もの同士だからタチが悪い・・・
ハッチ(hatch)『家族快楽』
「父親・正広が自分をいじめていた春樹の母親・靖子と再婚してしまった勇人。だが、美人の母親が大好きな春樹はこのことを認めようとはしなかった。そんなこととはつゆ知らず、2人の親は家の中でいちゃつき出す。この状況に勇人はその怒りを義母・靖子へと向けるのだが・・・」
ヒット出版社----------セラフィンコミックス-----------2010年----------1000円
ハッチ氏の6冊目の単行本です。掲載誌は「コミック阿吽」などのようです。
収録作品は、「チェンジザワールド」「ジンクス」「兄妹部屋・・・」「ママネージャー」「家族懐疑」四話、の8本です。また、カバー下には「家族懐疑」の補足1ページエピソードがあります。
『ヤングエース(YOUNG ACE)』2010年6月号
表紙・小玉有起「ブラッドラッド」
巻頭カラー・新連載・DISTANCE「妄筆ハルシネーション」
巻中カラー・最終回・杉基イクラ&貞本義行(キャラデザ)&細田守「サマーウォーズ」
巻中カラー・橘ゆあん「アクマのいけにえ」
ぷよ&谷川流&いとうのいぢ「長門有希ちゃんの消失」
河田雄志&行徒「もぎたて☆アイドル人間」
奥瀬サキ&刻夜セイゴ「低俗霊MONOPHOBIA(モノフォビア)」
綾辻行人&清原「Another」
介錯「絶対少女聖域アムネシアン」
琴音らんまる「最果てのディアスタ」
渡会けいじ「O/A(オーエー)」
水清十朗「大魔神カノン」
五色鈴「コアカヘッド」
林トモアキ&浅井蓮次&上田夢人「戦闘城塞マスラヲ」
矢上裕「アゲハを追うモノたち」
武藤将吾&加藤雄一「シュアリー・サムデイ」
美川べるの「まかまか」
井田ヒロト「観測者タマミ」
五十嵐藍「鬼灯さん家のアネキ」
読み切り・青木ハヤト「モノリスクロニクル」
読み切り・かわのゆうすけ「プロジェクトドール♥フォン」
読み切り・倉橋ユウス「ツイの惑星」後編
田島昭宇&大塚英志「多重人格探偵サイコ」
大塚英志&森夏美「八雲百怪」
天王寺きつね「うぽって!!」
山崎峰水&大塚英志「黒鷺死体宅配便」
第2回角川大賞大賞受賞作品・読み切り・佐藤敦紀「おにころし」
付録・ヱヴァンゲリヲン新劇場版破オリジナルフィギュアコレクション綾波レイプラグスーツver.2
角川書店-------2010年------690円
「ヤングエース」の最新号です。
『comic SIGMA(コミックシグマ)』2010年vol.44
表紙・ピンナップ・水無月十三
巻頭カラー・CIRUS&中島光一「D.C.S.M 〜ダ・カーポ〜 スイートメモリーズ」
ゆきみ「mix juice」
鶴田文学「ヒミツノ」
めいか「放課後勉強会」
シロタクロタ「蜜室」
OKAWARI「One-Sided」
ちゃたろー「奈美SOS! 淫魔ハンターズ」
新連載・LINDA「女教師 明日香」
飛龍乱「孤島にて」
月見里中「流れのまにまに」
鋼鉄「コンプレ-X」
けものの★「ムチムチとは罪」
こうきくう「わき☆ねこ」
飼葉駿「きっず・とれいん」
茜新社-----2010年-----390円
この号は表紙買いです! 水無月十三先生の描く女性は、ほんと完璧だな〜。特に今号は最高!
赤城俊一『ブッタ斬りシスターS』
「生徒会長の美嶋由香里は、寮では1人部屋にしてもらえるように頼んでおいたが、その願いは敵わなかった。彼女を慕う一年生・桐生由美子が理事の父を通じて裏からそうしたのだった。由美子の想いに戸惑う美嶋だが、しかたなく自分の体の秘密を打ち明ける。美嶋自身も由美子を深く想っていたため、自分のふたなりの体が由美子を傷つけ、汚すのではと思ってのことだったのだ・・・」
司書房--------TSUKASA COMICS---------2003年---------857円
赤城俊一氏の初単行本。
収録作品は表題作のフタナリ少女もの漫画「ブッタ斬りシスターS」が四話、「Varietes delectat 色々あるから面白い」「Cognosce te ipsum 汝自身を知れ」「Aureo mediocritos 黄金の中庸」はファンタジーもののシリーズ、そして短編が三編「捨てメイド」「くの一お凛妖殺帖」「CANON」となっています。
明るい学園ものや楽しいファンタジー的なもので上手くまとめた作品です。フタナリ率が少し高めだけど、Hはエロエロで楽しめますよ。
作画が誰かに似てるんだけど、誰だったかなー。あずまきよひこの昔のというか、まつもと泉系アシ風というか。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック