忍者ブログ
管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。 リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
[196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Landreaallランドリオール15巻_おがきちか

おがきちか『Landreaall(ランドリオール)』第15巻

「エカリープにやってきた玉階の青年・クエンティン。彼はDXを王にして、ある野望を叶えようとしていた。父リゲインと旧知の彼は、さらに『不在の王女』と呼ばれる行方不明の姫の消息について教えにきたのだった。それは新たな王を決める円卓にも影響することになるであろうということで・・・」
一迅社------ZERO-SUM COMICS-----2009年-----552円

「Landreaall(ランドリオール)」の新刊、今年中に出ました〜
故郷エカリープに帰ってるDXの元に泣き月の玉階クエンティン・フェーレンがやってきて、アニューラスとは別に彼を王へと推挙しそうな展開に。
PR
すんドめ第8巻_岡田和人

岡田和人『すんドめ』No.8

「ギリギリのところで心と体を寄せ合う、情けない男・相羽英男(あいばひでお)と病身の美少女・早華胡桃(さはなくるみ)。2人の繋がりはたどたどしくも強まるが、ついに胡桃が学校に来れないほどの症状となり・・・」
秋田書店------ヤングチャンピオンコミックス----2009年-----533円

岡田和人氏の「すんドめ」も、とうとう最終巻となりました。
ド変態のフェチ漫画でありながら、極上の純愛・ピュアストーリーという、相反する二つの要素を併せ持つ良作でしたね。
2人の切ない恋の結末は、なんか凄かったです。
前にスタンプラリーの時に全巻揃えたけど、ずっと放置してました。今日まとめて読んだ。

銭第7巻_鈴木みそ

鈴木みそ『銭(ぜに)』第7巻

「五年を経てついに意識を取り戻したチョキンこと山田義男。彼はジェニーやマンビとお金を巡る話に関わった時の記憶を持つまま、どういうわけかホストクラブで働き始めたのだが・・・」
エンターブレイン---------BEAM COMIX---------2009年----------620円

鈴木みそ氏がお金にまつわるぶっちゃけた話を描き続けた作品も、この7巻でエンディングを迎えます。
マザー・オア・ラヴァー_将貴和寿

将貴和寿『マザー・オア・ラヴァー(mother or Lover) 王子の女難な日々』

「高校生の智は、スナックのママをしている母親・優が酔って帰ってきた時、泥酔したあられもない姿につい欲情してしまい・・・」
松文館-------ガールズポップコレクション-------2009年----------571円

将貴和寿(まさきかずよし)氏の新刊。近親相姦もの。
可愛らしい高校生・智は、酔った母親の乱れた姿にもう辛抱たまらなくて、つい眠ったままの母親に挿入してしまいます。そのうち目を醒ました母親の優ですが、そんな大変なことになってるものの、そのまま快楽の中へと・・・
黄昏乙女アムネジア第1巻_めいびい

めいびい『黄昏乙女×アムネジア』第1巻

「増改築を繰返した私立誠教学園の学園七不思議のひとつに数え上げられている、旧校舎の古い大きな鏡。その前で中等部一年生の新谷貞一(にいやていいち)は、旧校舎の幽霊だと自称する不思議な感じの美人・庚夕子(かのえゆうこ)と出会う。彼女と学校で会ううちに、この学校で死んだまま忘れ去られてしまった女生徒がいたことを聞くのだが・・・・」
スクウェア・エニックス------ガンガン・コミックスJOKER------2009年------------562円

2人組の漫画家さん、めいびい氏の単行本「黄昏乙女×アムネジア」の一巻を買ってみました。出た当時は買うのを保留にしてました。「ガンガンJOKER」で連載中の作品です。そういや「JOKER」は創刊号は買ったけど、それ以降買うのやめちゃってたんですよね。
とりあえずこの表紙が凄く印象的でいい。
怪物王女第10巻_光永康則

光永康則『怪物王女』第10巻

「笹鳴総合病院の裏手にあって閉鎖中の笹鳴霊園。そこで夜な夜な死者が徘徊するとの噂を聞いたヒロ。かつてリリアーヌ姫を狙った笹鳴病院の前院長・蛹田方正が蘇る姿を見たことから事は、姫たちの戦いに関わることと思われた。また、それには王族以外の者による死者再生の技術を持つ者がいるのでは、との疑念となり・・・」
講談社-------シリウスKC------2009年-------552円

光永康則(みつながやすのり)氏の「怪物王女」第10巻です。
怪物たちの王となるために、兄弟間で争う定めの一族の戦いは、さらに長兄デュケーンが参戦という感じになってきます。しかも、何かに感づいている長女シルヴィアの行動は、今後の展開を変えるかもしれません。
未来日記第9巻_えすのサカエ

えすのサカエ『未来日記』第9巻

「『我妻由乃』ではないという由乃とともに逃げた雪輝。そんな彼らとは別に行動を起こす9thの雨流みねねだが、彼女に刑事の西島真澄(にしじまますみ)が協力する。しかも、窮地のみねねを助けた西島は、想いを寄せるみねねに全面的に味方すると宣言し・・・・」
角川書店-----角川コミックスA------2009年-----560円

桜見市長ジョン・バックス(11th)という日記所持者が大ボスとして立ちふさがる感じで最終局面へと向かっていく第9巻です。
前の巻の最後で我妻由乃が本物の「我妻由乃」じゃないと少年探偵秋瀬から告げられたにもかかわらず、彼女とともに逃げた天野雪輝。この2人はこの巻ではほとんど登場せず、ほぼ全部が隻眼の女テロリスト・雨流みねねの独壇場ですよ! 私はこのキャラ大好きなんで大喜びです。
私立男装学園第1巻_小池田マヤ

小池田マヤ『私立男装学園』第1巻

「金持ちの跡取りばかりが通う壇創(だんそう)学園に転校したあまり男らしくない男の子・朝比奈光(あさひなひかる)。彼は、この学園が男性社会の上流階級の中でもやっていけるような男の気持ちを解った女性を育てることを目的とした、男装した女子が通う特殊な学校だということを知る。光は貧乏で困っているところを奨学生として入れてもらう代わりに、アルバイトをすることになっていたのだが、その仕事とは男子なのに男装した女子して、ここに通うことだったのだ。しかも、学園長の娘・神宮寺瑛(じんぐうじあきら)と同室の寮生活を送ることになり・・・」
講談社------ミチャオKC-------2009年-----------686円

「聖・高校生」や「すーぱータムタム」「うめぼし」の小池田マヤ氏の最新作です。元はカラーがありましたが、単行本ではモノクロになっています。四コマ漫画。
小高い丘の上にあるスペイン風の素敵な建物が校舎という上流階級の子弟が通う学校、私立壇創学園。しかし、この学校は普通の学校ではなかったのです! ここは、男子の心を理解し、男中心に動く社会に出ても大丈夫なように女の子たちを教育するため、学校全体で女が男装し、身をもって「男」を理解しようという「男装学園」だったのです!!(えー
岸虎次郎『i.d.』第1巻

岸虎次郎『i.d.(アイディー)』第1巻

「高校でイジメにあい、不登校からそのまま三年間もニートを続ける葵美雪(あおいみゆき)。久々に外に出た彼女がチンピラに絡まれているところを、偶々通りかかった美女・比留川亜紀子(ひるかわあきこ)に救われる。空手の実力者で、売れないモデルでもある亜紀子は、過去の出来事から自分自身を好きになれず、不満を抱えながら生きていた。こうして2人は出会うのだが・・・」
少年画報社----------YKコミックス--------2009年---------533円

『COLORFUL(カラフル)』や『マルスのキス』の岸虎次郎氏の新作です。連載は「月刊ヤングキング」。
モデルだけどカメラの前では快く笑えない欠陥モデルの亜紀子と、イジメからニートになってしまった女・美雪、の2人をメインに語られるストーリー。
Pumpkin Scissors(パンプキンシザーズ)第12巻_岩永亮太郎

岩永亮太郎『Pumpkin Scissors(パンプキンシザーズ)』第12巻

「0番地区での抗争はロンダリオの思惑とは違った形で終息する。だが、西方諸国連盟合同会議を目前にして、諸国・各派はそれぞれの利益のため暗躍しはじめ・・・・」
講談社----月マガKC------2009年-----543円

「パンプキン・シザーズ」の最新12巻。0番地区の抗争の話の決着と、西方諸国連盟(ネビュロ)合同会議のプロローグといった感じ。銀の車輪はもとより、ちっちゃいのから大きいのまで、いろんな勢力が入り乱れて、これはデカい騒動になる予感がしますね〜。あのローデリア王女セッティエームちゃんも再登場! こっちも相当やばいみたいです。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。 自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
メールフォーム
ご意見ご感想ご連絡など、管理人マミヅク宛のメールはこちらからお願いします。
忍者ブログ [PR]