忍者ブログ
管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。 リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
[209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

fellows!(フェローズ!)』2009年8月号(2009 August volume.6

『fellows!(フェローズ!)』2009年8月号(2009 August volume.6)

表紙・碧風羽(みどりふう)
カバーストーリー・福島久美子
新連載・睦月のぞみ「兎の角」
笠井スイ「ジゼル・アランシリーズ」
宮田紘次「真昼に深夜子(みよこ)」
長野香子「ノラ猫の恋」
入江亜季「乱と灰色の世界」
冨明仁「玲瓏舘健在なりや」
長崎ライチ「ふうらい姉妹」
八十八良「ウワガキ」
しおやてるこ「たまりば」
森薫「乙嫁語り(おとよめがたり)」
薮内貴広「In Wonderland」
佐野絵里子「為朝二十八騎」
読み切り・長野香子「最上階のなゆた」
山名沢湖「サイクリング・イデア・ロード」
百名哲「演劇部5分前」
福島久美子「水晶石の森」
鈴木健也「蝋燭姫」
室井大資「ブラステッド」
松山紗耶「2時間目保健体育」
なかま亜咲「健全ロボ ダイミダラー」
新居美智代「グッドアフタヌーン・ティータイム」
高橋那津子「スリーアウトチェンジ」
近藤聡乃「うさぎのヨシオ」
佐々木一浩「電人ボルタ」
まさひこ「グルタ島日記」
空木哲生「ふたりの港」
福島聡「ロングロングアゴー」
丸山薫「ストレニュアス・ライフ」
次号予告
「ロック・ホークと戯れの昼下がり」

さらに、一挙八人の新人の読み切り短編を載せてます
新人8人祭
吉田聡美「ストレンジ・カメレオン」
吉元ますめ「イモムシのおよめさん」
楠美マユラ「傾城小僧 桔梗丸」
梶谷志乃「コスプレ遊戯」
吉田覚「彼方の街 退屈な夏」
大武政夫「こまきまき」
緒方波子「セイタカアワダチソウと私」
嵐田佐和子「魔法少女メルリン」
付録・「ロボットフェローズ」
エンターブレイン--------2009年----680円

『Fellows!』の第6号目ですが、今回も表紙が凄いですね。この号では
ページ数はさらに増えて、963ページ分もあります。
PR
NIGHTMARE MAKER(ナイトメア・メーカー)第1巻_Cuvie(キュービー)

Cuvie(キュービー)『NIGHTMARE MAKER(ナイトメア・メーカー)』第1巻

「高校生の内田は少しズレてるけど自分で機械を発明するほど成績優秀な男。そんな彼が今発明しようとしているのは、夢を自在に見ることのできる装置だった。だが、幼馴染みの少女・灯明(あかり)とのHを見ようと思っても、なぜか悪夢しか見ることができないでいた。悩んだ内田は、学校の関係者たちからテストデータを取ろうとして使ってみるのだが・・・」
秋田書店----------ヤングチャンピオン烈コミックス------2009年--------552円

繊細な絵柄を描く女性ながら(たしか女性だったはず)エロエロな漫画を描くことで知られるCuvie(キュービー。キューヴィー)氏が、「ヤングチャンピオン烈」で連載している、一応一般誌の漫画です。凄いエロいけど。
らずべりぃMix第3巻_高倉みどり

高倉みどり『らずべりぃMix(ラズベリーミックス)』第3巻

「物を透明にする力を持つ不思議な筆を手に入れた高校生2年生の滝博正(たきひろまさ)。森園美緒と熊川あかりの間で美味しい目をみながらも、実は自分の気持ちすらも確かではなく・・・。そんな時、教育実習生のケンタがあかりのことを個人的に身体測定しようとして・・・」
講談社-------月マガKCDX----------2009年------552円

透明化しちゃう不思議な筆を手に入れた男のドタバタラブコメ『らずべりぃMix』の第3巻です。
この3巻では特に進展は無しです。ちょうど「マガジングレート」の休刊とかが被ったせいというのもあるでしょうし。現在は新創刊された「マガジンイーノ」に掲載されています。四話目はそのイーノにはじめて掲載されたやつなので、微妙に紹介的な話になっています。
最近読んだ少年・青年漫画です。


かもめチャンス第3巻_玉井雪雄

玉井雪雄『かもめ☆チャンス』第3巻

「箕輪の娘と競争し、1時間30分を切ることに成功し、ついに乗鞍ヒルクライムレースに参加することになった更科。娘のふくを綿矢先生に預け、乗鞍岳へ向かうが、レース前夜、ふくが病気になったと連絡があり・・・」
小学館------ビッグコミックス--------2009年------514円

素人サラリーマンが突如自転車レースに参加することになる自転車漫画。どうやら特訓はうまくいったようで、タイムも充分いける範囲になりました。しかし、娘ふくの病気に、替え玉への反発と、問題は次から次へと起きてしまいます。
さらには、レースそのものも、替え玉としてではなく、代理として出ることになってしまい、ガチなレースに巻き込まれていくのです。
相変わらず面白いですね~。レースしてますが、自転車レース漫画という感じじゃないのがいい。

-----------------------------------------------------------------------------
えむの王国第1巻_中平凱

中平凱『えむの王国』第1巻

「辺境にある小国・カスティーナ王国。ここの王女シャルロットは、10歳の誕生日を迎え、この王国が、M(マゾ)の国民ばかりの『えむの王国』だと知る。これまで禁じられていた『えむ行為』を求める人々を前にして、彼女の苦悩ははじまるのだった・・・」
芳文社------まんがタイムKRコミックス--------2006年--------819円

周りはみんなマゾ体質。そんな王国の王女となったシャルロットちゃんの、あまり嬉しくないマゾマゾ生活。
ソードアート・オンライン002_川原礫

川原礫『ソードアート・オンライン(SWORD ART ONLINE)』第2巻 アインクラッド(Aincrad)

「次世代MMO『ソードアート・オンライン(SAO)』の中で単独で戦い続けることにこだわる剣士・キリト。彼がクリスマスに合わせて出現する特殊なモンスターのクエスト攻略を目指すのは、その時出るアイテムが死者を蘇らせるアイテムだという噂を聞いたからだった。友人のクラインはやめるよう忠告するのだが、彼にはそれに拘る理由があり・・・・」
アスキー・メディアワークス-------電撃文庫-------2009年-------590円-----イラスト/abec

開発者・茅場晶彦のせいで、ファンタジー系次世代MMO『ソードアート・オンライン』のゲームの中に閉じ込められてしまった数千人の人々。そのゲーム内での死が、現実での死に繋がるという恐ろしい状況の中、百階層からなる階層世界「アインクラッド」の攻略、という主目的から少しだけはずれた人々の姿と懊悩を、前作での主人公・キリトとアスナたちを交えて描いていく、待望の第2巻。
弱虫ペダル第1巻_渡辺航

渡辺航『弱虫ペダル』第1巻

「高校生となった小野田坂道(おのださかみち)は、千葉の山の上にある総北高等学校に通うことになったのだが、オタクの彼は漫研に入ろうと思っていた。しかし、漫研は廃部となってしまう。失意の中、オタクの執念で行っていた千葉から秋葉原への自転車通いを自転車部の部員に見られ・・・」
秋田書店--------少年チャンピオンコミックス----------2008年-----400円
今日発売の電撃文庫が豊作で、同時に四冊も買ってしまったのでどれから読もうか迷ったけど、コレを最初に読みました。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない第4巻_伏見つかさ

伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第4巻

「あれだけいろいろあったのに桐乃の態度は相変わらずだった京介だが、ある日自宅に麻奈実(まなみ)を招いたことで桐乃から手痛い仕打ちを受ける。だが、落ち込む京介を桐乃たちオタク三人衆が慰めようと企画して・・・」
アスキー・メディアワークス-----電撃文庫-----2009年----550円---イラスト/かんざきひろ

成績優秀・眉目秀麗なんだけど、妹もののエロゲー好きといういろいろ間違った趣味を持つ隠れオタクの妹・桐乃と、彼女の秘密を知ってしまった兄・京介の奮闘を描くハイテンションオタクコメディライトノベル『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の第4巻です。
毎回毎回、笑かしてくれますが、今回も笑いまくりました。
劇場版 空の境界 第六章 忘却録音

『劇場版 空の境界 第六章 忘却録音』

「1999年1月。黒桐幹也の妹・黒桐鮮花(こくとうあざか)の通う都内にあるキリスト教系全寮制の礼園(れいえん)女学院で起きる、妖精が関わるという謎の事件の解決のため、蒼崎橙子は妖精を見ることができない鮮花の元に、両儀式(りょうぎしき)を送りこむのだが・・・」
原作/奈須きのこ&イラスト/武内崇--------監督/三浦貴博-----アニプレックス------ufotable-------出演/坂本真綾、鈴村健一、本田貴子、藤村歩、水樹奈々-----2009年----5040円---59分

奈須きのこ氏の伝奇小説『空の境界』の劇場アニメ化作品の第六弾がDVDになりました。
「第六章 忘却録音(ぼうきゃくろくおん)」は、物語全体の中では、時系列的に順当に「5章 矛盾螺旋」の後、「7章 殺人考察(後)」の前にあたります。1999年の1月、冬休み中の学校に式が潜入して、鮮花とともに事件を調査します。
ヤングエースYOUNGACE第2号

『ヤングエース(YOUNG ACE)』第2号(vol.2)

表紙・巻頭カラー・2話掲載・杉基イクラ&貞本義行(キャラデザ)&細田守「サマーウォーズ」
貞本義行&GAINAX「新世紀エヴァンゲリオン」
新連載・巻中カラー・琴音らんまる「最果てのディアスター」
ぷよ&谷川流&いとうのいぢ「長門有希ちゃんの消失」
矢上裕「アゲハを追うモノたち」
高橋脩「ISUCA(イスカ)」
大岩ケンヂ「マーダスイーター」
五十嵐藍「鬼灯さん家のアネキ」
井田ヒロト「観測者タマミ」
田島昭宇&大塚英志「多重人格探偵サイコ」
貴島煉瓦「春風桜花」
読み切り・DISTANCE(ディスタンス)「妄想ハルミネーション」
新連載・巻中カラー・奥瀬サキ&刻夜セイゴ「低俗霊MONOPHOBIA(モノフォビア)」
林トモアキ&浅井蓮次&上田夢人「戦闘城塞マスラヲ」
天津冴「ゆずchu♡」
天王寺きつね「うぽって!!」
ASTROGUY II(アストロガイツー)&GAINAX&カラー「葛城ミサトの『碇シンジ育成』報告書」
五十嵐藍&GAINAX&カラー「シンジとアスカの暑い日」
山崎峰水&大塚英志「黒鷺死体宅配便」
読み切り・武狼ひろみ「美少女戦士♥ササキ」
松林悟「間違ったラノベの作り方」
清原紘「ツミツキ」
付録・「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」オリジナルフィギュアコレクション アスカ プラグスーツver.
角川書店-------2009年------680円

「ヤングエース」の第二号が出ました。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。 自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
メールフォーム
ご意見ご感想ご連絡など、管理人マミヅク宛のメールはこちらからお願いします。
忍者ブログ [PR]