管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大和川『たゆたゆ』
「親の海外赴任でひとり日本に残った高校生・時輪怜治(ときわれいじ)。一人暮らしがしたい怜治は8年前まで住んでいた片田舎にある使ってない実家に住むことになった。久方ぶりに出会った隣家の少女・天音翠鳥(あまねみどり)は積極的な少女へと成長していて、期待しつつ一緒に風呂に入る約束などしてしまう。しかしその夜、翠鳥だと思って抱きついた子は、ひとつ年下の妹の天音紫穂(しほ)で・・・」
茜新社--------天魔コミックス---------2009年-----1000円
「天魔」で連載した大和川(やまとがわ)氏の「たゆたゆ」が単行本になりました。『AQUA BLESS』と『Wicthcraft』に続く三冊目の単行本です。
田舎にある使ってなかった一軒家の実家で一人暮らしすることになった少年・怜治が、その幼馴染みで隣りに住む天音姉妹、そして同じ学校の後輩と双子の姉妹ともHするようになる羨まし過ぎるお話。全員処女ってのも恵まれ過ぎだ。
PR
野上武志『セーラー服と重戦車』第3巻
「戦車甲子園に出場することになった野良中の戦車同好会のメンバーたちは、試合会場の下見のため、広大な森林である石神井公園へとやってきた。しかし、突如として謎の金髪美女によって襲撃され、星野弾は攫われてしまう。貞操の危機にさらされる彼を取り戻すため、むつみたちはパンターに乗り石神井城址へと向かうのだった・・・」
秋田書店------チャンピオンREDコミックス--------2009年----552円
「チャンピオンREDいちご」で連載中の学園戦車漫画の第3巻が発売になりました。
学校(しかも中学に)戦車を扱うクラブ活動があったりする世界の話。この中での学生の大イベントらしい「戦車甲子園」に向けて話は突き進んでいきます。敵はどうやら赤軍中という大規模な組織らしいです。もちろん、敵戦車はソ連軍の第2次世界大戦時代のものが出てきますよ。
野良中の戦車同好会は初戦でいきなり負けてしまうのですが、レストアしてもらった車輛で再び戦うことになります。王立軍中のアリスたちに大事なのは何か実地で教わったりと、その過程が熱い!
『マガジン イーノ(magazine E-no)』2009年MAY 01号(月刊少年マガジン5月号増刊)
巻頭・新連載・あかほりさとる&橋本尭昌&氷川あん果「維新のKAGURA(カグラ)」
新連載・巻中カラー・赤衣丸歩郎「ゴルフ13(サーティーン)」
加藤元浩「Q.E.D. 証明終了」
新連載・いとうれいこ「オレンジ☆シップ」
沢田ひろふみ「山賊王」
新連載・片山まさゆき「プレイス ファジストマネー」
神堂潤「redEeys(レッドアイズ)」
田口央斗「機動戦士ガンダム00セカンドシーズン」
中山ラマダ「嵐の超Rリーグ」
新連載・宮崎かずしげ「宮ちゃんの科学人生」
かねた丸「裏宗家四代目服部半蔵 花録」
新連載・森川たかし「クレア嫁撃!」
佐野隆「打撃王 凛」
高倉みどり「らずべりぃMix」
和智正喜&なかざき冬「雷星伝ジュピターO.A.」
堂高しげる「東京ヘロヘロ紀行」
平野直樹「人生超ビッグマウス」
清水沢まこと「学園菜園 おけらば」
くずはらあに「ドーピング屋台」
とだ勝之「ホームセンターてんこ」
かわくぼ香織「がっくんチョ」
古川斉昭「岩戸石太郎の霊石奇譚」
森元さとる「ミステリー・クラシックス」
金子直哉「聖剣コトノハ」
野本真哉「封嘴のコカトリス」
講談社-------2009年------650円
一旦終了となった「マガジンGREAT」が、「マガジン イーノ」となって帰ってきました。雑誌名は変わったけど「新創刊」じゃなく、「新装刊」ということですね。連載している漫画もグレートの連載陣に、新連載が追加された感じになってます。
『百合姫Wildrose(ワイルドローズ)』vol.03
表紙・みなみ遥
イラスト・三国ハジメ
大槻ミゥ「Sweet」
三国ハジメ「ねてもさめても」
高橋依摘「クロゼット大作戦」
花田マコ「Sweet♡Sweet♡Honey」
南崎いく「恋愛準備室」
天野しゅにんた「Sweet Exercise」
いづみやおとは「オトナとコドモと」
速瀬羽柴「Time」
柚葉せいろ「少女の標本室」
一迅社-----百合姫コミックス・アンソロジーシリーズ----2009年-----848円
「女の子同士のジューシーLOVEコミックス」として、百合だけどしっかりセックスまで描いた「百合姫ワイルドローズ」の3冊目。一ヶ月遅れましたが(?)無事出ました。今回は続編ものはなし。
岩永亮太郎『Pumpkin Scissors(パンプキンシザーズ)』第11巻
「変革のきっかけとして0番地区で大規模な抗争を起こそうと画策する企業家ロンダリオ。彼のやろうとしていることを知ってしまったタンブルウィード兄弟団のメンバーと、ランデルとアリスたちは、事のきっかけとして計画されている組織幹部キャラダインの暗殺を防ごうと行動を起こしはじめる・・・・」
講談社----月マガKC------2009年-----543円
「パンプキンシザーズ」の最新巻。0番地区編の続きです。ごらんのように、作者さんは今回の表紙は趣味全開でやってくださってます。ネコ耳サイコー。むしろキャラダインさん、私と交わんなさいwwww
北崎拓『さくらんぼシンドローム』第11巻
「麻生との関係だけではなく、れなとの絆も危機に貧する阿川。しかしれなは後藤によって連れ去られてしまい・・・」
小学館-----ヤングサンデーコミックス-----2009年-----540円
とうとう最終巻です。
『comic天魔(コミックテンマ)』2009年5月号
表紙・うるし原智志
ピンナップ・蘭宮涼
大和川「たゆたゆ」
止田卓史「精飲人形」
けものの☆「ムチムチィとは罪」
まぐろ帝国「あいらんど」
どくろさん「映研ラヴァーズ」
葵渚「となりの家のアネットさん」
藤蜂明鳩「駄兄淫妹」
憧明良「おねいちゃんW」
神楽雄隆丸「ミルクおっぱいとのつきあかた」
安藤裕行「BNトレーニング」
尾鈴明臣「Happy Lesson」
Kloah(クロア)「BUSTriangle バストライアングル」
あまゆみ「M的-笠原凛の場合-」
藤咲真「ダブル」
天野英美「パンティ妻ぴくぴく」
戦国くん「ぷり♡くる」
越智源斗「故郷へ帰ろう!」
ヌクヌクオレンジ「乳っ子姫」
たいらはじめ「エルフ騎士 マリカ 淫辱遊戯」
茜新社-----2009年-------680円
今度単行本が出る大和川氏の「たゆたゆ」ですが、今回はカラーページのみで4ページ。
どくろさん氏の「映研ラヴァーズ」は、映研の顧問の女教師が撮影に参加する中で気になってた教え子の好意を知って、実は年下の子喰うのちょー大好きという性癖を全開にして卑語連発のハードプレイを展開。この激しくエロいのに軽妙なノリが好きです。
けものの☆氏の「ムチムチィとは罪」では、由布子さんがバニー姿で親子に同時にやられます。
『コミックメガストア(comic MEGASTORE)』2009年6月号
表紙・カバーガールズエピソード・西E田
巻頭カラー・司ゆうき「アンバークォーツ」
巻頭カラー・水月悠「すく〜るふぁいぶ」
巻頭カラー・和馬村政「あなたは今日の晩ゴハン」
巻頭カラー・TYPE.90「まなびの園8」
フクダーダ「サクラチルサク」
イソラシ「ネコ×カン」
武田弘光「3M彼女」
フエタキシ「でいとな?」
隅田かずあさ「アイランド」
たかやKi「むすんで♥ひらいて」
おかのはじめ「あねもえ」
堀博昭「恋する本性」
槍衣七五三太「舞LOVE!」
華師「戦極姫」
マイノリティ「はちみつドロップ4」
たけのこ星人「ゴーイン お嬢様!」
牧野坂シンイチ「ホントのキモチ」
いとうえい「貴方を吸ってもイイですか?」
チバトシロウ「Falling」
流一本「甘いテンテキ」
野良黒ネロ「佐藤さんのお願い。」
ボボボ「友達ごっこ」
かねことしあき「夜のパシリ」
soba「ず〜っと、さぼた〜ジュ?」
古賀亮一「ゲノム」
コアマガジン-------2009年-----680円
この号、はじめは買わないつもりだったのですが、サークル・油照のボボボ氏が描いてるというので、買ってみました。そしたら、なんかこの号、いやにパワーのある作家さんたちがエロいの描きまくりなんですよ。いやー、コアマガジン系の作家陣ってホント凄いなぁ。
川原正敏『海皇紀(かいおうき)』第33巻
「海の一族同士の戦いは、海将ジトの裏切りにより、ギリギリの判断が下され、停戦となった。ファンと海王ソルは、旗艦の上で会談することになる。全員を下船させた上での一対一の話し合いは、ファンの言葉がソルをロナルディアとの同盟をやめさせるかに見えた。しかし、腹心マルキュリは自らここで・・・」
講談社------月マガKC------2007年-------400円
「海皇紀」は、はるか未来、近世か中世くらいまで技術レベルの落ちた地球が舞台らしい世界で、覇をとなえようとする大国ロナルディアに立ち向かう海の一族の将ファン・ガンマ・ビゼンの活躍を描く海洋冒険活劇もので、合計1000万部を売り上げる大作ですが、やっとこさ34巻まで読みました。今回はジーゴ・サナリア編の27巻からまとめて読んだ。
一応、33巻で海の一族内部での対立が終わり、ファンはやっと海の一族を率いてロナルディアと戦うことができるようになって、話はこれから最終段階へと入ります。10年がかりでとうとうここまで来ましたよ。最後の盛り上がりはやはりフォレストととの大海戦となるのでしょうが、ライとの対決とかあるのかも?
こむそう『天然あるみにゅーむ!』第1巻
芳文社------まんがタイムKRコミックス------2009年-----819円
高校の拳法部の女の子たちの賑やかで楽しげでちょっとHなドタバタコメディ四コマ漫画。
とある田舎にある女子校(たぶん)の拳法部(日本拳法?)の7人の部員たちが登場します。この手の部活漫画でよくあるように、あんまりまじめに部活動しないのですが、そのこと自体がネタになっています。
拳法部は二年生で部長の高杉鞘香、副部長の吉野伊吹、マネージャーの時田朋絵の三人に、一年生で格闘技経験者の紅林彩の四人しかいないところに、一年生の橘あるみ、叶真貴、マリー・桜井が入部するところからはじまります。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック