忍者ブログ
管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。 リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
[248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山靴よ疾走れ第1巻_紅林直

紅林直&生田正『山靴よ疾走れ!!(さんかよはしれ)』第1巻

「大学生の時に冬の劔岳で遭難した所を女の山岳救助隊員・嘉門遙(かもんはるか)に助けてもらった鹿賀晶(かがあきら)は、彼女に再会するため警察官となる。遙のいる北アルプス警備隊に配属された鹿賀は、遭難事故で慌ただしい中、彼女にお礼も言えないまま留守居役を任される。しかし、事故現場に向かった遙も濃いガスの中、滑落してしまい・・・」
集英社------ヤングジャンプコミックス-----2000年----505円

『ヤングジャンプ』で連載された山岳救助隊の活躍を描く作品。2000年から2001年にかけて連載され、全5巻となっています。作画は『嬢王』などで有名な、紅林直氏。脚本は生田正氏。
女性の山岳救助隊員に助けられた医学生・鹿賀が、そのことがキッカケとなって同じく山岳救助隊員になり、さまざまな遭難事故を経験しながら、隊員として成長していきます。先輩隊員である遙さんも、鹿賀とともに父親の死という過去から立ち上がっていきます。
登山漫画としての側面を抑えつつも、ドラマに重点を置いて、山が結ぶ繋がりを通じてキャラクターたちの根底にあるものを掘り起こしていきます。
PR
ローリターン年上の妹_灰司

灰司『ローリターン 年上の妹』

「高校生の崇(たかし)は父親の葬式で叔母の雪(ゆき)の様子がおかしいのに気づく。彼女は実の兄の死にショックを受けたのか、幼児退行を起してしまっていたのだった。幼い口調の叔母は崇をかつての兄だと勘違いしているようだったが、どうしたわけか雪は兄=崇の体を求めてきてしまう。どうやら兄妹でありながら肉体関係があったようで、崇は憧れの叔母の痴態に、彼女の望むがままの行為をしてしまうのだった。雪は絶頂とともに記憶を取り戻すのだが・・・」
ワニマガジン社-----ワニマガジンコミックスペシャル-----2008年-----1000円

ムッチリした年上の女性を得意とする灰司氏の最新刊。「快楽天BEAST」に掲載されていた「ローリターン」シリーズなどが収録されています。
「ローリターン」は、肉体関係をもっていた兄が死んだことでショックを受けて記憶を一時的に無くし、甥を兄だと思ってセックスしてしまう、という話。タイトルの通り、「年上なんだけど妹」という矛盾した両属性をうまいこと持たすことに成功した設定です。
竹村雪秀_ナタリィに銃と花束を。

竹村雪秀『ナタリィに銃と花束を。(Guns & roses to natalie)』

「幽閉された王女・ヒルダ。ついに父王が死に、兄が国王となった。そして危険な人物と見られていたヒルダのもとに兄ベルナルドがやってきて、その恨みを晴らそうとし・・・」
司書房-----TSUKASA COMICS-----2001年-----857円

『テイクオンミー』の竹村雪秀氏の18禁漫画の初期作品集。絶版で多少手に入りづらいかも。
収録作品は「DAWN」「百花奇譚」「antsiein」「それ行けぼくらのロッバート」「POST GIRL」「冬来たりなば春遠からじ」「Alceemical Love Comunication」「猫の惑星」「猫の惑星 征服」。
「クロッシング25」の前に描いたものなどです。
円環少女サークリットガール第09巻公館陥落_長谷敏司

長谷敏司『円環少女(サークリットガール)』第9巻 公館陥落

「魔術師公館に神聖騎士団が迫る中起きた専任係官・東郷の反乱は、公館に深刻なダメージを与えるが、それは変わりゆく公館の新しい姿を浮かび上がらせていく。去った東郷とその配下・鬼火衆が、地下深くにある神人遺物の門(ゲート)に向かっていると知った京香は、武原仁を東郷討伐へと差し向ける。世界全体を巻き込む陰謀が進行する中で、師弟はそれぞれの道を通すために戦うことになるのだが・・・」
角川書店-------スニーカー文庫------2008年------552円-----イラスト/深遊

サド少女とヘタレ先生の、きわどく、はかなく、繊細で、目を離すことを許さないほど真剣で鮮烈な関係を描く極上の伝奇小説の最新巻。メイゼルちゃんの変態的な妄想を掻き立てる台詞は、今回も冴え渡っています!
盲目の剣士・東郷永光とその部下「鬼火衆」の反乱により、公館は炎上。京香さんは腹を刺されて入院しちゃうし、神聖騎士団はまだ門目指して活動中だしで、すっかりやられてしまった公館側。しかし、京香さんは仁を呼び出して、師匠である東郷を討伐することを依頼します。鴉木メイゼルを守るため命令を破り、公館から追い出された仁ですが、この要請を受け、メイゼルを連れて地下へと向かいます。東郷は、この人間世界と、魔法世界を繋ぐ、ほぼ唯一の移動手段である「門(ゲート)」へと向かいます。神人遺物だからということだけではなく、現実の世界と多数の魔法世界を結ぶ門なだけに、どの勢力からも重要視されているそれを狙うということは、もはや東郷が行きて帰るつもりはなく地下迷宮へと入ったこと。仁は、その決意を知り、たじろぎながらも戦うことになります。
プラちな+(プラちなプラス)_らっこ

らっこ『プラちな+(Pura-tina plus。プラちなプラス)』

クロエ出版-----真激コミックス-------2008年-----952円

前半はシリーズで、雨宮という高校生が、天然先生の綾坂ちなみと、きつめ同級生の綾坂いるみの姉妹を、いろいろすることになる話。明るい展開でプレイはなかなか濃厚。パンパンのナイスボディの娘たちがエロエロになります。後半は読み切り。
らっこ氏は前と絵柄が少し変わりましたが、これはこれで好きです。
ナナとカオル第1巻_甘詰留太

甘詰留太『ナナとカオル』第1巻

「17歳の童貞高校生・杉村薫(カオル)は、妄想まみれのSM趣味の持ち主。マンションの隣りに住む幼馴染みで、文武両道で人望もある千草奈々(ナナ)とはすっかり別世界のキモい人間になってしまったが、ある日、親に没収されたSMのエナメル衣装を、ナナが誤って着て脱げなくなってしまう。鍵を渡せといわれたものの、このチャンスにカオルは強気になってみて・・・」
白泉社-----ジェッツコミックス-------2008年------524円

『ヤングアニマル嵐』で連載されている高校生SM調教漫画が単行本になりました。
ちょっと変態な趣味のある童貞少年カオルと、美人で頭がよくて人気もある幼馴染みナナが、ふたりで一緒にちょっとずつ、SMの世界へと歩き出していきます。
カオルの親が没収したエナメル製の水着よりキワドイSMスーツを、好奇心から優等生のナナが着てしまうのですが、それがもたらす羞恥と快感がたまらなく、張りつめた生活で成績も伸び悩んでいた彼女に素晴らしい「息抜き」を与えることになります。本来気弱な少年であるカオルも、これ幸いとばかりに、ナナにどんどん恥ずかしいことをさせていきます。
とある魔術の禁書目録漫画版第01巻_近木野中哉

近木野中哉&鎌池和馬&灰村キヨタカ『とある魔術の禁書目録(インデックス)』第3巻

「巨大な学園都市に七人しかいないレベル5の超能力者・超電磁砲(レールガン)の御坂美琴(みさかみこと)は、どうしても上条当麻(かみじょうとうま)に勝てないでいた。いらつく美琴だが、当麻といたところに彼女とまったく同じ顔の女の子がやってくる。それは彼女の『妹』なのだが・・・」
スクウェア・エニックス----ガンガンコミックス-----2008年----400円

アニメの方も好評放映中の『とある魔術の禁書目録』のコミカライズ作品。連載は『ガンガン』。イラスト担当の灰村キヨタカ氏ではなく、近木野中哉氏による漫画化。3巻は、原作小説の3巻にあたるところからはじまります。・・・・まあ、原作の第2巻はちょっと盛り上がらなかったですからね。
3巻といえば、ビリビリ中学生こと美琴の話! 敵は学園最強の超能力者「一方通行(アクセラレータ)」です。「向き(ベクトル)」を操り、なにものにも傷つけられない彼と、美琴の「妹」が戦います。
美琴のクローンである「妹」たちは、「一方通行」を強くするため使い捨てられていきます。
なんか、いきなり話がガクンと重くなった気が。当麻は記憶無いまんまだし、どうなんでしょうか〜

そうそう、『ヤングガンガン』でこんなのはじまりました。
京大M1物語第1巻_稲井雄人

稲井雄人『京大M1物語(きょうだいエムイチものがたり)』第1巻

「東大生の最上啓介は、身内の期待の重圧から逃れ、彼らの希望を打ち砕くため、まったく役に立たない学問の世界に身を投じて自分のキャリアを潰してしまおうと考える。目指せ世捨て人。そして選んだのが京都大学の大学院にある、わけのわからない動物民俗学というもの。こうして大学院入試を受けた最上だったが、そこで美しい女性と出会う。それはやはり院生の高梁さんという人で・・・」
小学館------ビッグコミックス-------2007年-----514円

これ、2007年に「ビッグコミックスピリッツ」に掲載された作品です。一話は読んでたけど、ずっと忘れてました。どうやら、現在連載は休止状態のようです。1巻分で第一部という形で、今年に再開するはずだったみたいだけど、まだやってません。まあ、今年は間に合わないでしょう。というか再開するのか?
内容のほうは、身内の重い期待がいやで、彼らを落胆させるために自分のキャリアを投げ打って、役に立たない学問をやろうとする青年の京都大学大学院でのあれこれ。「高学歴ニート漫画」とも説明されるけど、ちゃんと大学で研究してます。
Landreaallランドリオール13巻_おがきちか

おがきちか『Landreaall(ランドリオール)』第13巻

「王都に襲来した謎の生物スピンドル。アカデミーを包囲するように行動するスピンドルに対し、生徒たちが結成したアカデミー騎士団は果敢に抵抗する。そして危険な病人と初等部の子供たちを逃すため、強固な網の向こう側に待つ傭兵騎士団のところまで守りながら送り届けることに成功するのだった。しかし、体の大きな生徒たちは中に残らざるを得ず・・・」
一迅社------ZERO-SUM COMICS-----2008年-----552円

「ランドリオール」の最新巻。学園を襲う謎の存在に対して、生徒たちが一致団結して、自分の大事なものを守ろうと、そして自分に出来ることをやろうと、考え、決断し、行動する姿が描かれます。いや、これ、凄い燃えました。
そもそも、DXのいないアカデミーを襲撃した謎の生物スピンドル(傭兵騎士団のメンバーたちは「空生紐類白8号」って呼んでますね)ですが、これはどうやら、古くからいた生物で、この地にある地脈の接点を通過するために戻って来たとか。あの寮の壁画の裏に穴があって、あの時壁画を構成していた魔除けの火金石が欠けたせいで、それを感知して戻って来たということらしい。だから、あの王都の中でもアカデミーを狙ったわけですね。
そんなこと知らない生徒たちは、網で閉じ込められ、必死になってスピンドルたちの目的地の寮に立て篭らないといけなかったわけです。
トラッシュカン_古張乃莉

古張乃莉『トラッシュカン(Trash Can)』

「高校生のユタは友人のミヤギが書いたラブレターを自分が書いたと偽ってヨシユキに返事を求める。しかし、それはヨシユキがその手紙を読まずに破り捨てたことを知った上での行動だった。クラスでも浮いた存在であるヨシユキとの秘密の交際は、いくつもの嘘の言葉と本当の想いが交錯し・・・。『告白ごっこ。』を含む、単行本未収録だった読み切り作品が収録された珠玉の短編集。」
新書館-----ウィングスコミックス------2008年-----540円

本当に長い間待ち続けたときがやってまいりました。『晴天なり。』シリーズの「藍川さとる」こと、「古張乃莉」氏の復活です。
『Wings』などを中心に90年代に活躍していた「藍川さとる=古張乃莉(=黒江ノリコ)」氏でしたが、どうやら去年あたりから漫画描くのを再開していたようです。実は、なるしまゆり氏が『少年魔法士』を描かなくなってから『WINGS』は全然チェックもしてなかったので、気づかなかったのですよ〜。何度か短編を描いていたようです。2009年の2月号にも「水面下のキス」という読み切りを描くみたいですね。
この新刊「トラッシュカン」は、デビュー作から去年までに描かれた読み切りの中で、『ねがいごとおばけ』に収録されてないものと、描き下ろし一本を集めた短編集です。収録作品は、「ナナのいた小さな世界」、「告白ごっこ。」、「Live On Fiesh」、「痛みのない日」、「それだけ」、「デアボリクゲイム」、「水葬」、「ふれるはずの未来」、「バースデイ」の9本。描き下ろし作品が「バースデイ」で、2007年に描かれたのが「痛みのない日」と「ふれるはずの未来」、デビュー作が「水葬」。そういや、この「水葬」を読むために苦労してバックナンバーを古本屋で探した記憶があります。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。 自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
メールフォーム
ご意見ご感想ご連絡など、管理人マミヅク宛のメールはこちらからお願いします。
忍者ブログ [PR]