管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おお、なんかまた久々のラノベ記事になったなー。最近、ほんとラノベ読んでません。買って積んではあるんですが・・・
伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第5巻
「桐乃がアメリカへスポーツ留学し、平穏な日常が戻ってきたかと思われたが、京介の高校に黒猫こと五更瑠璃(ごこうるり)が入学してきて、連絡の無い桐乃とは対照的に、彼女とは沙織も交え意外な交流がはじまる。しかし、その黒猫が性格ゆえに高校で孤立しているのを見かねた京介は、学校のゲーム研究会へ入部するよう持ちかけるのだが・・・」
アスキー・メディアワークス-----電撃文庫-----2010年----550円---イラスト/かんざきひろ
妹萌えのエロゲーマニアという特殊な趣味を持ってしまった少女・桐乃と、その兄・京介を中心にしたオタク系ギャグ小説の第五巻です。この5巻は、タイトルとはちょっと外れて、妹のオタ仲間、黒猫こと五更瑠璃との話になっています。
桐乃はアメリカ留学しちゃっていて、しかも誰にも連絡すらしてこないという音信不通の状態。だけど、4巻の最後で解ったように、この春から京介の通う高校に、黒猫が入学してきたのです。もちろん、ゴスロリファッションじゃなくて、制服姿ですよ。しかし、その中の人は、あの黒猫のまま! 痛々しい中2病の邪気眼持ちで、人見知りが激しく口が悪いとなれば、学校で友達もできないのも当たり前です。そんな彼女の姿に思う所あった京介が、無謀にもいろいろおせっかいをかけていくことになり、話はゲーム研究会へと展開していきます。
伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第5巻
「桐乃がアメリカへスポーツ留学し、平穏な日常が戻ってきたかと思われたが、京介の高校に黒猫こと五更瑠璃(ごこうるり)が入学してきて、連絡の無い桐乃とは対照的に、彼女とは沙織も交え意外な交流がはじまる。しかし、その黒猫が性格ゆえに高校で孤立しているのを見かねた京介は、学校のゲーム研究会へ入部するよう持ちかけるのだが・・・」
アスキー・メディアワークス-----電撃文庫-----2010年----550円---イラスト/かんざきひろ
妹萌えのエロゲーマニアという特殊な趣味を持ってしまった少女・桐乃と、その兄・京介を中心にしたオタク系ギャグ小説の第五巻です。この5巻は、タイトルとはちょっと外れて、妹のオタ仲間、黒猫こと五更瑠璃との話になっています。
桐乃はアメリカ留学しちゃっていて、しかも誰にも連絡すらしてこないという音信不通の状態。だけど、4巻の最後で解ったように、この春から京介の通う高校に、黒猫が入学してきたのです。もちろん、ゴスロリファッションじゃなくて、制服姿ですよ。しかし、その中の人は、あの黒猫のまま! 痛々しい中2病の邪気眼持ちで、人見知りが激しく口が悪いとなれば、学校で友達もできないのも当たり前です。そんな彼女の姿に思う所あった京介が、無謀にもいろいろおせっかいをかけていくことになり、話はゲーム研究会へと展開していきます。
PR
枡野浩一&小手川ゆあ『ショートソング(短歌)』第1巻
「ハーフの美形青年・国友克夫は、憧れの舞子先輩とデートすることになったが、外見に似合わず意外にももっさりした人柄だった。そんな彼を舞子先輩が連れて行ったのは、彼女が所属する短歌を趣味とする人たちの歌会の結社だった。どうやら彼女は、彼氏に対する当てつけとして克夫を連れて行ったらしい。そこで短歌を作ることになった克夫だが、意外にもその才能を舞子の彼氏で有名な歌人・伊賀寛介に認められる。しかし、それはスランプの伊賀の嫉妬まじりの興味であり・・・」
集英社------ジャンプコミックスデラックス--------2007年----------505円
詩人・歌人の枡野浩一氏の小説をコミカライズ。作画担当は「おっとり捜査」の小手川ゆあ氏です。連載は「スーパージャンプ」でした。全二巻。
今の時代に短歌の物語? とか思った人は、読んでみてその面白さに驚くことになるでしょう。私もそうでした。
最近読んだ少年漫画・青年漫画です。
ツジトモ&綱本将也『GIANT KILLING(ジャイアントキリング)』第13巻
「不調とはいえ、持田の入った東京Vに苦戦するETUの選手たち。なんとか同点に抑えたものの、実質的に敗北していたことに選手もサポーターもショックを受ける。そんな中、彼らの中からオールスター戦に出る選手がいるのだが・・・」
講談社----------モーニングKC-----------2010年-----------543円
アニメ化決定してる「ジャイアント・キリング」ですが、単行本じゃ、帯にすらそういうこと書いてないですね。
まあ、それはいいとして、本編の方は、前半戦最終の東京ヴィクトリーとの戦いで、持田投入のおかげでまったく押されっぱなしになってしまったETU選手たち。どうやらまだまだ課題は多いみたいです。
しかも、大口のスポンサーである企業が代替わりで、サッカーに理解の無い経営者に代わろうとしているという、密かな危機が。
さてさて、一気に連勝って感じでの展開ではなく、一進一退でなかなか軌道に乗らないですね。タッツミーの采配はいい感じなんですが、いつも一歩足りなかったり。でも、徐々に彼の指揮の影響は出てるみたいなんですよね。さーて、どっかでババーンと化けるのかな?
アニメ放映は四月から。
ツジトモ&綱本将也『GIANT KILLING(ジャイアントキリング)』第13巻
「不調とはいえ、持田の入った東京Vに苦戦するETUの選手たち。なんとか同点に抑えたものの、実質的に敗北していたことに選手もサポーターもショックを受ける。そんな中、彼らの中からオールスター戦に出る選手がいるのだが・・・」
講談社----------モーニングKC-----------2010年-----------543円
アニメ化決定してる「ジャイアント・キリング」ですが、単行本じゃ、帯にすらそういうこと書いてないですね。
まあ、それはいいとして、本編の方は、前半戦最終の東京ヴィクトリーとの戦いで、持田投入のおかげでまったく押されっぱなしになってしまったETU選手たち。どうやらまだまだ課題は多いみたいです。
しかも、大口のスポンサーである企業が代替わりで、サッカーに理解の無い経営者に代わろうとしているという、密かな危機が。
さてさて、一気に連勝って感じでの展開ではなく、一進一退でなかなか軌道に乗らないですね。タッツミーの采配はいい感じなんですが、いつも一歩足りなかったり。でも、徐々に彼の指揮の影響は出てるみたいなんですよね。さーて、どっかでババーンと化けるのかな?
アニメ放映は四月から。
赤人義一『屍姫(しかばねひめ)』第12巻
「死者たちの王・崇神魔縁(すがみまえん)に迫る光言宗の最精鋭部隊。しかし、その圧倒的な力の前に僧と屍姫たちは次々と打ち破られていく。さらに、七星北斗が敵味方の区別なく暴れまくる中、ついに星村マキナたちが到着し・・・」
スクウェア・エニックス------ガンガンコミックス-----2010年------400円
赤人義一(あかひとよしいち)氏の人気漫画『屍姫』の最新12巻が発売になりました。
崇神魔縁と教主、そして七星たちの集まる中、決死の作戦で挑む光言宗の精鋭の戦いの続きです。しかし、全体的に大群側の方が優位で、崇神魔縁なんかはもう正直歯が立たないレベルですよ。秘策としてのミサイル攻撃にも耐え、明王剣という強力な法具も、ついには折られてしまいますし、彼を取り巻くやつらが残ってます。
トニーたけざき『トニーたけざきのガンダム漫画』第3巻(III)
角川書店--------角川コミックスA--------2010年----------620円
前巻から三年、『機動戦士ガンダム』(ファーストガンダム)のパロディ漫画の第3巻です。これ、連載続いてたんですね。
初代ガンダムをリアルタイムで観てたような人たちのための、ガンダムネタが満載。トンデモおバカなガンダムキャラたちの、無駄に熱くて情念の籠ったギャグが連発される、抱腹絶倒の作品です。
今日はたくさん買いましたが、とりあえずコレでも。
めいびい『黄昏乙女×アムネジア』第2巻
「怪異調査部の新谷貞一(にいやていいち)がある日登校すると、下駄箱には差出人不明の手紙が。彼を手紙でかぐら坂の夕子さんの墓へ呼んだ謎の少女は、いきなり新谷に『神隠しにあうよ』と告げる。どうやら夕子さんが見えているようなのだが・・・」
スクウェア・エニックス------ガンガン・コミックスJOKER------2010年------------571円
めいびい氏の新刊「黄昏乙女」の第2巻です。古い歴史を持つ私立誠教学園を舞台に、中等部一年の新谷貞一と、学校に居着いている美人幽霊の庚夕子さんたちが、学園七不思議に関わりながら展開するお話です。
めいびい『黄昏乙女×アムネジア』第2巻
「怪異調査部の新谷貞一(にいやていいち)がある日登校すると、下駄箱には差出人不明の手紙が。彼を手紙でかぐら坂の夕子さんの墓へ呼んだ謎の少女は、いきなり新谷に『神隠しにあうよ』と告げる。どうやら夕子さんが見えているようなのだが・・・」
スクウェア・エニックス------ガンガン・コミックスJOKER------2010年------------571円
めいびい氏の新刊「黄昏乙女」の第2巻です。古い歴史を持つ私立誠教学園を舞台に、中等部一年の新谷貞一と、学校に居着いている美人幽霊の庚夕子さんたちが、学園七不思議に関わりながら展開するお話です。
堀博昭『悦淫奇譚』
「放課後の教室で自慰をしてその画像をネットにアップしていた女教師・真純。そのことを生徒の横井にしられてしまった彼女は、横井のいいなりとなって肉体をいいようにされてしまう。真純は婚約者の前ですらオモチャで嬲られることに絶えきれず、この関係の終わりを告げるが、横井は自分の想いを伝え・・・」
ティーアイネット----------MUJINコミックス-----------2006年---------924円
禁断と悦楽の関係を淫ら極まる表現で描く、堀博昭(ほりひろあき)氏の作品集。
収録作品は、女教師と男子生徒のNTRもの「T×S」前中後編、窓際での自慰を見られてしまった女医が凌辱され堕ちていく「腐食」前後編、夫の葬式に娘とともに義理の息子に抱かれる「淫葬」、病弱な妹との相思相愛が悲劇的な展開を見せる「お兄ちゃんへ」前後編、そしてこれらの作品を総括する乱交を描く「悦淫奇譚」の、9本です。
『戦場のヴァルキュリア Development Artworks』
エンターブレイン-------2010年-------3800円
この前、2も出たSEGAの人気ゲーム『戦場のヴァルキュリア』の1の方の全てがつまった一冊。A4サイズくらいの大きな本で、なんと400ページもある分厚い上に、ほとんどがカラーという豪華な作り。これでもか、というくらい情報が詰まっていて、読み応えも充分です。
「歴史と物語」では、ゲーム内での章ごとの内容をゲーム画面を見せながら解説していきます。
「人物」「兵器と機械」「軍事と博物」「ガリア地誌」では、本庄雷太氏をはじめとするスタッフたちの解説やラフ画つきで、ゲーム内での全てのものの非常に魅力的なデザインが紹介されています。キャラだけじゃなくて、メカとかもありますよ。キャラクターはメインキャラだと数ページずつとって、詳しく見せてくれます。没イラストや小物、表情などの試しの画像なんかは試行錯誤が見れて面白いですね。
おりもとみまな『メイドいんジャパン』第3巻
「メイド学園の就職状況に異変が生じたことで学園は危機に陥る。それには大企業レクサース社が発表したメイドロボの存在があった。しかも、レクサース社の本郷社長は、メイドロボを引き連れて、メイド学園へと乗り込んでくる。メイドロボたちと勝負することになった井上成美は、宇垣まとめお嬢様や自分そっくりのメイドロボ相手に戦うのだが・・・」
秋田書店--------チャンピオンREDコミックス--------2010年-------552円
「チャンピオンRED」で連載中の極度の変態女装メイド学園漫画「メイドいんジャパン」の第3巻です。
この漫画、ぶっ飛び方が尋常じゃない。女の子(及び一部の男の子)たちのエロさもそうですが、そうなるに至る状況のヘンテコ具合がまじめさを装いつつ下らないまでのギャグセンスにまで溢れまくりで、超笑えます。
松下容子『闇の末裔』第12巻
「黒崎家の呪いを調査する巽と亘理は、因習と妄信がこの一族を縛り付け、苦しめているのを知るが、当主・流は頑なに真実を語ろうとはしなかった。行き詰まる調査を打開するため、亘理は十王庁のスーパーコンピューター・アカシャへの不法アクセスを試みることになる。その頃、幻想界へと行った密は、天狗たちの本拠地・鞍馬にいて、龍王の神気を浴びた影響に苦しんでいたのだが・・・」
白泉社-----------花とゆめコミックス------2010年--------400円
まさか続きが出るとは思いませんでした。かつて「花とゆめ」で、一時期、圧倒的な人気を誇った作品「闇の末裔」の最新巻です。前の巻から8年振りですよ!!
内容は2000年〜2001年に掲載された分が、加筆修正された上で収録されています。前半は黒崎家の夜刀神の呪いの話で、後半は鞍馬での密と天狗たちの話です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック