管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
西森博之『お茶にごす。』第1巻
「中学時代からすでに『悪魔(デビル)』と呼ばれるほどの暴れん坊として知られていた船橋雅矢(ふなばしまさや)。ツレの山田とともに開架高校に入学した彼は、もう暴力とは無縁の生活を送りたいと思っていた。そこで船橋は、茶道部に入ることにしたのだが・・・」
小学館------少年サンデーコミックス-------2007年-------390円
「天使は小生意気」の西森博之氏が「週刊少年サンデー」で連載中の茶道漫画。いや、茶道部に入部した暴れん坊が平和な生活のために暴力を我慢したり振るったりする漫画ですか。
「あくまークン」と呼ばれ恐れられている暴れん坊の船橋が、殺伐とした暴力の連鎖を断ち切るため、入部勧誘をしていた茶道部にさっと入ってしまうことで、いろんな人に迷惑をかけつつ物語が展開していくことになります。
PR
志村貴子&藤野千夜『ルート225(にひゃくにじゅうご)』
「中学生の田中エリコは、ある日、帰ってこない弟のダイゴを探してくるよう母親に言われる。イジメを受けて帰りづらかったダイゴが、近くの児童公園にいたのをみつけたものの、何故かいくら歩いても自宅には戻れず、二人はあるはずの無い海へたどり着き・・・」
講談社------シリウスKC-----2008年----648円
藤野千夜(ふじのちや)の原作小説を、なんと志村貴子がコミカライズした作品。原作の方は、映画化もした作品でして、はじめは理論社から、あとで新潮社から文庫が出ています。
末次由紀『ちはやふる』第1巻
「小学生の綾瀬千早(あやせちはや)は、ちょっとしたことから何か訳ありそうな転校生・綿谷新(わたやあらた)と仲良くなる。彼は百人一首の世界でトップになることを目指している自分の夢を語り、千早はその凄さを見せつけられる。学校で開かれたかるた大会では圧倒的な技量を見せる綿谷だが、同級生の真島太一によって眼鏡を奪われてしまう。その時、試合には代わりに自分が出る、と千早がいい出して・・・」
講談社-------講談社コミックスビーラブ------------2008年-------409円
最近各所で話題になっている、末次由紀(すえつぐゆき)氏の描く、熱く燃え上がる百人一首漫画です。現在5巻まで出ていますが、3巻出たところで買い始め、紹介しようと思っているうちにのびのびになってしまいました。またか。
それにしても、まさかのかるた漫画! そしてそれがむちゃくちゃ面白い! これ、「ヒカルの碁」を読んだ時みたいな衝撃でもありますね。まさか、こんなに熱い話とは思いませんでしたから。
『月刊comic リュウ』2009年8月号
表紙・新連載・出渕裕「機神幻想ルーンマスカー(REMASTER)」
新連載・巻頭カラー・伊藤勢&夢枕獏「闇狩り師 キマイラ天龍変」
伊藤伸平&神楽坂淳「大正野球娘。」
平尾アウリ「まんがの作り方」
道原かつみ&田中芳樹「銀河英雄伝説」
東冬「嵐ノ花 叢ノ歌」
神崎将臣「XENON」
小石川ふに「ゆるユルにゃー」
釣巻和「くおんの森」
吉川良太郎&黒釜ナオ「解剖医ハンター」
黄島点心「くままごと」
ちみもりを&ワタリユウ「ゼオライマーオメガ」
ふくやまけいこ「ひなぎく純真女学園」
あさりよしとお「アステロイド・マイナーズ」
今野仁&奥田ひとし「ホムラ」
福井芽衣「なおるなおる恋の病」
中つかさ久「ホワイト」
つばな「第七女子会彷徨」
夢乃むえ「黒ぶち猫のタンゴ」
光瀬龍「夕ばえ作戦」
天蓬元帥「ちょいあ!」
横尾公敏「ロボット残党兵」
坂木原レム「フライドラット」
西川魯介「ヴンダーカンマー」
いけ「ねこむすめ道草日記」
藤原カムイ「LOVE SYNC DREAM」
とりみき&唐沢なをき「とりから往復書簡」
ひらりん「三つ目の夢二」
安永航一郎「青空にとおく酒浸り」
徳間書店------2009年------580円
いったい何年振りでしょうかね〜。あの伝説的作品が復活です。出渕裕氏がかつて「ドラゴンマガジン」で連載していた「ルーンマスカー」の続きがこの「リュウ」で再開することになりました。この号には、巻末でカラーページなのにモノクロの9ページ分が掲載されます。これ、どうやら連載時に使ったものに手を加えた(書き直した?)、単行本1巻未収録分みたいですね。次回は10月号です。
モリエサトシ『白磁』第1巻
「同じマンションに住む女子高生の一条生花(いちじょうせいか)と若き天才画家の真部明春(まなべあきはる)。ここ数ヶ月はやたらと出会うことも多く、互いに気になってはいたのだが、明春の知人で画商の高志(こうし)の発案で彼女をモデルにしようということになり・・・」
白泉社------花とゆめコミックス------2009年------400円
「花とゆめ」で活躍するモリエサトシ氏の新刊です。
白い肌が印象的な美少女・生花と、彼女に魅かれる若き天才画家の青年・明春の、純粋で鮮烈な関係を描く良作。少女漫画の技法でありながら、エロティックでもあり、そんな描写までやっちゃうのか、と驚く部分もあります。でも直接的な表現は無いので、想像というか、妄想がふくれあがってしまいますね。魅かれ合う二人のたどたどしく不器用で赤裸裸な心のやりとりが、非常に良い雰囲気を出しています。
吉富昭仁『熱帯少女』
「能天気で元気なさっちゃんと、彼女の家に遊びに来たりんちゃん。仲良しの二人は一緒に勉強するはずだったが、さっちゃんはスイカをひとりで丸一個食べることでテストで良い点が採れるよう願掛けをする。そんな『さっちゃんルール』を、りんは自分の転校が決まったことで試すことにするのだが・・・」
一迅社--------百合姫コミックス--------2009年--------857円
「ローンナイト」や「REY」の吉富昭仁(よしとみあきひと)氏が描く、秀逸な百合漫画の短編集。
「百合姫S(エス)」に掲載されたものが収録されています。収録作品は、「夏の始まり」、「SUIKA」、「夕立気分」、「sketch」、「夏の蟻」、「体内回帰」、「秘密のせせらぎ」、「夏といえば」、「バースデイ」、の9本で、最後の「バースデイ」だけは描き下しです。
倉田嘘『リンケージ(linkage)』
「仲の良い姉妹・此花由佳(このはなゆか)と吏佳(りか)は、一年前から姉妹以上の関係になっていた。しかし由佳は、ある日からもうこんな関係は良くないと言い出し、妹の吏佳を遠ざけはじめる。そんなことに納得しない吏佳は相変わらず由佳に懐き、バイトで貯めたお金でブローチをプレゼントするのだった。しかし、由佳はそのブローチを砕いてしまい・・・」
一迅社------百合姫コミックス---------2009年------857円
「百合姫S」で活躍中の凄腕新人・倉田嘘氏の初単行本が発売になりました。新人離れした技量の持ち主で、今後も期待できる有望な作家さんですよ。
収録作品は「百合姫S」に掲載された短編で、新人OLとその上司の関係を描く「鎖はもういらない」、音大のヤボったいフルート奏手と派手な同級生の話「キコエルスズノネ」、キツメの外見の女学生と盲目の同級生の関係を描く「プレゼント」、一線を越えた姉妹の揺れる心を描く「欠片」、シリコンバレーで介護用アンドロイドの心を開発をする話「リンケージ」、の五本です。
『LOVEMILF -Mother I'd Like to Fuck-』
(Autobahn。原画/辰波要徳。シナリオ/西崎秒弥。声優/雨津さえ。2009年。1500円)
「大学生になって一人暮らしをはじめたばかりの18歳・日泉早人は、友達・小次郎の母親であり、ガキの頃からの顔見知りのおばちゃん・北野多香子と久々に再会する。彼女はまだ早人を子供扱いして、食事を差し入れてくれたりするのだが・・・」
アウトバーンの同人ゲームです。ジャンルは「18歳♂少年と41歳♀友母の背徳浮気姦通関係ゲー」。この手のジャンル分けは説明し過ぎててもうだいたい内容が解りますね。
友達の母親と関係を結び、最期はM女として自分の女にしてしまう話です。
東村アキコ『ママはテンパリスト すいません育児ナメてました』第2巻
「いつもいっぱいいっぱいの少女漫画家・東村アキコ。29歳で子供を産んでから4年。言動が素でオカシイ息子・ごっちゃんを育てる苦労と笑いの実録漫画・・・」
集英社------2009年----743円
なんと、20万部も売れてる東村アキコ氏の育児漫画の第2巻。なんか、これのこともあって、えらいたくさん取材とか受けてるらしい。TVだとどんな番組とか出てるんでしょうかね。連載は「コーラス」。
谷口ジロー&遠崎史朗『K(ケイ)』
「ネパールに住み、登山家のために荷物を運ぶポーターの仕事をする謎の日本人『K』。彼は過去を隠して仕事をし、最も困難な登山に挑む。ある時、K2の北壁で金持ちの息子が行動不能になる。Kはこれの救助を依頼されるのだが・・・」
双葉社-----アクションコミックス------1993年----952円
夢枕獏の「神々の山嶺(いただき)」をコミカライズした谷口ジロー氏ですが、これも山岳漫画です。どっちが先かは知らない。たぶん「K」が後。もともとリイド社から出てたものです。文庫化もされてます。話は漫画原作者の遠崎史朗氏が担当。あの「アストロ球団」とか、最近では「ゼロ」とかの人ですね。
この漫画はこの一冊で終わり。五つの山、K2、プモ・リ、エヴェレスト、マカルー、カイラスで、それぞれひとつの話になってます。後半三つは二話分の分量。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック