管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『fellows!(フェローズ!)』2009年12月号(2009 december volume.8)
表紙・碧風羽(みどりふう)
カバーストーリー・冨明仁
しおやてるこ「たまりば」
入江亜季「乱と灰色の世界」
原鮎美「ビーチ・オン・ザ・ビーチ」「でこぼこガーリッシュ」
八十八良「ウワガキ」
読み切り・高橋那津子「蓮先生の書斎」
森薫「乙嫁語り(おとよめがたり)」
新連載・天乃タカ「誰が為に鋼は鳴る」
長崎ライチ「ふうらい姉妹」
笠井スイ「ジゼル・アランシリーズ」
長澤真「瑪瑙之竜」
室井大資「ブラステッド」
長野香子「ノラ猫の恋」
新居美智代「グッドアフタヌーン・ティータイム」
佐野絵里子「為朝二十八騎」
宮田紘次「真昼に深夜子(みよこ)」
薮内貴広「In Wonderland」
初登場・小池定路「日常スキマ館」
百名哲「演劇部5分前」
睦月のぞみ「兎の角」
近藤聡乃「うさぎのヨシオ」
鈴木健也「蝋燭姫」
読み切り・大武政夫「ヒナまつり」
読み切り・緒方波子「君のやきそばパン僕にください」
福島久美子「水晶石の森」
まさひこ「グルタ島日記」
読み切り・二宮香乃「僕のスイカライフ」
なかま亜咲「健全ロボ ダイミダラー」
真田順子「鍋娘ズ」
冨明仁「玲瓏舘健在なりや」
高田健一「虹のあとさき」
高田築「野ばら」
読み切り・小暮さきこ「喫茶つるばらの二人姉妹」
宮田紘次「ヨメがコレなもんで」
丸山薫「ステリニュアス・ライフ」
エンターブレイン--------2009年----680円
「フェローズ」の8冊目です。順調に続いていますね。隔月刊というのは、質を保つのには予想以上にいいのかもしれない。
PR
『コミックメガストア(comic MEGASTORE)』2010年2月号
表紙・カバーガールズエピソード・西E田
巻頭カラー・moric「姫×姫」
巻頭カラー・広瀬まどか「恋色空模様」
巻頭カラー・桂井よしあき「教性課外指導」
武田弘光「蕾ヒラクハ紅ノ花」
たかやKi「ホーリーナイト・インベーダー」
藤ます「吾城院美戌の探偵日記」
堀博昭「恋する本性」
マイノリティ「戦乙女アザミ」
モチ「死なずの姫君」
赤銅茉莉「Lovers kiss」
高津「ネジレバネ」
みなすきぽぷり「ゆまぴーとお兄ちゃん」
無望菜志「剣より強し・蝕」
白羽まと「びゅーてぃふる! ふろーと」
猫玄「mummy to mummy」
かにゃぴぃ「おうまさんゴッコ」
黒越陽「良妻兼妹」
宵風&月乃きつね「巡る捲る百頁の笑顔」
珠樹やよい「新人クンと呼ばないで!」
電気将軍「インテリキノコ」
human「初恋 temptation」
ST.レッチャー「濡レ色ノ恋」
古賀亮一「ゲノム」
コアマガジン-------2009年-----680円
12月に出るエロ漫画雑誌は軒並みクリスマス仕様ということで、この号も少女サンタさんとトナカイ少女二人となっていました。なんか、もう雑誌ロゴ全然見えないですな!
