忍者ブログ
管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。 リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
[180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NIGHTMARE MAKER(ナイトメア・メーカー)第2巻_Cuvie(キュービー)

Cuvie(キュービー)『NIGHTMARE MAKER(ナイトメア・メーカー)』第2巻

「内田の作った夢見装置によって現実が夢に侵食されていく同級生たち。彼が想いを寄せる幼馴染みの灯明(あかり)は、それを危険視し、やめるよう忠告する。しかし、密かに装置を自作していいた渡会は、それを誰彼構わず配り始め・・・」
秋田書店----------ヤングチャンピオン烈コミックス------2010年--------552円

Cuvie(キュービー。キューヴィー)氏が「ヤングチャンピオン烈」で連載している作品の第2巻。
見たい夢を見れる装置を作り、同級生たちをモニターとしたことで、周囲の人たちがそれにハマってしまい、夢の気持ち良さが人々を狂わしていくという話。
夢見装置がちょっとヤバいことに気付いてきたわけですが、隆也と香奈は大丈夫だったけど、手遅れな人たちも出てきます。保健室で夢と思いながら現実として茅野先生と沢田くんはやってしまいますし、暴走している渡会真樹も他人に自作の装置を配りはじめてしまいます。
PR
ママはテンパリスト第3巻_東村アキコ

東村アキコ『ママはテンパリスト すいません育児ナメてました』第3巻

集英社------------愛蔵版コミックス------------2010年---------743円

実録育児漫画「ママはテンパリスト」の第3巻が出ました。すでに累計74万部だそうですよ。
この漫画は、かわいくも奇態極まる愛息・ごっちゃん(本名は悟空)と作者吉村アキコ氏の天然ギャグコンビが巻き起こすお笑い母子生活ですが、ごっちゃんもすでに四歳。言葉とかも相当解ってるし、人間としての感情やらがすっかり出来て来てます。しかし、そんなこといってもやっぱりこの子は我々の期待を裏切らないですよ!
要注目!!!

東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
−『東京都青少年健全育成条例』改正問題と『児童ポルノ禁止法の慎重な改正論議を求める院内集会』について−
漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案

都の2次元児童ポルノ規制に反対する作家リストがすごすぎると話題に(痛いニュース)

--------------------------------

とりあえず、今回はなんとかなったみたいです。

漫画の性描写、都規制案 結論先送りの方向(朝日)

東京都、「非実在青少年」に関する条例案の解釈など見解を発表(internet watch)

でも、先送りになっただけで、また何度もあがってくるんだろうなー。

アニメ、漫画の児童ポルノ規制で都議会が混乱(産経MSN)
産経はこの記事を読む限り、この法案には賛成しているようですね。まあ、さすが産経です。
まるで児童ポルノのみ規制する法案だ、とでもいいたげです。暴力表現も規制する、ということも一切触れずじまい。そして曖昧さの根本的な原因も、推進してる側の存在も語らない。
ほんとに信用ならない会社です。

まあ、読売なんかほとんどスルーですが。


「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ(GIGAZINE)
長いですが、これはとてもよくまとまってて読み易いです。

とにかく、「これで終わりじゃない」ので、今後も注目していきましょう。

マルドゥックスクランブル第1巻_冲方丁&大今良時

冲方丁&大今良時『マルドゥック・スクランブル』第1巻

「近未来の都市・マルドゥック市で、謎の男シェル・セプティノスによって救われ、そして殺された少女娼婦・ルーン=バロット。彼女は緊急法令『マルドゥック・スクランブル-09(オーナイン)』によって高度な科学技術を用いた治療を受け蘇る。電気を操る『電子撹拌(スナーク)』という能力を手に入れたバロットは、自分を殺したシェルを裁くため、どんな物にも変形できる能力を持つネズミの姿の委任事件担当捜査官・ウフコックのパートナーとなるのだが・・・」
講談社----------別マガKC-------2010年------419円

計らずも、三回連続で今年劇場版が制作される作品の紹介となりました。
これは「ピルグリム・イェーガー」や「オイレンシュピーゲル」や「蒼穹のファフナー」などの冲方丁氏のSF小説「マルドゥック・スクランブル(Mardock Scramble)」のコミカライズ。連載は「別冊少年マガジン」。原作は第24回日本SF大賞受賞作品。実は一応ハヤカワ文庫から出てる原作の2巻までは読んでました。自分的にはちょっと合わなかった(特に文体というか用語というか)のですが、漫画になったのを読んでみると、これが読み易くとても良かったです。
サマーウォーズ_アニメ映画blu-ray

『サマーウォーズ(SUMMER WARS)』

「数学が得意な高校生・小磯健二(こいそけんじ)は、先輩の篠原夏希(しのはらなつき)から『一緒に田舎にいくバイト』をしないかと持ちかけられ、これにノコノコついていくことに。長野県上田市にある彼女の一族の住む大きな屋敷についた健二は、陣内(じんのうち)家の刀自である陣内栄(じんのうちさかえ)の90歳の誕生日に参加することになるのだが、夏希は健二を自分のフィアンセだと紹介してしまう。困惑する健二だが、その夜、ある暗号をといたことにより、ネット世界OZが大変なことになってしまい・・・」
監督/細田守------マッドハウス---------出演/神木隆之介、桜庭ななみ、富司純子、ほか-----キャラデザ/貞本義行-------------2010年-----------115分--------10290円

電脳インフラが発達した至近近未来の日本が舞台のボーイミーツガール! 監督とスタッフは、「時をかける少女」のメンバーです。
ルー=ガルー第1巻_京極夏彦&樋口彰彦

京極夏彦&樋口彰彦『ルー=ガルー 忌避すべき狼』第1巻

「世界の人口を大きく減衰させた歴史的パンデミック『パイド・パイパー』を経た人類。21世紀の半ばにはモニタリングなどの監視・管理社会が発達し、人々は直接的な接触よりもモニタを介したデータのやりとりを主とする生活を行っていた。そんな中、県会議員の養女・牧野葉月(まきのはづき)たちの通う学校の生徒が殺される。それは実は連続殺人事件のひとつであり・・・」
徳間書店--------リュウコミックス---------2007年------552円

「京極堂シリーズ」などで妖怪ものをメインに書いていた京極夏彦氏が、プロジェクト「F.F.N」(フューチャー・フロム・ナウ)というものを立ち上げ、「アニメージュ」などで公募したアイディアを採用したSF小説のコミカライズ。今度、劇場版アニメが作られるということなので、読んでみました。原作小説は結構分厚いので読む気が起きなかったともいう・・・
トライガン・マキシマムTRIGUNMAXIMUM第14巻_内藤泰弘

内藤泰弘『トライガン・マキシマム(TRIGUN MAXIMUM)』第14巻

少年画報社----------ヤングキングコミックス---------2008年-------533円

2007年まで連載していた「トライガン」ですが、このたびアニメ映画が放映されるとのことで、読み直してみようと全巻買い直してみました。いや、そういや単行本はマキシマムの5巻くらいまでしか買ったことなかったかな?
全巻一気に読破しましたが、やっぱ面白いですね〜
松本ドリル研究所『このはな』第1巻

松本ドリル研究所『このはな』第1巻

「まだ毛も生えてない小学生の萩原祐佳里(はぎわらゆかり)は、駒場の機動隊に弁当を届ける仕事を手伝っていたが、そこで尿意をもよおして見つからないトイレの代わりに外でしようとする。その場面をそこにあった巨大な人型兵器バイペットトルーパーとそのパイロット・天海恵理子と出会う。一緒におしっこをした仲となった2人だが、そこを突如、人類の敵・ドウルガの使役獣アスラが襲ってきた。偶然にもバイペットトルーパーとしての適正を示した祐佳里は恵理子とともに戦うことになるのだが・・・」
秋田書店-------チャンピオンREDコミックス------2010年-------552円

かつて8年ほど前に戦争があったというパラレルな世界の日本が舞台の、ロリ百合ロボットアクション漫画。作者はエロ漫画でも圧倒的な才能を見せる松本ドリル研究所氏。連載は「チャンピオンREDいちご」。
巨大な全裸美女の姿をした化物・ドウルガ。この人類の敵と戦うため、EDF(地球防衛軍)のベイペットトルーパーと呼ばれる巨大な人型ロボットが使われることになりますが、まともに戦うには2人の女の子が乗り込まなければなりません。
娚の一生第1巻_西炯子

西炯子『娚(おとこ)の一生』第1巻

「東京でバリバリと働いていた堂薗(どうぞの)つぐみは、長期休暇を祖母の家で過ごすが、祖母は入院先で亡くなってしまう。家の処分を巡り親族間で揉める中、つぐみは自分がここに残ることを決める。だが、祖母の教え子の初老の男・海江田醇(かいえだじゅん)が、祖母から預かった鍵を使い、離れに住み着いてしまう。図々しい行動に呆れつつも、微妙な同居生活がはじまってしまい・・・」
小学館---------フラワーコミックスα------------2009年----------400円

西炯子氏が描く、30歳中ばの女と初老の大学教授の、大人の恋を描いた作品。結構話題になってたけど、去年の12月頃に読み始め、先週に最終巻の3巻が出て、全部読みました。
ちはやふる第8巻_末次由紀

末次由紀『ちはやふる』第8巻

「東日本予選での二回戦に元クイーン・山本由美と戦う千早。テンションの低い元クイーンを圧倒しそうな勢いの千早だったが、気持ちを切り替えた山本は本来の技量を見せ始め・・・」
講談社-------講談社コミックス・ビーラブコミックス------------2010年-------419円

競技かるた漫画「ちはやふる」の最新第8巻が出ました。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。 自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
メールフォーム
ご意見ご感想ご連絡など、管理人マミヅク宛のメールはこちらからお願いします。
忍者ブログ [PR]