管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一葵さやか『コスちゅ!』第1巻
「桜井ゆかりは、幼馴染みの河合直人に恋心を抱く女子高生。しかし直人は璃奈(りな)という同じ学校の女生徒に夢中だという。対抗心を燃やすゆかりだが、その璃奈はコスプレ部の部長で、有名レイヤーだった。そこでゆかりは、思わずコスプレすると言ってしまうのだが・・・」
一迅社---------IDコミックス 4コマKING ぱれっとコミックス---------2009年---------800円
女子高生たちがコスプレしたりする様子を描く四コマラブコメとなっています。作者の一葵さやか氏も、コスプレする人だということで、いろいろ実感こもった内容となっています。
PR
岩岡ヒサエ『土星マンション』第1巻
「環境悪化により地上に住めなくなった人類。地球を囲むように輪っか状のコロニーが作られ、人々はそこで階層別に暮らしていた。下層住民であるミツは、中学を卒業するとともに、父と同じ仕事をはじめる。それはコロニーにつく汚れを掃除する窓ふきの仕事で、危険な父が死んだ仕事でもあったのだが・・・」
小学館-----------IKKI COMIX--------2006年-------619円
岩岡ヒサエ氏のSF作品で、実写映画化されるという嘘のような話が持ち上がっている作品です。このスケール感と空気感を実写になんかできるのかなー?
地球が環境破壊で住めなくなり、35000メートルの上空にあるリング状のコロニーから眺めるだけになった人類。
そんな人々ですが、ここでも厳密な格差社会が存在し、リング内は上層・中層・下層の明言しないが明確に差別された社会という嫌な世界になっています。
『チェンジH pink』
表紙・巻頭カラー・甘詰留太「BOY MEETS GIRL GIRL MEETS BOY」
塩野干支郎次「ブルームド イン アクション」
鈴木晶子「サロン・ド・エトワール」
新井祥「麗しき♥女装の世界」
ポン貴花田「えんとらんす!」
六道神士「アカンプリス」
佐野タカシ「女装子女」
巻中カラー・たかみち「ガールズ サンクチュアリ」
夕凪薫「フリルプリンセス」
おりもとみまな「ふたみこ」
大井昌和「具美人」
TALI「ハシる カケる スバる!」
少年画報社-------TSコミックス--------2009年----------933円
女装男子、男装女子、異性装、性転換、といったトランスセクシャルな内容の作品を集めた少年画報社のアンソロジー。最近は女装男子ものが大流行り(「アイマス」ですらやるという)とはいえ、少年画報社もやけに気合い入れてて、もとよりその手の作風で知られた有名作家たちという強力なカードを揃えてきてますよ。
THE SEIJI(ザセイジ)『WAVE(ウェーブ)』第1巻
「IT業界をひっぱって行くことになる三人の青年・牛嶋繕(うしじまぜん)、矢部通(やべとおる)、堀川高文(ほりかわたかふみ)。だが、彼らも1985年の段階ではただの大学生に過ぎなかった。サーファーショップでバイトする三人は、そこで店の孫娘・静と出会う。そしてプログラムを作る会社の難題を協力して解決することで、この業界における三人の混迷の活躍が始まろうとしていた・・・」
秋田書店-------ヤングチャンピオンコミックス----------2008年----533円
IT業界の初期の段階を描く作品。作者はエロ漫画作家にして、エロゲーの作者(原画の他にシナリオやらいろいろな作業もやってた?)でもあるTHE SEIJI(ザ・セイジ)氏。原案は藤村ZEN氏、監修は藤下真潮氏。連載は「ヤングチャンピオン」です。
橘紅緒&宝井理人『セブンデイズ(SEVEN DAYS)』(第1巻)MONDAY → THURSDAY
「邦華学園に通う篠弓弦(しのゆづる)は、上品な顔立ちとそれに反する性格のため、付き合う女の子にはすぐに振られることを繰返していた。そんな篠の弓道部での後輩だった芹生冬至(せりょうとうじ)は、その顔から女子に人気があったが、どんな女の子とでも付き合うが一週間で別れてしまうという。たまたま話す機会があった篠は、つい彼に付き合わないかと言ってしまい・・・」
大洋図書-------ミリオンコミックスCRAFT SERIES022-----2007年--------600円
BL小説の作家・橘紅緒氏の原作を宝井理人氏が漫画に描いた傑作「セブンデイズ」です。原作といっても、小説が原作というわけではなく、どうやら漫画用に作った話らしいです。連載は「CRAFT」。
昔、これの発売日に表紙を見た時からずっと気になってはいたのですが、内容が解らなかったので、買うのは躊躇してました。けど、この前完結する第2巻が出たので、その時にまとめて買ってみました。記事にするのがだいぶ遅れましたが、積んであった中から発掘したので。
中田ゆみ『ちゅーぶら!!』第2巻
「委員長の小町の発言から下着部勧誘のためのフィッティング説明会を思いついた葉山奈由(はやまなゆ)。教室を借り、水野環先生についてもらって行おうとした説明会は、意外に女子生徒たちを集めることに成功する。しかし、そのことを聞きつけた男子生徒がのぞきにきてしまい・・・」
双葉社------アクションコミックス--------2008年------600円
第二次性徴ガールズが下着に拘り、その良さを追求していこうという下着漫画の第2巻、及び第3巻を購入しました。
先日、これのアニメ化が決定されましたが、まさか女子中学生の下着がメインの話のアニメが作られる日が来ようとは。
『月刊comicREX(コミックレックス)』2009年8月号
表紙・邪武丸「える・えるシスター」
巻頭カラー・新連載・仏さんじょ「年中無休★サンタさん!」
最終回・梅川和実「ガウガウわー太2」
かぼちゃ「宇宙をかける少女R」
渡真仁「ツキとおたから」
水月とーこ「がんばれ!消えるな!!色素薄子さん」
セレビィ量産型「とんぬらさん」
倉田英之&星樹「ハンド×レッド」
納都花丸「蒼海訣戰」
森清士郎「CROW」
モロやん「ちぴろぼ」
藤こよみ「このこここのこ」
新連載・巻中カラー・minori&守姫武士「eden*」
染屋カイコ「かみあり」
小竹田貴弘「怪異いかさま博覧亭」
橘あゆん「正しい国家の創り方。」
松沢夏樹「逆襲! パッパラ隊」
美川べるの「学園天国パラドキシア」
大森葵「SOUL GADGET RADIANT(ソウルガジェットラディアント)」
新連載・巻中カラー・セガ&電脳桜蛙団「セブンスドラゴン(7th Dragon)」
ばう&梶島正樹「異世界の聖機師物語」
結城心一「GO TO DA! りさこスレイヴ(旧・宇宙スレイヴ後藤田リサコ)」
今井神「白砂村」
堤抄子「エスペリダス・オード」
村崎久都「ノイン」
一迅社-----------2009年-----------500円
「ろりぽ∞(アンリミテッド)」の仏さんじょ(いむさんじょ)氏の新作がもう登場です。今度のは、サンタ娘に変身する少女の話「年中無休★サンタさん!」というお話。
私屋カヲル『こどものじかん』第7巻
「5年生になるりんたち。青木先生たちはクラス分けで悩むのだが、結局、九重りん、宇佐美々、鏡黒の三人は同じクラスに入れることに。これで六年間一緒になる三人だが、その担任がまたも青木先生だと知って・・・」
双葉社-----アクションコミックス------2009年-----600円
大人びた小学生たちを受け持つことになった熱血童貞教師・青木と、三人のワケあり少女たちを描くこの人気シリーズも、七巻目となり、三人が小学5年生へと進級することになりました。
問題はまだまだ山積していますが、着実に成長していっているんですよ。性的にも!
藤原俊一『憧れの女(あこがれのひと)』
「大学生になりオタク文化研究会というサークルに入ろうとした小早川圭(こばやかわけい)は、そこでかつて陸上部で先輩だった観崎さおりと再会する。ともにオタクだと知る二人だが、憧れの先輩だったさおりと話すうちに興奮した圭は、部室で彼女に強引に迫ってしまうのだった・・・」
富士美出版------富士美コミックス---------2007年----------848円
オタクとして再会した大学生二人の関係を描く作品。作者は藤原俊一氏。連載は多分「桃姫」。
もともと、この本作の方は知らなかったのですが、同人誌で「憧れの女 秘密の一週間」という外伝的作品が出ているのを知って、読んでみたらえらいエロかったので、単行本の方も買ってみました。
みずのまこと&谷川流&いとうのいぢ『涼宮ハルヒの憂鬱』第1巻
「北高に入学した新入生たち。クラスの自己紹介でいきなり『普通の人間に興味はありません!』と宣言した美少女・涼宮ハルヒに、思わず話しかけたばっかりに、彼女と関わることになってしまったキョン。彼はハルヒのために結成されたSOS団に半ば強制的に入れられてしまい・・・」
角川書店--------角川コミックス・エース---------2004年---------540円
谷川流(たにかわながれ)氏の大人気ライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズのコミカライズ作品で、途中から作者を変えて再コミカライズしたのであまり顧みられなくなってしまった、みずのまこと版の「涼宮ハルヒ」です。現在絶版なので、入手困難とも言われていましたが、実は意外と簡単に手に入るらしいので買ってみました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック