管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
井ノ本リカ子『いなかの』第1巻
「田舎の学校で中学二年生になった仲良し四人組の少女たち。同じクラスになれたことを喜んでいる中、茜は好きな人ができたとみんなに言う。それは隣りの高等部に入った転入生らしいのだが・・・」
双葉社-------アクションコミックス-----------2009年-----600円
いつもはエッチなやつを描いてる井ノ本リカ子氏が、「コミックハイ!」で連載している一般誌作品。中学生の恋愛について描いています。
PR
あずまきよひこ『あずまんが大王』1年生(第1巻)
「とある高校で谷崎ゆかり先生率いる1年3組には、元気なともちゃん、クールに見えて動物大好きな榊さん、などなどユニークな生徒たちが揃っていた。そんなクラスに転校してきたのは、10歳で高校に入った天才児・ちよちゃんで・・・」
小学館------少年サンデーコミックススペシャル------2009年-----619円
あずまきよひこのギャグが冴え渡るハイスクールコメディ「あずまんが大王」の新装版が出ました。前のA5サイズから、B6サイズに。しかも驚くことに、昔の絵が相当量描き直されています。話の内容とか、ギャグとか、構図とかはまったく同じなんですが、絵が今の絵柄になってるんですよ。これ、描き直しがあるとは聞いていたけど、ここまでとは驚きました。ちよちゃん家の別荘に海水浴に行く8月までを丸々直してるんです。すげー。
なんか、紹介文がちよちゃん主人公みたいになっちゃいましたが、改めて紹介文書こうとすると難しい作品ですね。内容が内容なだけに。
新装版の1巻は「1年生」ということになってますが、前の旧版の4巻編成ではなく、三冊にまとめるようです。なので、この「1年生」には、旧版の2巻の一部も含まれています。
巻末にはこの前の「ゲッサン」に載った「補習編」という最新の話も収録されています。
李秀顯&林達永『鬼姫VS(オニヒメヴァーサス)』第1巻
「身内は姉だけで借金もあり、心臓は病気で、学校ではいじめられている良いとこ無しの少年・柏木セツナは、絶望して自殺しようとしているところを、『仲介人』を名乗る男に止められる。彼はセツナの命を一千万で買い取ろうと言い、一年の命を宣告される。翌日目が覚めると、彼の枕元には鬼一族の皇女を名乗る二人の美女がいて・・・」
キルタイムコミュニケーション(KTC)--------ヴァルキリーコミックス-------2008年-----552円
韓国人漫画家・李秀顯(イスヒョン)氏と、同漫画原作者・林達永(イムダリョン)氏の「アンバランスx2」のコンビで送る、鬼の娘の美人姉妹との嬉し恥ずかし同居生活漫画。
一年の命の代わりに、一千万円を手に入れた高校生・セツナですが、彼の命は鬼一族と呼ばれる不思議な力を持つ一族の姫たちが奪い合うモノとして扱われることに。
鬼一族の第一皇女「白姫」カンナ(武器は棍)と、第二皇女「黒姫」レナ(武器は刀)の二人が、セツナを巡って争います。この鬼姫たちは、人に取り憑いて襲ってくる妖魔たちと戦ったりするためにもセツナの命が必要ということらしい。
『fellows!(フェローズ!)』2009年6月号(2009 June volume.5)
表紙・碧風羽(みどりふう)
カバーストーリー・高田健一
巻頭・新連載・笠井スイ「ジゼル・アランシリーズ」
宮田紘次「真昼に深夜子(みよこ)」
新連載・八十八良「ウワガキ」
森薫「乙嫁語り(おとよめがたり)」
しおやてるこ「たまりば」
鈴木健也「蝋燭姫」
福島聡「ロングロングアゴー」
近藤聡乃「うさぎのヨシオ」
長野香子「ノラ猫の恋」
冨明仁「玲瓏舘健在なりや」
入江亜季「乱と灰色の世界」
田代高行「ディラックの海」
デビュー・高橋那津子「千代と花おくり」
読み切り・長澤真「ロール・オーバー・ベートーヴェン」
室井大資「ブラステッド」
長崎ライチ「ふうらい姉妹」
なかま亜咲「健全ロボ ダイミダラー」
新居美智代「グッドアフタヌーン・ティータイム」
岩原裕二「ALEX BLACK(アレックス・ブラック)」
百名哲「演劇部5分前」
高田築「バックパック・ラン」
薮内貴広「In Wonderland」
松山紗耶「5時間目図画工作」
佐野絵里子「為朝二十八騎」
福島久美子「水晶石の森」
小暮さきこ「タイムカプセル」
読み切り・安住だいち「サンライズ」
佐々木一浩「電人ボルタ」
まさひこ「グルタ島日記」
久慈光久「狼の口(ヴォルフスムント)」
丸山薫「ストレニュアス・ライフ」
次号予告
「ロック・ホークと深夜の情事」
高田健一「アフィーマ出張版」
エンターブレイン--------2009年----680円
ちょっとはや売り?だった『Fellows!』の第5号。とらのあなだと毎回一日くらい早く売るみたいですね。なんで?
ページ数は前よりさらに200ページも増えて、931ページ分もあります。
大迫純一&米村孝一郎『神曲奏界ポリフォニカ_ザ・ブラック(THE BLACK)』第1巻
「人々が精霊と関わりを深めていることが当たり前となった精暦1007年の世界。ルシャゼリウス市のある住宅街で起きた殺人事件に市警察精霊課の刑事、幼く可憐な少女マティアと、規格外の巨躯を持つ男マナガが呼ばれた。被害者である年配の女性ソガノ氏は、娘のマカリーンの証言によると、精霊によって殺されたという。だが神曲楽士でもあるソガノ氏の殺された状況は謎が多く・・・」
ソフトバンククリエイティブ-------フレックスコミックス------2009年-----560円
メディアミックスかつシェアードワールドな「神曲奏界ポリフォニカ」シリーズの中の「ブラック」シリーズの中の第4作目「トライアングル・ブラック」の漫画化作品です。原作は大迫純一氏であり、作画はなんと米村孝一郎氏です!! 妖精が出てくるSFもの、もしくはSFチックな妖精ものとでも言えるような、独特の世界観の作品をいくつも出している米村氏の起用は、まさにベストセレクトと言わざるを得ないでしょう。
オノ・ナツメ『GENTE(ジェンテ)〜リストランテの人々〜』第3巻
「オーナーのロレンツォもついに老眼で眼鏡をかけようかということになった。みんなが揶揄する中、彼はかつて叔父がジジに眼鏡をプレゼントしたことを思い出し、部屋の中を探すのだが・・・」
太田出版----------fxcomics------2009年------650円
アニメ化したオノ・ナツメ氏の眼鏡っ子老紳士レストラン漫画「リストランテ・パラディーゾ」の続きの話。
川原礫『アクセルワールド』第2巻 -紅の暴風姫-
「黒雪姫とともに『加速世界』で戦うことになったシルバー・クロウこと有田春雪(ハルユキ)だったが、三ヶ月間でレベル4になった段階で伸び悩んでいた。そんなハルユキがある日マンションへ帰ると、そこにはなぜか小学生くらいの少女がいて、彼をお兄ちゃんと呼んで懐いてくることに。彼女ははじめは有田家に預けられたハトコを装っていたが、彼女こそ二代目の赤の王・スカーレット・レインだったのだ。その凄まじい火力に圧倒されて敗れたハルユキは、黒雪姫に仲介を頼まれ・・・・」
アスキー・メディアワークス------電撃文庫-----2009年-----590円------イラスト/MIMA
現実と電脳世界が重なり合うように存在する2047年の日本が舞台の電脳バトルアクション。第一作が非常に面白かった「アクセルワールド」ですが、二作目も盛り上がる展開です。
前の話は、青の軍団の手でシアン・パイルことタクムと戦うことになりましたが、今度は赤の王と手を組んで、暴走するアバターと戦います。
玉井雪雄『かもめ☆チャンス』第1巻
「地元の信金に勤める更科は、父1人で娘ふくを育てる苦労の中にあった。愛するふくがいつもの突飛な行動で危険な状態にあると知った彼は、仕事を放り出し、全力で娘のもとへと向かう。しかし、途中の自転車屋から無理矢理借りた自転車は100万を越える超高額なロードレーサーだった。壊してしまったこともあり、弁償することになるかと思われたが、そこに自転車の注文者である半田が思わぬ申し出をしてきて・・・」
小学館---------ビッグコミックス-------2009年-------514円
どういうわけか、今、漫画業界は時ならぬ自転車ブームに沸いています。これもそんな中のひとつなのかもしれませんが、なんというか、ある程度歳をとった仕事を持つ男性・女性が見れば、これの良さは特に共感を呼ぶかもしれません。
女房に失踪されて、娘とともにひたむきに生きてきた地方の信用金庫で働く営業の更科。けったいな行動が目立つ娘ふくの育児は大変だが、それでも手はぬかず1人でこなしていきます。
しかし、つい勢いで借りた自転車が、記念モデルの「GIANT TCR-100」でした。これ、なんと140万もするという世界に100台しかない自転車だったのです。無茶な乗り方でこれを壊してしまった更科ですが、注文者で地元の金持ち・半田が、自分の代わりにレースに出てくれるのなら、チャラにしてくれると言うのです。太っていてどうしてもレースが規定時間以内に走れない半田は、なんと恥知らずにも代走をやらかそうというのでした。
はじめは断る更科。けど、やることになり、その自転車屋のおっさんと娘の箕輪晶(みのわあきら)からコーチを受け、数週間後に迫った大会のために、素人であった更科が特訓をするのです。
香月りお『催眠術で牝奴隷を手に入れる方法』
「陰気な少年・三村和人(みむらかずと)は、音楽の趣味が同じクラスの美少女・持田亜美(もちだあみ)と知り合うが、告白するとそれは断られてしまう。恨みに思った三村は、ネットで知った催眠術を試してみる。しかし、これは嘘で上手くいかなかった。だが、たまたま知り合った男・池上によって、本当の催眠術の使い方を教わった三村は、亜美を催眠術で凌辱しはじめ・・・」
オークス------XO comics-----2009年-----1100円
香月りお(こおづきりお)氏の13冊目の単行本で、催眠凌辱もののエロ漫画です。連載は「コミックXO」です。
全8話で持田亜美という少女が、クラスメイトの催眠術によって、調教されていくという展開(催眠術は簡単にかかるので、かかる過程はほとんど無いです)。マインドコントロールされた彼女は男の誘導に従ってどんどんエロいことに。
カズアキ『隗ヨリヒトカイヨリ式』(第1巻)
「『隗憑り(かいより)』という異能を持つ一族のひとつ鷺森家の当主・或経(ありつね)。彼は『紋』を集めようとする同族によって狙われる存在でもあった。付き従う時見千嘉(ときみちひろ。ちか)とともに戦うが、ある時、彼らの通う高校に永継という転校生がやってきて・・・」
エンターブレイン-----B's Log コミックス------2007年-----620円
イラストレーターとして活躍している美麗絵師カズアキ氏の漫画の初単行本。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック