忍者ブログ
管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。 リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
[186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長門有希ちゃんの消失第1巻_ぷよ&谷川流

ぷよ&谷川流『長門有希ちゃんの消失』第1巻

「北高の文芸部部長・長門有希は、同じ一年生の部員・キョンが気になるけど、少し内気で何も言えずじまいの普通の少女だった。隣に住む友達で同じく部員の朝倉さんは、そんな彼女を面白おかしく見守ってくれる。そんな三人の所属する文芸部で、部室でクリスマスパーティーをやりたいと長門は言い出し・・・」
角川書店----------角川コミックスエース---------2010年--------560円-------キャラクター原案/いとうのいぢ

大人気作品「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズの四作目「涼宮ハルヒの消失」を元にしたスピンオフ作品。このパラレルな世界の、主人公は普通の女子高生となっている長門有希で、同級生のキョンくんとの極上なラブコメが展開します。この前にあったスピンオフ作品「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」からの流れもあり、作画も同じくぷよ氏が担当。長門の可愛さがさらに増しています!
PR
『WOMBS(ウームズ)』第1巻_白井弓子

白井弓子『WOMBS(ウームズ)』第1巻

「碧王星のハスト国は、かつての同胞・セカンドによって侵略を受けていた。長期に渡る戦いは厳しいものだったが、ハスト国にはこの星に住む異生物・ニーバスの子供を体内に宿して、その期間だけ空間移動の力を手に入れた、転送兵という女性だけがなれる兵士がいた。新たに転送兵となったマナと仲間たちは、苛酷な訓練を受け、そして子宮にニーバスの体組織を移植し、徐々に転送兵として成長していくのだが・・・」
小学館--------------IKKIコミックス---------2010年------648円

『天顕祭(てんけんさい)』で2007年文化庁メディア芸術祭マンガ部門・奨励賞を受賞した白井弓子氏の新作です。
二つの惑星に別れた人類が、その生存圏を巡って争う世界。そこで、劣勢の勢力・ハスト国は、若い女性たちに、惑星の生物・ニーバスが、妊娠中だけ使うことができる転移能力を、体組織を子宮に移植することで使用可能となっています。これを使って、機械兵器のようなものを使うセカンドという勢力と戦います。
円環少女サークリットガール第10巻運命の螺旋_長谷敏司

長谷敏司『円環少女(サークリットガール)』第11巻 新世界の門

「日本近海に現れた浮き島は、王子護ハウゼンによって『アトランチス』として宣伝され、魔法の存在が全世界へと知らされてしまう。九位(ノーヴェ)たち協会主流派がここに現れる時を狙い、武原仁とメイゼルは潜伏する。そのころ幻影城に退避していたきずなたちは、神聖騎士団の急襲にあうのだが、自分の能力に苦しむきずながついにその再演大系の魔法を使いはじめ・・・」
角川書店-------スニーカー文庫------2010年------629円-----イラスト/深遊

サディスト美少女・鴉木メイゼルと、魔術師殺しを仕事とする専任係官・武原仁が活躍する、ウィザーズバトルの新刊です。
物語は最終局面へと入ってきたみたいです。円環世界からメイゼルを追い出した九位との戦いに決着が。そして、話は魔法使いたちと、現実世界との関係を、もう後戻りできない状況にまで変化させていきます。魔法バレと核戦争の危機という展開ですが、そんな中で、戦争を止め、自分たちの居場所を確保するため、ほとんど無力・孤立無援ともいえるような状況の仁たちが奮闘します。
微熱スイッチ_東鉄神

東鉄神『微熱スイッチ』

「自分の誕生日が両親の結婚記念日に重なっていたため、両親の記念旅行に取り残されてしまった青年・ゆう(山田祐二)。寂しい20歳を迎えるかと思い嘆くゆうだったが、突然幼馴染みのイケメンがやってくる。なんと憧れの彼の姉を連れて来てくれて祝ってもらえるというのだが・・・」
ワニマガジン社--------ワニマガジンコミックススペシャル------------2010年----------940円

たわわなに実った体を持つ女たちを素敵に描く東鉄神(あずまてっしん)氏の、ラブラブでHな18禁漫画です。
収録作品は、「栗本さんの今日のブラジャー」「栗本さんと今日のボイン」「栗本さんと今日のおしり」「栗本さんと今日の先生」「栗本さんのその後の4コマ」「いと恋しお兄ちゃん」「俺とお前の第一歩」「おしおきお姉ちゃん」「嘘つきな花」「百合の花は壁の向こう」「恋人スイッチ」の11本。
ナナとカオル第3巻_甘詰留太

甘詰留太『ナナとカオル』第3巻

「秘密の『息抜き』をしている千草奈々(ナナ)とそれを手伝うカオル。ある日、『息抜き』の途中に自室に帰ったカオルは、ちょうど訪ねてきていた知り合いの少女・館涼子(たちりょうこ)に、二人の行為を知られてしまう。そんな関係はおかしいと怒る涼子に、『息抜き』のことを否定されたナナは反発し、言い争ううちに涼子にも試しで体験させることになり・・・」
白泉社-----ジェッツコミックス-------2010年------524円

高校生ソフトSM調教漫画の第3巻です。『ヤングアニマル嵐』から『ヤングアニマル』に連載誌が移動しましたが、この巻に掲載しているのは『嵐』でやった分です。
この巻では、新キャラの褐色スポーツ少女・館涼子が登場。「吊り」が出来るようになるための体力作りをしていたカオルが、彼女を男と思って知り合いになっていたのですが、涼子の方は前からナナとも知り合いだったようです。ナナをライバル視して、勝負を挑みに二人の住むマンションにやってくるのですが、よりにもよってプレイ中に来てしまい、二人の『息抜き』を介した関係を知られてしまいます。
今日や「ナナとカオル」に「クピドの悪戯」シリーズに、なんかHな作品の発売が多かったですね。これもそんな中のひとつ。

きづきあきら&サトウナンキ『うそつきパラドクス』第2巻

きづきあきら&サトウナンキ『うそつきパラドクス』第2巻

「最後までしない、という約束のもと秘密の関係を持つようになった八日堂(ようかどう)と栖佑(せいゆう)さん。しかし、八日堂に気がある女子社員の丸悦は、八日堂の気持ちに気付いてしまう。彼女は、栖佑さんが名古屋の彼氏から結婚しようと言われたことにショックを受ける八日堂に対し・・・」
白泉社-----------ジェッツコミックス--------2010年----------552円

遠距離恋愛中のOLとその同僚のギリギリのオフィスラブを描いた、きづきあきら氏の恋愛漫画の秀作。連載は「ヤングアニマル」。
見せたりさわったり揉んだり舐めたりはOKだけど、最後の一線は越えないという関係となった八日堂と栖佑さんの関係は、このまま永遠に続くかに思えるほどいい関係だったんですが、もちろんそんなワケにはいかなくて、栖佑さんが名古屋の彼氏から「結婚しよう」と言われてしまい、関係に終焉が。
コミック快楽天2010年3月号

『comic快楽天』2010年3月号

表紙・西安「はじめてのおこない」
巻頭カラー・織田non「教え子の恩返し」
スペシャル・ピンナップ・鳴子ハナハル
巻頭カラー・ポン貴花田「ヨバワレ」
ReDrop(れっどろっぷ)「恋愛家庭教師」
恩田チロ「渇愛の館」
いとうえい「プラマイ0」
tosh(とっしゅ)「とらぶるポジション」
石川シスケ「冬のヲタクたち」
isao(いさお)「アイドルトレーニング」
道満晴明「ぱら☆いぞ」
巻中カラー・ホムンクルス「のーこん♥」
巻中カラー・三巷文「どっちどっち」
ぼっしぃ「貧乏お嬢様チアガール珍体験」
いーむす・アキ「アネキ」
かすみりょう「まぐだらのまりあさん」
かるま龍狼「雨やどり」
しらんたかし「とんでるコ!!」
巻末カラーイラスト・村田蓮爾
ワニマガジン社------2010年-----380円

「快楽天」の最新号です。
今号の巻頭カラーは、「クイーンズブレイドリベリオン」の「異端審問官シギィ」でイラストを担当した織田non氏です。いつもより多めで10ページもあります。夫と別居中の元女教師・東京都板橋区在住の高山恭子さん(34)が、かつての教え子たちの訪問を受けまして、酔った勢いで迫ってくる生徒たちに体を任せてしまい、朝になってそのまま他の生徒たちも混じっての調教がはじまります。Mっ気があったのか、絶え間ないHにすっかり馴染んだ彼女ですが・・・、という感じの堕ち系展開が繰り広げられる作品です。超美麗な織田non氏の描くフルカラー漫画のエロさは、とんでもないレベルになってますよ。
中村哲也『ぽすから(PORTER COLORS)』第1巻

中村哲也『ぽすから(PORTER COLORS)』第1巻

「高校生の千谷白樹(ちたにしろき)は、美大受験のために予備校の神田美術学園へと通うことになる。同じく女子高生の門見茜(かどみあかね)も姉の萌(もえ)とともにこの予備校へ入るが、初日にひょんなことから白樹と知り合いとなった。二人は互いに相手が気になるのだが・・・」
芳文社-------まんがタイムKRコミックス-----------2010年----819円

美大を目指す人たちが通う美術系の予備校を舞台に、数人の男女の和気あいあいとした予備校ライフを描く四コマ漫画です。作者は風読亭の中村哲也氏。連載は「まんがタイムきららMAX」。
bloodaloneブラッドアローン第6巻高野真之

高野真之『BLOOD ALONE(ブラッドアローン)』第6巻

「かつてヒグレに受けた借りを返すため、ヒグレの血族を狩る何者かを倒すことになったクロエ。だが、罠を張って待ち構えていたところに現れたのは、吸血鬼でも狩猟者でもなく、レンフィールドの青年で・・・」
アスキー・メディアワークス-------電撃コミックス--------2010年------550円

『BLOOD ALONE』の二年振りの新刊が発売になりました。表紙は一緒にテレビを観るミサキとクロエかな?
収録話は、冒頭のカラーページでレディの下着姿が拝めるカレドヴルフとの戦いの余話みたいな話「過去との対峙」、熱を出したサイノメをクロエが看病してくれる話「秘密のひととき」、ヒグレの一族を殺すレンフィールドの話「永遠のお別れ」、ミサキが街中でクロエとその知り合いの美人作家さんと会う話「あなたのために紡ぐ言葉」、ミサキがある理由から眠れなくなってしまう話「深夜生活」の五本です。
月刊アフタヌーン2010年3月号

『月刊アフタヌーン』2010年3月号

表紙・幸村誠「ヴィンランド・サガ」文化庁メディア芸術祭・大賞受賞
安藤慈朗&誉田哲也「武士道シックスティーン」
瀧波ユカリ『臨死!江古田ちゃん』
藤島康介『ああっ女神さまっ』
ひぐちアサ『おおきく振りかぶって』
柏原麻実『宙のまにまに』
北道正幸「プ~ねこ」
小川悦司&竹内一郎「アストライアの天秤」
とよ田みのる「友達100人できるかな」
弐瓶勉「シドニアの騎士」
植芝理一『謎の彼女X』
ハグキ「ハトのおよめさん」
垣野内成美&田中芳樹「薬師寺涼子の怪奇事件簿」
木尾士目「ぢごぷり」
木村紺『からん(karan)』
カラスヤサトシ『アフタ寺問答 超拡大版(仮)』
篠房六郎『百舌谷さん逆上する』
岩明均「ヒストリエ」
秋山はる『オクターヴ』
秋本こうじ「スピリット魂」
沙村広明『無限の住人』
中島守男『吉田家のちすじ』
樹なつみ『ヴァムピール』
今井哲也「ハックス!」
冬目景「ACONY(アコニー)」
田中ユキ「いもうとデイズ」
駒井悠『そんな奴ァいねえ』
くぼたまこと「ファンシーGUYきゃとらん」
野村亮馬「ベントラーベントラー」
そにしけんじ『ザリガニ課長』
田丸浩史『ラブやん』
西本英雄『元祖ユルヴァちゃん』
猪熊しのぶ「雪月記」
漆原友紀「水域」
鈴本テツヤ「おかわりっ!めがみさまっ!!」
杉基イクラ「もえタイ」
岡田芽武「SHADOW SKILL」
ヤマシタトモコ「BUTTER!!!」
講談社-----2010年------680円
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。 自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
メールフォーム
ご意見ご感想ご連絡など、管理人マミヅク宛のメールはこちらからお願いします。
忍者ブログ [PR]