最近読んだ少女漫画などです。
藤田貴美『ゼロ(ZERO)』
「『二の国』へ『六の国』のビビエナ姫が嫁いでから13年。『二の国』は『六の国』によって滅ぼされ、監禁されていた姫は救い出された。しかし、彼女はすぐに『四の国』へと再び嫁がされることが決まる。そのため、運び屋のザンクが秘かに呼ばれ・・・」
幻冬舎コミックス--------バーズコミックスデラックス-------2009年--------900円
藤田貴美氏の新作。てか、「EXIT」の方はどうなった。
それはともかく、この新作もいつものキリキリした感じを持つ良作でした。異国に嫁ぐため秘かに運ばれる姫。その案内を勤める謎の男ザンクのやりとりがとてもよかった。
「とある飛空士の追憶」とは違う切ない感じとか、話がぐるりとまとまってる、よく出来た作品です。
藤田貴美『ゼロ(ZERO)』
「『二の国』へ『六の国』のビビエナ姫が嫁いでから13年。『二の国』は『六の国』によって滅ぼされ、監禁されていた姫は救い出された。しかし、彼女はすぐに『四の国』へと再び嫁がされることが決まる。そのため、運び屋のザンクが秘かに呼ばれ・・・」
幻冬舎コミックス--------バーズコミックスデラックス-------2009年--------900円
藤田貴美氏の新作。てか、「EXIT」の方はどうなった。
それはともかく、この新作もいつものキリキリした感じを持つ良作でした。異国に嫁ぐため秘かに運ばれる姫。その案内を勤める謎の男ザンクのやりとりがとてもよかった。
「とある飛空士の追憶」とは違う切ない感じとか、話がぐるりとまとまってる、よく出来た作品です。
よしたに『ぼく、オタリーマン。』第4巻
「オタクだけどSEとして頑張ってる作者。そのオタクでサラリーマン=オタリーマンとしての社会人生活を描く!」
中経出版---------2009年-------952円
単行本累計100万部と、売れに売れてる「オタリーマン」ですが、なんかアニメ化も決まってるそうです。FlashアニメでOVA。えー、小ネタばかりなのにアニメ化とか出来るのか? ストーリーとかあるわけじゃないしな。でも、なんか凄いなぁ。
島本和彦『アオイホノオ』第3巻
「大阪から憧れの東京へとやってきた、焔燃とその友達きっちゃん。二人は東京を満喫しつつ、小学館と集英社へと漫画の持ち込みをするのだが・・・」
小学館-----少年サンデーコミックススペシャル------2009年------533円
1980年代に、漫画家かアニメーターを目指す青年・焔燃(ほのおもゆる)を主人公に描く、作者の自伝的漫画。
大阪にある大作家芸術大学に通う大学生でしかない燃は、もう漫画家になれるつもりで意気込んで東京にある出版社へと乗り込みます。友達のきっちゃん共々、憧れの地東京を楽しむのですが、その楽しみ方がまたちょっと面白くて、高層ビルの前では当時の「太陽にほえろ」とかの刑事モノで見た、刑事役の俳優たちが走るシーンを真似てみたり、石森章太郎みたいに喫茶店で漫画を描いてみたり。なんか、いろいろ若い頃の痛々しい思い出作りになるだろうけど、そういうことに余念がない。
きゆづきさとこ『GA(ジーエー) 芸術科アートデザインクラス』第1巻
「とある高校にある、デザインについていろいろ学ぶ芸術科アートデザインクラス。その生徒であるキサラギ、トモカネ、ナミコ、キョージュ、ノダミキの五人の女の子たちは、頑張ったり悩んだりボケたり突拍子もないことをしたり、と思う存分デザインについて学ぶのだった・・・」
芳文社------------まんがタイムKRコミックス---------2006年-------------819円
「棺担ぎのクロ。」のきゆづきさとこ氏の、デザイン科がある高校の五人の女子生徒の面白楽しいアートとデザインに関する学生生活を描く四コマ作品。連載は「Comicぎゅっと!」および「まんがタイムきららキャラット」です。
『劇場版 空の境界 第七章 殺人考察(後)』
「1999年2月。かつて街を震撼させた連続殺人事件が再び起きる。黒桐幹也(こくとうみきや)はこの事件の両儀式(りょうぎしき)との関連について心配するのだが、彼女とは連絡すらとれなくなってしまう。事件を調べる中、浮かび上がるドラッグとの関連・・・。そして式は街の路地裏の奥で、ある人物と出会うのだが・・・」
原作/奈須きのこ&イラスト/武内崇--------監督/瀧沢進介-----アニプレックス------ufotable-------出演/坂本真綾、鈴村健一、本田貴子、保志総一朗--------2009年--------119分------8925円
劇場版『空の境界』の最終話「第七章 殺人考察(後)」がDVDになりました。
他のはDVDで見たわけですが、これだけは劇場で見ました。なので、どうなるかは解っているのですが、それでもまた見ても非常に楽しめました。
観布子市に再び現れた殺人鬼。それを追う両儀式。帰らない式の行方を見失ってしまった黒桐もまた式を追います。そして、従兄弟の秋巳大輔刑事から、殺された被害者たちが持っていた薬の話を聞き、それを式への手がかりとして調べはじめます。その時、彼はかつて観上高等学園で先輩だった白純里緒がこの件に関わっていることを知ることになるのです。
そういうわけで、最終章は、かつての先輩にして、荒耶宗蓮によって起源を覚醒させられた人間・白純里緒が相手となります。そして第二章の「殺人考察(前)」の語られなかった部分が解決されます。
「食べる」ということの起源覚醒者となった白純里緒は、人間を喰らい、獣のような身体能力を持ち、自分の人間としての部分が崩壊しそうな段階にまで至ってしまっている状態です。彼はこの街で特別な麻薬をバラまいて、若者たちのカリスマ的存在として見られていたようで、それとともに連続殺人事件を起こして式に注意を向けさせていたのです。物語の動線は、式・黒桐・白純の三人が絡み合いながら結末へと導いていきます。
「人類が初めて手に入れた平和だというのに・・・」
士郎正宗『APPLE SEED(アップルシード)』第1巻 プロメテウスの挑戦
「核を使用しない全世界的な戦争の後、諸国は衰退し、人類はその中で細々と生きていくこととなった。かつて治安関係の仕事をしていたデュナン・ナッツとブリアレオスは、人1人いない荒廃した都市に暮らしていたが、ある日、彼女たちを訪ねる女・ヒトミがやってくる。彼女は全世界を統治することとなったオリュンポスの統合管理局から派遣されてきたのだった。だが、それと同時に、別の者たちもここにやって来て・・・」
青心社----------COMIC BORNE------------1985年-------850円
超久々に読みました! 士郎正宗の傑作SF漫画『アップルシード』です。
なんか『攻殻機動隊』がもてはやされていますが、士郎正宗といえば、まずはこれでしょう。ああ、これを中学・高校の時に何度読み返したことか・・・。そして、久々に読み返してみても、やはり無茶苦茶面白かったです。というか、歳を喰ってから読むと、当時わからなかったネタとかが解って良いですな。今、漫画家になっている知り合いが、昔、この漫画について、「読者に理解させようという気がない」といって嫌っていましたが、そーゆー面もまたオタク心を揺さぶったのですが、それは今も変わりないです。
士郎正宗『APPLE SEED(アップルシード)』第1巻 プロメテウスの挑戦
「核を使用しない全世界的な戦争の後、諸国は衰退し、人類はその中で細々と生きていくこととなった。かつて治安関係の仕事をしていたデュナン・ナッツとブリアレオスは、人1人いない荒廃した都市に暮らしていたが、ある日、彼女たちを訪ねる女・ヒトミがやってくる。彼女は全世界を統治することとなったオリュンポスの統合管理局から派遣されてきたのだった。だが、それと同時に、別の者たちもここにやって来て・・・」
青心社----------COMIC BORNE------------1985年-------850円
超久々に読みました! 士郎正宗の傑作SF漫画『アップルシード』です。
なんか『攻殻機動隊』がもてはやされていますが、士郎正宗といえば、まずはこれでしょう。ああ、これを中学・高校の時に何度読み返したことか・・・。そして、久々に読み返してみても、やはり無茶苦茶面白かったです。というか、歳を喰ってから読むと、当時わからなかったネタとかが解って良いですな。今、漫画家になっている知り合いが、昔、この漫画について、「読者に理解させようという気がない」といって嫌っていましたが、そーゆー面もまたオタク心を揺さぶったのですが、それは今も変わりないです。
おとといは残業で疲れ過ぎて、昨日はメンテナンスで更新できませんでした。
吉永裕ノ介『ブレイクブレイド(BREAK BLADE)』第7巻 限定版
「捕われていたライガットを救出したナルヴィ率いる部隊は、村の住民たちを逃すことに成功するが、アテネスの援軍に遭遇して戦いとなる。デルフィングの可動時間は限界であり、ナルヴィたちは窮地に陥る。だが、そこに将軍の息子・ジルグが現れ・・・」
ソフトバンククリエイティブ----------フレックスコミックス----------2009年--------560円
2010年に劇場版アニメになる「ブレイクブレイド」の最新巻! 限定版の表紙はシギュンとクレオとなっています。
ブレイクブレイド 新装版 7(DMM)
吉永裕ノ介『ブレイクブレイド(BREAK BLADE)』第7巻 限定版
「捕われていたライガットを救出したナルヴィ率いる部隊は、村の住民たちを逃すことに成功するが、アテネスの援軍に遭遇して戦いとなる。デルフィングの可動時間は限界であり、ナルヴィたちは窮地に陥る。だが、そこに将軍の息子・ジルグが現れ・・・」
ソフトバンククリエイティブ----------フレックスコミックス----------2009年--------560円
2010年に劇場版アニメになる「ブレイクブレイド」の最新巻! 限定版の表紙はシギュンとクレオとなっています。
ブレイクブレイド 新装版 7(DMM)
佐藤ショウジ『トリアージX(トリアージイクス)』第1巻
「街に蔓延る悪人たちを、病巣にたとえて排除する秘密組織『ブラックラベル』。かつてテロによって傷を受けた少年・三神嵐は、そのブラックラベルのメンバーとなる。だが、自らの命を危険にさらすような彼の行動は・・・・」
角川書店/富士美書房-----------ドラゴンコミックスエイジ---------2009年---------580円
またまた出ましたよ! 今月は佐藤ショウジ(INAZUMA)氏の単行本が嬉しい二本立てだッ!!
「ドラゴンエイジ」にて連載中のアクション漫画「トリアージX」です。テロによって息子を失い、犯罪者を憎む望月総合病院の理事長・望月正宗が作った秘密組織「ブラックラベル」。そこは、法ではさばけない犯罪者たちを、悪い病気にたとえ死をもって排除していくことを目的とした組織です。そこには、過去に何かしら死にかけた経験があり、犯罪者を憎む美女たちが集まっています。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック