管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桂明日香『花やしきの住人たち』第2巻
「冬休み最終日に行われた寮生たちの野外鍋パーティー。そこで恐がりのあやめと肝試しをすることになった安芸。あやめが気になる安芸は、つい彼女に好きだと言ってしまうが、それをれんげが聞いていて・・・」
角川書店-----角川コミックスA------2008年------540円
『花やしきの住人たち』の続きが出ました。1巻から結構早かったですね。
この巻ではかなりのシリアス展開となってきます。あやめが情緒不安定になってしまって心配する安芸くんですが、杜若(かきつばた)くんは彼に彼女の言動や自分が女子寮に隠れ住むのは、どうしてなのか、その原因となる中学時代の話を語りはじめます。
PR
氏家ト全『生徒会役員共』第1巻
「今年から男女共学になった私立桜才学園。新入生の津田タカトシは、校門で生徒をチェックしていた生徒会役員たちに目をつけられてしまう。こうして生徒会に入れられてしまったタカトシは、下品な下ネタを言いまくられる逆セクハラ学園生活を過ごすことに・・・」
講談社----週マガKC-----2008年----400円
『妹は思春期』や『女子大生家庭教師 濱中アイ』で知られる女性主人公の下ネタ漫画の旗手・氏家ト全(うじいえとぜん)氏の最新作。『週刊少年マガジン』で連載中。
伝統ある女子校だった私立桜才学園は、少子化にともなって男子生徒も受け入れることになったのですが、はじまったばかりなのでまだまだ女子生徒の方が圧倒的に多いことになります。そんな女の園にやってきた津田タカトシ。家が近所だから、という適当な理由で入ったわけで、ハーレム状態ということには期待していませんでした。しかし、思わぬところからハーレム状態になってしまい大迷惑! そう、変人ばかりが集まった生徒会に入らされてしまったのです。
田島昭宇&大塚英志『多重人格探偵サイコ』第11巻
「小林洋介の人格がまだあった頃。学校の飼育小屋で兎が殺されるという事件が起きる。小林と笹山は現場に生徒手帳を落とした少年・木戸灰人に接触する。そして伊園磨知は木戸の精神鑑定を任されるが・・・」
角川書店-----角川コミックスエース-----2006年----580円
ずっと読むの放置してた『多重人格探偵サイコ』の続きとりあえず読んでみました。角川の新青年誌『チャージ』の方では、最終章がはじまってるみたいですね。まあ、『少年エース』の萌えな路線とはちょっと違ったから、移動して良かったんじゃないかと。
タスクオーナ&爲我井徹『神太刀女(かんだちめ)』第1巻
「剣道をやめた少年・図師琢磨は、ある日、同じ学校の少女が裏山に登って行くのを見て、つい追いかけてしまう。そこでは不可思議な力を持つ刀を持った者同士の、凄まじい戦いが繰り広げられていた。琢磨はその少女が危機に陥ったのを見て、つい割って入ってしまうのだが・・・」
メディアファクトリー------MFコミックスalive--------2007年----476円
爲我井徹(ためがいとおる)氏とタスクオーナ氏が組んで描いてる伝奇もの。連載は『アライブ』。
剣が人格を持ち、その力を使って悪さする邪刀とかと戦うことになった少年・図師琢磨と、彼に所有されることになった神太刀女・無名(むみょう)の話。切り裂くことしか知らない無名が、かつて傷つけてしまった少年・琢磨と互いに支え合って戦っていきます。ヘタレな琢磨も無名と一緒にやってくことを決意してからはなかなかいい感じ。
正しい日本刀にのみ宿る「神太刀女」というのが、人格と人の体を持って顕現するのですが、刀の状態がそのまま姿になるので、鞘を抜いてたら裸になったり、鞘がボロボロなら服がボロボロだったりという美味しい設定だったり。
流木念&高岡佳昭『狩霊士(しゅれいし) 退魔は一日にして成らず』第1巻
「代々、霊能者・狩霊士として知られる安藤家の末裔・安藤英至は、父の死を知って帰郷する。彼が蔵を探しているうちに先祖が封じたくだぎつねを解放してしまうのだが、それには思わぬ役得がついていて・・・」
ワニブックス-----ガムコミックスプラス----2008年-----580円
けつかせ屋の流木念氏がゲーム原作のコミカライズしたのがコレ。なんかここ最近コミケとかで見ないなー、とか思ったらこーゆーことやってたのか。霊能者・狩霊士(しゅれいし)として働くことになったスケベな青年・安藤英至は、悪い霊を落とすとHな気分になってしまう女性たちを救うべく、その霊能とスケベ心を駆使して、悪霊たちと戦うことになるのです。スケベ先行でくだぎつねたちのサポートが無いと活躍できない人ですが、毎回毎回いい目を見て、オチで酷い目にあったりします(だいたい幼馴染みの遥ちゃんが締めてくれます)。
久々にラノベ記事書けます。
上遠野浩平『ヴァルプルギスの後悔』Fire1.(ブギーポップ・シリーズ)
「正義の味方としてひとり統和機構に立ち向かう炎の魔女・霧間凪(きりまなぎ)は、ダイアモンズが崩壊した事件とそれに関わることを追う。その中で統和機構の合成人間・ドーバーマンに目をつけられ、港で攻撃されることになる。彼女は船の中で摑まえた犬を連れ、逃げることになるのだが・・・」
アスキー・メディアワークス-----電撃文庫-----2008年-----570円-----イラスト/緒方剛志
上遠野浩平の「ブギーポップは笑わない」の最新刊が登場。とうとう、炎の魔女・霧間凪がメインで、物語が大きな局面へと向かっていきますよ。
『ビートのディシプリン』の話の裏で霧間凪がどう動いていたのかとか、そっち側からの視点で見たバージョンになってます。そしてその中で、この物語の核心部分に触れる、ふたりの魔女、についての話がはじまっていきます。
上遠野浩平『ヴァルプルギスの後悔』Fire1.(ブギーポップ・シリーズ)
「正義の味方としてひとり統和機構に立ち向かう炎の魔女・霧間凪(きりまなぎ)は、ダイアモンズが崩壊した事件とそれに関わることを追う。その中で統和機構の合成人間・ドーバーマンに目をつけられ、港で攻撃されることになる。彼女は船の中で摑まえた犬を連れ、逃げることになるのだが・・・」
アスキー・メディアワークス-----電撃文庫-----2008年-----570円-----イラスト/緒方剛志
上遠野浩平の「ブギーポップは笑わない」の最新刊が登場。とうとう、炎の魔女・霧間凪がメインで、物語が大きな局面へと向かっていきますよ。
『ビートのディシプリン』の話の裏で霧間凪がどう動いていたのかとか、そっち側からの視点で見たバージョンになってます。そしてその中で、この物語の核心部分に触れる、ふたりの魔女、についての話がはじまっていきます。
やっと9巻読みました。
うたたねひろゆき『セラフィック・フェザー』第09巻
「Aによって嵌められたマザク。肉体をいいなりにされ襲撃に利用されてしまう。ダイスカーツ総統アルも地球から月の独立をめざし、軌道エレベーターの制圧をはじめる。語られるアゾートの謎。その目覚めは近い・・・」
講談社------アフタヌーンKC-----2005年----514円
これが一応現在出てる『セラフィックフェザー』の最新刊。つっても、2005年に出たのが最新刊という・・・。ただし、次出る最終刊行は、二冊同時なので、まとめて三年分が見れるわけですね。
話の方は相変わらず説明不足。状況がよくわからないことが多いので困ります。あとキャラクターの立ち位置が判りづらい。とにかく説明不足で、もったいないことになってます。
うたたねひろゆき『セラフィック・フェザー』第09巻
「Aによって嵌められたマザク。肉体をいいなりにされ襲撃に利用されてしまう。ダイスカーツ総統アルも地球から月の独立をめざし、軌道エレベーターの制圧をはじめる。語られるアゾートの謎。その目覚めは近い・・・」
講談社------アフタヌーンKC-----2005年----514円
これが一応現在出てる『セラフィックフェザー』の最新刊。つっても、2005年に出たのが最新刊という・・・。ただし、次出る最終刊行は、二冊同時なので、まとめて三年分が見れるわけですね。
話の方は相変わらず説明不足。状況がよくわからないことが多いので困ります。あとキャラクターの立ち位置が判りづらい。とにかく説明不足で、もったいないことになってます。
柴田ヨクサル『ハチワンダイバー』第08巻
「鬼将会へと接近するため、怪しげな建物の中で対戦に挑むハチワンダイバーこと菅田。彼は指を、対戦相手のマムシは命を賭けた、まさに本当の命がけの戦いとなる。あまりのことに一瞬怯んでしまう菅田だが・・・」
集英社-----ヤングジャンプコミックス------2008年-----514円
81マスの中に潜り込む、驚異のアマチュア棋士の物語、『ハチワンダイバー』の最新刊です。
『ウルトラジャンプ』2008年09月号(特大号)
表紙・新連載・林家志弦『はやて×ブレード(はやてクロスブレード)』
折り込みポスター・灰原薬
木城ゆきと『銃夢 Last Order』
弐瓶勉「バイトメガ」
荒木飛呂彦「STEEL BALL RUN」
皆川亮二「PEACE MAKER」
うたたねひろゆき「天獄 HEAVEN'S PRISON」
ゆでたまご&小川雅史「キン肉マンレディー」
三輪士郎「DOGS BULLETS & CARNAGE」
倉田英之&okama「CLOTH ROAD」
桐山光侍「忍空 干支忍編」
今井神「NEEDLESS」
井上敏樹&六道神士「メビウスギア」
桂遊生丸「Roman」
八木ナガハル「地球貫通トンネル」
石田カスタ「マトリョーシカン」
サアヤ「アディクト・アディクト」
久保村梨花「ツギハギジャッカー」
ツナミノユウ「シュメール星人」
集英社------2008年------550円
『コミック電撃大王』から、林家志弦氏の「はやて×ブレード」がお引っ越しですよ。新連載なのに、いきなりそのまんま連載続きますよ(日本語として変だ・・・
まあ、何らかの事情で『電撃大王』から『ウルジャン』への移籍ということになりましたが、引っ越しに伴い、いろいろな告知を両方からするし、引っ越しであることもちゃんと書いてるので、酷い仲違いして、ということではないのでしょう。
皆さんお疲れさまです。
2008年夏のコミックマーケット74が三日目も終了しました。
私マミヅクも無事こなすことができてよかったです。
今日は三日目ということで、少し早く行ってきました。着いた時はまだ開会してないので、行列が延びてましたが、東館側への入場は海側からだからまた駐車場へ。いつもみたいにTFTビル横に延びたら移動を結構しないといけないけど、駐車場ならそれほど移動してない気がして楽ですね。入場も入る直前まで動かないで平気だし。
先々日の情報だと土曜は少し雨で、日曜日は晴れという天気予報だったのに、実際には一日ずっと曇ってました。雨も降るという話。この写真、帰りの時の様子なんですが、撮ったちょっと後くらいから少しパラパラ来始めます。私はうまいこと建物の中に入れたので、少し濡れただけで済みましたが、友達はその後の強い降りの時に直撃して、びしょ濡れだそうです。
2008年夏のコミックマーケット74が三日目も終了しました。
私マミヅクも無事こなすことができてよかったです。
今日は三日目ということで、少し早く行ってきました。着いた時はまだ開会してないので、行列が延びてましたが、東館側への入場は海側からだからまた駐車場へ。いつもみたいにTFTビル横に延びたら移動を結構しないといけないけど、駐車場ならそれほど移動してない気がして楽ですね。入場も入る直前まで動かないで平気だし。
先々日の情報だと土曜は少し雨で、日曜日は晴れという天気予報だったのに、実際には一日ずっと曇ってました。雨も降るという話。この写真、帰りの時の様子なんですが、撮ったちょっと後くらいから少しパラパラ来始めます。私はうまいこと建物の中に入れたので、少し濡れただけで済みましたが、友達はその後の強い降りの時に直撃して、びしょ濡れだそうです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック