忍者ブログ
管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。 リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
[198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ最近読んだ少年漫画です。

シスタージェネレーター_沙村広明

沙村広明『シスタージェネレーター 沙村広明短編集』

「女子高生の久誓院馨(くぜいんかおる)は父が自分を偏執的に愛してるのは知っていたが、父が家政婦の佐帆と親しげにしているのが気に喰わなかった。そんなある日、馨は家である場面を見てしまい・・・」
講談社---------アフタヌーンKC---------2009年--------550円

「無限の住人」の沙村広明氏の短編を集めた本。短編上手い人なんですよねー。
収録作品は「久誓院家最大のショウ」「制服は脱げない」8話、「ブリギットの晩餐」「蔵出しイラスト 本を読む少女」「シズルキネマ」「下層戦略 鏡打ち」「青春じゃんじゃかじゃかじゃか」「エメラルド」。
西部劇の「エメラルド」の上手さは手を叩きたくなりました。「久誓院」も秀逸。変態です。しかし、「ブリギット」は意味不明でした。
PR
真月譚月姫TSUKIHIME第1巻_佐々木少年&TYPE-MOON

佐々木少年&TYPE-MOON『真月譚 月姫(TSUKIHIME。しんげつたんつきひめ)』第1巻

「子供の頃に事故にあってから、あらゆる物に『死』を示す不思議な線が見えるようになった遠野志貴(とおのしき)。親戚の家に預けられてから8年が経ち、父の死とともに実家に戻って生活するようになったが、豪邸での妹・秋葉や召使いたちとの生活には馴染めないでいた。そんな彼が街中でたまたま出会ったのは、金髪の美女。何か言い知れぬ衝動に突き動かされ、志貴は彼女を追い、殺してしまう。逃げ出した志貴だったが、翌日その殺したはずの美女・アルクェイドに声をかけられ・・・」
メディアワークス---------------電撃コミックス--------2004年-----600円

同人サークルでしかなかったTYPE-MOONの名を世に知らしめた傑作ノベルゲーム『月姫』のコミカライズ作品です。作画は「スカイガンナー」のコミカライズや、宙出版などの月姫系アンソロジーなどで同人漫画を描いていた佐々木少年氏。連載は「コミック電撃大王」。
物や人の「死」を視覚できる「直死の魔眼」を手に入れてしまった少年・遠野志貴(とおのしき)が、衝撃的な経緯で知り合った吸血鬼の美女・アルクェイド・ブリュンスタッドとともに、この町にいるという吸血鬼退治をするというもの。
1巻ではホテルでのネロ・カオスの襲撃まで。
いいなりあいぶれーしょん第3巻_中嶋ちずな

中嶋ちずな『いいなり!あいぶれーしょん』第3巻

「雫石(しずくいし)を探して街中を迷走する高校生の村上香旗(むらかみこうき)だが、そんな時に踏切でソーセージをぶちまけてコケる少女をみつけ助けようとする。しかし、出しっぱなしの彼のモノをソーセージと間違えられて、彼女に連れ去られてしまう。こうして香旗は、彼女・半人半機アリステールと巨人の娘『こまん』とにお汁を狙われていた雫石にようやく合流することができたのだった。お◯んちんが欲しい、と絶叫するこまんのため、アリスは雫石に攻撃をしてくるのだが・・・」
富士見書房-------角川コミックスドラゴンJr-------2009年--------620円

まったく、この漫画は(笑
解説文書くだけでも何書いてんだか自分でもよくワカンナくなってきますな!
2007年に一旦連載が止まってしまった「いいなり!あいぶれーしょん」ですが、やっと『ドラゴンエイジ』で再開しました。もう、話の中と同じ2009年ですよ。
あの2巻の騒動の続きが描かれ、この巻で区切りのいいところまで行きます。
お茶にごす。第11巻_西森博之

西森博之『お茶にごす。』第11巻

「多くの人に慕われながら部長の姉崎奈緒美(あねさきなおみ)が卒業する。その想いは誰もが気付いていながら『悪魔(デビル)』と呼ばれれた船橋雅矢(ふなばしまさや)は、心にある譲れないもののためにただ彼女が行くのを見守るだけで・・・」
小学館------少年サンデーコミックス-------2009年-------400円

茶道部漫画「お茶にごす。」の最終巻です。
驚いたことにもうエンディングです。無茶苦茶よかったのであっという間という感じなんですよね〜。
アライブ(alive)最終進化的少年_第19巻_あだちとか&河島正

あだちとか/作画&河島正/原作『アライブ(alive) 最終進化的少年』第19巻

「太輔(たいすけ)たちのもとにやってきた恵、そしてアクロの御霊。その頃、心臓によって超絶な力を持つ広瀬は、世界各地で暴れはじめる。米軍も動く中、広瀬は日本・東京へと上陸することが予想され・・・」
講談社---------月マガKC-----2009年----419円

アニメ化も決まっている『月刊少年マガジン』連載中の超能力バトル漫画。
美少女いんぱら!第2巻_北村游児

北村游児(きたむらえいじ)『美少女いんぱら!』第2巻

「友谷蒼(ともたにあおい)とその友達たちは、相変わらず可愛くて、相変わらず過激な娘ばかり。そんな彼女たちももう三年生。お楽しみの修学旅行がはじまるけれど、友谷さんはやけに大きなスーツケースを持ってきていて・・・」
集英社------ジャンプコミックスデラックス------2009年-----562円

美人で優秀、真面目で恥ずかしがり屋でちょっとパンチが強烈な花も恥じらう眼鏡っ娘女子高生・友谷蒼を中心とした変態揃いの血塗れ学園ラブコメの第2巻が発売になりました。
1巻も相当でしたが、2巻になって、さらに変態度合いが高まっています。てか、この内容で「スーパージャンプ」かよ! 「コミックメガストア」あたりに移っても違和感ないんじゃないでしょうか?(まあ、そうなったら歯止めがきかなくなってあの寸止め感の良さがなくなっちゃうかもしれませんが)
誘われた花嫁_浜口奈津子

ルーシー・ゴードン&浜口奈津子『魅惑の兄弟1 誘われた花嫁』

「お金に困っていたイギリス人のアレックス・デイカーは、イタリアの大叔父が死んで大きな農園を受け取ることになり、イタリアへと向かう。しかし、そのベルーナ農園は、ファルネーゼ家のリナルドとジーノの兄弟や一族にとっても大事な土地であり、彼女は招かれざる相続人だったのだ。そんな時、当主のリナルドは彼女に結婚を申し出てきて」
宙出版-----エメラルドコミックス ロマンスコミックス--------2009年------609円

ハーレクインの小説のコミカライズのひとつ。作画は浜口奈津子氏。原作は2004年の「Rinald's Inherited Bride」。
イギリスからやってきた女性アレックスが、遺産相続で問題になって、丸く収めるために結婚しましょうとファルネーゼ家の当主リナルドから言われて、なんだか強引だけど彼の魅力にやられつつあるアレックスは相続するベルーナ農園に滞在することに。
しかし、これを快く思わないリナルドたちの血縁者が、アレックスに危害を加えようとしたりします。
宮部みゆき&中平正彦『DREAM BUSTER(ドリームバスター)』第1巻

宮部みゆき&中平正彦『DREAM BUSTER(ドリームバスター)』第1巻

「子供の頃、近所の火事を目撃し、心に残っていた道子は、それに関した悪夢の中で娘の真由とともに巨大な化物に襲われる。その時、道子たちを救ったのはカウボーイ姿のシェンと、巨体のハゲ男マエストロだった。2人は悪夢となって逃れる死刑囚たちを退治する、『ドリームバスター』だと名乗るのだが・・・」
徳間書店------RYU COMICS---------2007年----------552円

超人気小説家・宮部みゆき氏の原作小説を、「破壊魔定光」の中平正彦氏がコミカライズ。連載は「コミックリュウ」です。
現実世界の地球と、どこにあるのかも解らない異世界の惑星「テーラ」。その二つの世界の存在が、夢を介して両者が同一の世界にいることができるという状況で、地球人たちの悪夢の中に取り憑いてしまったテーラからの逃亡者を倒すドリームバスターたちの活躍を描きます。
A-10(エーテン)『Load of Trash(ロード・オブ・トラッシュ)』

A-10(エーテン)『Load of Trash(ロード・オブ・トラッシュ)』

「エルトリアの王子は、僧侶と野伏のふたりを連れて迷宮の中を行くが、ある時、倒れていた少女を救う。その娘は、実は恐るべき人身売買をする修道院から逃げ出してきたのだった・・・」
ビブロス(BIBLOS)-------カラフルコミックス---------2002年--------895円

「ロードオブトラッシュ」は、今は亡きビブロスから出てた「カラフル萬福星」という雑誌で連載されていた作品で、A-10(A10。エーテン)氏の唯一の単行本。
13世紀末って書いてあるけど、実質ファンタジー系世界を舞台にしてる話で、王子、王子が好きな僧侶にしてマッパー、クールな野伏、の三人をメインとしたパーティーが、迷宮の中でいろいろ冒険したりするという話。結局、三人のキャラ名とか出てこなかったな。処女をまもって後ろでする僧侶さんも良かったけど、クールな野伏さんが崩れると可愛かったので、もっといじって欲しかったですね〜。
ヴァルプルギスの後悔fire2_上遠野浩平

上遠野浩平『ヴァルプルギスの後悔(Repent Walpurgis)』Fire2. Spitting Witch
(ブギーポップ・シリーズ)
「正義の味方としてひとり統和機構に立ち向かう炎の魔女・霧間凪(きりまなぎ)は、ダイアモンズが崩壊した事件とそれに関わることを追う。その中で統和機構の合成人間・ドーバーマンに目をつけられ、港で攻撃されることになる。彼女は船の中で摑まえた犬を連れ、逃げることになるのだが・・・」
アスキー・メディアワークス-----電撃文庫-----2009年-----570円-----イラスト/緒方剛志

上遠野浩平の「ブギーポップは笑わない」の最新刊。炎の魔女・霧間凪が中心となった「ヴァルプルギスの後悔」のシリーズの二冊目です。
2人の魔女「炎の魔女」ヴァルプルギスと「氷の魔女(仮)」アルケスティスがとうとうやり合うことに。その間にいる魔女を殺そうとする存在であるリキ・ティキ・タビも、綺を使ってなにかしようとしますし、状況は混迷しています。アルケスティスは「イナズマ」こと高代亨すらあしらうほどの超々異能の持ち主ですから、苦戦は必至ですよ。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。 自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
メールフォーム
ご意見ご感想ご連絡など、管理人マミヅク宛のメールはこちらからお願いします。
忍者ブログ [PR]