忍者ブログ
管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。 リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
[242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや、ほんと目が離せません。特に横向きの時とかも出っ張り具合が凄いんですが、正面から見ても二の腕が少し隠れるくらいはみ出てて、もうね、どうしようかと思っちゃいましたよ。

神様ドォルズ第4巻_やまむらはじめ

やまむらはじめ『神様ドォルズ』第4集

「詩緒(うたお)と匡平の故郷・空守村で案山子の修繕と特訓を終え、東京へと戻って来たが、日々乃と詩緒が図書館で偶然に阿幾(アキ)と出会ってしまう。一戦まじえるも、その場はことなきを得たが、『案山子にできるのは破壊と殺戮だけだ』という阿幾の言葉に詩緒は動揺してしまい・・・」
小学館--------サンデーコミックス GX--------2009年------533円

やまむらはじめ氏の最新刊。おっぱいのことばかり言ってないで、内容についても。
空守村での案山子の修繕も終わり、今度は戻った東京で少し事態が進みそうな感じになっていきます。
借りた本を図書館に返却に行った日々乃と詩緒がたまたま来ていた阿幾と会ってしまうのですが、ここで日々乃さんは阿幾に、「何故、枸雅さんに執着するのか」と問います。阿幾が語る様子からはどうやら匡平には詩緒の力なんかよりさらに強力な力が秘められているらしい。そして阿幾と匡平の根本にある黒いモノが同じであるかのような発言も。
PR
ACMEアクメ_チバトシロウ

チバトシロウ『ACME(アクメ)』

富士美書店------富士美コミックス---------2006年----------952円

エロティックで肉感的な年上の女性に定評のあるチバトシロウ氏の短編集。姉ものが多め。
他の『艶姫(つやひめ)』&『ウエカノデイズ』についてはこちら

----------------------------------------------------------------------------
漫画版ほしのこえ_佐原ミズ

佐原ミズ&新海誠『ほしのこえ The voices of a distant star』

「中学時代に仲の良かった長峰ミカコとノボルの二人。しかし、いつまでも続くと思ったこの心地良い関係は、長峰が国連軍の異星人調査隊にトレーサーパイロットとして参加することで離ればなれとなってしまう。火星へ、そして木星へ、さらには遠く異星人タルシアンの痕跡を辿り離れていく長峰。二人の想いは距離の遠さのあまりに・・・」
講談社-----アフタヌーンKC-------2005年----648円

たった一人で作り上げたということで話題となった新海誠氏の自主制作アニメ『ほしのこえ』のコミカライズ作品。作画は繊細な線とにじみ出る内面描写が素晴らしい佐原ミズ氏。佐原ミズ氏は夢花李や佐原恵太、さっしーなどいくつかのペンネームで活躍中で、現在は新潮社で『私たちの幸せな時間』などを描いたりしてます。
原作の『ほしのこえ』は20分くらいの短い作品ですが、全体の筋を変えずに一部オリジナルな話を入れつつ一冊にまとめてあります。
ストロベリーシェイクSweet2_林家志弦

林家志弦『ストロベリーシェイクSweet(すいーと)』第2巻

「ついに自分の気持ちに気づいた浅川蘭だったが、よもや樹里亜(じゅりあ)が自分のことを(性的に)好きだなんて思いもよらないことで、告白を躊躇してしまう。そんな彼女がポロリと漏らしてしまった『好き』の一言に、自分と同じ想いが込められていると気づけない樹里亜。そんなすれ違ったままの二人は、一緒にリゾートへと旅行に行くことになったのだが・・・」
一迅社---------百合姫コミックス-----------2009年-----857円

芸能界で活躍する鈍感娘の蘭と元気一杯お馬鹿で変態の暴走アイドル・樹里亜の関係を描く百合コメの『ストロベリーシェイクSweet(すいーと)』がついに完結。『百合姫』での連載は季刊誌なので時間がかかりましたが、ついに二人の壮絶なすれ違い恋心が、極バカのベタ甘な恋愛へと大進展するハッピーエンドとなりました。バカな娘ほど可愛いというけれど、ほんと可愛くて面白くて幸せな素晴らしいお話で大満足です。
天顕祭(てんけんさい)_白井弓子

白井弓子『天顕祭(てんけんさい)』

「『汚い戦争』によって衰退した人類。日本も長い時間をかけて僅かながら復旧しはじめていた。そんな中、いにしえからの祭礼は続けられ、神代の力が秘かに力を蓄えていた。鳶職・坂本組の若頭の三際(みぎわ)の元で女ながら鳶として働く木島(きしま)は、50年に一度の祭り・天顕祭が近づくにつれ自分に迫るその力に怯えていたのだが・・・」
サンクチュアリ・パブリッシング------NewCOMICS-----2008年----880円

2007年文化庁メディア芸術祭マンガ部門・奨励賞受賞作品。
もともとは同人誌で出した作品だったのですが、その高い質が認められ同賞で同人誌として初受賞。2008年にはこうしてサンクチュアリ出版から単行本となり読めるようになりました。
死がふたりを分かつまで01_DOUBLE-S

DOUBLE-S(ダブルエス)&たかしげ宙(たかしげひろし)『死がふたりを分かつまで』第1巻

「未来予知能力を持つ少女・遠山遥は、犯罪組織によって拉致され、その能力を利用されそうになる。そのため彼女は自分を守ってくれる人間を自分の力で捜し、逃げ出してその人物に出会うことになった。その男こそ、盲目でありながら、何ものをも切り裂く単分子ブレードを扱う最強の剣士・土方護だったのだ・・・」
スクウェア・エニックス-----ヤングガンガンコミックス------2006年------505円

『スプリガン』のたかしげ宙氏原作のアクション漫画。得意のSF知識とか詰め込んで盲目の剣士のカッコいい戦いが見物です。作画はDOUBLE-S(ダブルエス)。連載は『ヤングガンガン』です。
未来を観ることが出来る中学生・遠山遥は、その能力ゆえに犯罪組織に狙われ、両親は殺されて囚われの身となってしまいます。しかし、車で移動中に予知能力を使って逃げだし、彼女を守ってくれる男・土方護に救いを求めます。盲目ながら凄腕の剣士で、杖にしこんだ刀でバッタバッタと追っ手をやっつけてくれます。彼は犯罪被害者たちが集まって対犯罪の抵抗組織『エレメンツネットワーク』のメンバーでもありました。そんな土方に遙は「死がふたりを分かつまで」自分を守って欲しい、と頼みます。こうして、遙と土方は運命を供にすることになるのです!
さくらがんばる!完全版_中平正彦

中平正彦『さくらがんばる!完全版』

「かつて助けてくれたあの人に会いたい。そんな想いからストリートファイトをはじめた高校生の春日野さくら。同じくストリートファイターの火引弾(ひびきだん)の指導のもと、彼女は瞬く間に強くなり、強敵たちとわたりあう。そんな中、あの人につながる情報を摑むことになるのだが・・・」
集英社-----2004年----2571円

大人気ゲームシリーズ『ストリートファイター』シリーズのコミカライズのひとつ。作画は『破壊魔定光』の中平正彦氏。もとは潰れた新声社の『コミックゲーメスト』に掲載されていたもので、新声社版の単行本も出てます。
中平氏が描いた作品は三つありますが、特にこの『さくらがんばる』は人気があったようで、2004年になって集英社から完全版として新装版が出されました。雑誌サイズの大きな判で400ページもあります。全12話と、番外編の「かりんお嬢様がんばる」と「さくらがんばる特別編」のふたつも収録されています。
空色海岸第6巻_山田南平

山田南平『空色海岸』第6巻

「クラフトショーを成功させ、そのことが天人(てんと)の心を強くする。それは田中兄弟が過去を乗り越えることができるきっかけとなっていく。そしてついに天人は朝(とも)に告白するのだが、それ以来2人は挙動不審に陥ってしまい・・・」
白泉社------花とゆめコミックス-------2008年----400円

ついに『空色海岸』最終巻となります。
クラフトショーの成功が天人の心に影響し、妹の死にまつわる過去から脱却することの決意かのように、自らの作品作りを続けていくことを宣言します。そして自分の作品を彼の罪を責める母親へ送ります。兄・陸も朝にそのことを伝え、自らの贖罪のしめくくりの懺悔のように朝に自分たちの過去のいきさつを語ったりすることに。
たてつづけですが、今度は少女漫画メインでまとめて見ました。なんか探したら古い使ってない画像があったので、それも紹介。

ちょっと江戸まで第1巻_津田雅美

津田雅美『ちょっと江戸まで』第1巻

白泉社------花とゆめコミックス-------2009年-----400円

江戸幕府が現代まで続いたら、という設定の世界で男前の少女が引き取られて学校へ行くという話。

--------------------------------------------------------------------------
BLACK SHEEP 01黒き羊は聖夜に迷う_富永浩史

富永浩史『BLACK SHEEP(ブラックシープ) 黒き羊は聖夜に迷う』

「二年前、裁谷という土地の隠れキリシタンたちから一人の少女・絵里子を救い出した聖霊銃使いのシスター・ルチア。謎の力を持つ絵里子をかかえ、極貧生活に耐えながら悪魔祓いで生計を立てるルチアは、実は貧乳好きの百合っ気持ちで、絵里子相手に煩悶とするのだが・・・」
ホビージャパン------HJ文庫------2008年-----619円----イラスト/珊琶挿(さんばそう)

富永浩史氏の新刊は悪魔祓い師(エクソシスト)として活躍するシスターのお話。
わずかなお金のために悪魔祓いをしながら、かつて救い出した少女・沢木谷絵里子とともに不安定な生活をしてるんですが、レズっ気のあるルチアはかわいすぐる絵里子をHな目でみつつも手を出せないでいます。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。 自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
メールフォーム
ご意見ご感想ご連絡など、管理人マミヅク宛のメールはこちらからお願いします。
忍者ブログ [PR]