管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
田中メカ『7時間目ラプソディー』
「委員長で頼れる藤堂倫子(とうどうりんこ)は高校二年生。しっかり者の彼女だが、しかし担任の佐久誠(さくまこと)はなにやらおちゃらけた人物で、彼女の神経を逆なでてばかり。そんな彼の言動に、倫子も何やらときめいてしまって・・・」
白泉社-------花とゆめコミックス-------2006年-----390円
田中メカのラブコメの良さは筆舌に尽くしがたいですね。これ、『キスよりも早く』のプロトタイプというかバージョン違いというか。そんな話。
PR
大暮維人『エアギア』第19巻
「信頼していた武内空に裏切られ、無用とされたイッキ。エアトレックと関わらず気力を無くしていた彼だが、スピットファイアよりその遺志を託されたカズが彼を叱り、今まで関わってきた人々を呼び出す。学校に集まった彼らとともに見た映像には、スピットファイアからの『遺言』が入っていて・・・」
講談社-----------------週マガKC-----------------2007年------------400円
『エアギア』もう19巻ですよ。帯によるとすでに累計1000万部だそうです。スゲー。
やる気を無くしたイッキが、スピの語りと友たちの存在により、嵐の王として再起動しはじめる話。
もう、鱗の門(グラムスケイル)の開門まで一ヶ月しか時間が無いとのことで、必死になって練習をはじめる小烏丸のメンバーたち。
そこに入ろうとする枢(くるる)ですが、自分が何をすべきなのか見失いかけています。
その枢が突如、車に乗った男たちに拉致される。必死になって追いかけるイッキたちですが、実はそれは枢のお父さん(会社社長)だったのです。
そして、なんと、次の小烏丸の対戦相手は、そのお父さん率いる白狼会なる暴風族。社会人チームの白狼会は、お父さんの会社シリウスの営業不振を抜け出すための起死回生の策だったのです。
ショボイチームかと思われたのもつかの間、パーツ・ウォウの対戦方法はBクラスのディスク。チームワークが必要とされるこの戦いでは、小烏丸は苦戦を強いられることになるのですが・・・
梅川和実『ガウガウわー太』第1巻
「社動物病院の跡取り息子・高校生の社太助(やしろたすけ)は面倒事が多い動物病院を継ぐつもりはなかった。しかし、ある日かわいい女の子・船越みさとが自分の飼い犬のわー太を連れてやってきたことで、その運命が変わりはじめる。わー太は人に噛み付くガウ犬だったのだが、彼女の家の事情で飼うことができなくなり、どこにも行き場は無くなってしまったのだ。そんなわー太に噛まれた太助は、どういう訳か、その日から動物の言葉が分かるようになり・・・」
新潮社------バンチコミックス-------2001年------505円
かわいい絵でありながら動物と人間の関係を鋭く突く動物会話モノの恋愛ストーリー。
みさとが好きになってしまった太助が、動物嫌いからついに獣医になると決意し、会話の出来るわー太をはじめとする動物たちとぶつかりながら奮闘する姿を描く。
冬川基&鎌池和馬『とある魔術の禁書目録(インデックス)外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン)』第1巻
「東京西部にある巨大な学園都市。ここでは超能力開発が当たり前のこととなっていた。名門常盤台中学に通う御坂美琴(みさかみこと)は、この学園都市の中でも七人しかいない最強レベル5の超能力者で、『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ娘だった。そんな彼女の日常と巻き込まれる事件の数々・・・」
メディアワークス------電撃コミックス-------2007年------550円
電撃文庫の人気小説『とある魔術の禁書目録』のコミカライズ作品。漫画化してるのはこれの他にももうひとつあって、そっちは本編の方を近木野中哉氏が『ガンガン』でやってます。この『とある科学』の方は『電撃大王』。
[化物語は漫画になりませんか?](TOPIA)
11/14 サガフロンティア2(プラスチックガール)
えみえみ(ラッキーアースラボラトリー)
いやー、辰波要徳氏の描く女の子って大好きだな~。乳最高。
トップ絵更新(soybean)
『ジャンプSQ』で『紅』の連載始まりましたね。
27歳(D-Poisonous BLUE)
15日はひびき玲音氏の誕生日だそうです。若い。
ひさびさふたなり(RainboW)
いや、普通「もうちょっと」すら届かないから・・・
---------------------------
富士見ミステリー文庫をミステリーじゃなくしてしまうきっかけとなったとも言われる『ルームNO.1301』の新刊です。やっと感想書けた・・・
新井輝『ROOM NO.1301 #9 シーナはヒロイック!』
「健一はいろいろあって綾とともに横浜の中華街へと繰り出すことになった。そこで中華を食べようとした二人だが、どういうわけかホテルでHすることになるのだった。そして、その日は、日奈(ひな)と健一がはじめたシーナ&バケッツの二人が紹介される番組がとうとう放映される。シーナ=日奈の想いの行く先は・・・」
富士見書房-------富士見ミステリー文庫-------2007年------560円----イラスト/さっち
シーナ&バケッツのテレビデビューの回。あと綾との中華街デート。
健一の悩める青春というか悩ましい青春という感じのこの話、どうも、毎回各巻で二人の女の子が中心的役割を担う感じになってますね。今回は綾と日奈(シーナ)。セックルフレンドの冴子と本物の彼女の千夜子はあんま出番無いです。
11/14 サガフロンティア2(プラスチックガール)
えみえみ(ラッキーアースラボラトリー)
いやー、辰波要徳氏の描く女の子って大好きだな~。乳最高。
トップ絵更新(soybean)
『ジャンプSQ』で『紅』の連載始まりましたね。
27歳(D-Poisonous BLUE)
15日はひびき玲音氏の誕生日だそうです。若い。
ひさびさふたなり(RainboW)
いや、普通「もうちょっと」すら届かないから・・・
---------------------------
富士見ミステリー文庫をミステリーじゃなくしてしまうきっかけとなったとも言われる『ルームNO.1301』の新刊です。やっと感想書けた・・・
新井輝『ROOM NO.1301 #9 シーナはヒロイック!』
「健一はいろいろあって綾とともに横浜の中華街へと繰り出すことになった。そこで中華を食べようとした二人だが、どういうわけかホテルでHすることになるのだった。そして、その日は、日奈(ひな)と健一がはじめたシーナ&バケッツの二人が紹介される番組がとうとう放映される。シーナ=日奈の想いの行く先は・・・」
富士見書房-------富士見ミステリー文庫-------2007年------560円----イラスト/さっち
シーナ&バケッツのテレビデビューの回。あと綾との中華街デート。
健一の悩める青春というか悩ましい青春という感じのこの話、どうも、毎回各巻で二人の女の子が中心的役割を担う感じになってますね。今回は綾と日奈(シーナ)。セックルフレンドの冴子と本物の彼女の千夜子はあんま出番無いです。
電撃15年祭
興味あるけど、時間なくて間に合わないなぁ。
---------------------------
吉野阿貴『ゆる恋』
「都会に出て傷ついて田舎へと帰って来た24歳の佐久間鈴(さくますず)。しかし、家に向かう途中、道に掘られた穴に落ちてしまう。それは近くで陶芸をやっている草壁聡(くさかべそう)という男が掘った落とし穴で、彼は抜けないで困っていた彼女を引き上げてあげる。子供みたいな所のある草壁が気になる鈴だったが・・・」
小学館-----プチフラワーコミックス-------2007年-----390円
二人とも大人になりきれてない大人の恋愛話。
表紙買いしたのですが、絵はまあまあで期待は持てます。話の方は無難だけど、私の好きなキーポイントはあまりなかったです。
かといって悪いというほどでもない。今後もチェックはします。
興味あるけど、時間なくて間に合わないなぁ。
---------------------------
吉野阿貴『ゆる恋』
「都会に出て傷ついて田舎へと帰って来た24歳の佐久間鈴(さくますず)。しかし、家に向かう途中、道に掘られた穴に落ちてしまう。それは近くで陶芸をやっている草壁聡(くさかべそう)という男が掘った落とし穴で、彼は抜けないで困っていた彼女を引き上げてあげる。子供みたいな所のある草壁が気になる鈴だったが・・・」
小学館-----プチフラワーコミックス-------2007年-----390円
二人とも大人になりきれてない大人の恋愛話。
表紙買いしたのですが、絵はまあまあで期待は持てます。話の方は無難だけど、私の好きなキーポイントはあまりなかったです。
かといって悪いというほどでもない。今後もチェックはします。
おお、今日はフィギュアのイベント、ワンダーフェスティバルの日じゃないか。
やっぱり久々に行ってみたいな~。夏こそ行ってみようかな。会場もビッグサイトの東館の半分だけというから、コミケほど大変じゃないでしょうし。
それはともかく。
赤系が基調になった表紙。キャラは稲苗さつきです。
たかなぎ優名『四季使い』第3巻
「櫻木コーポLA支部で保管してあった四季符が水と風の四季使いに奪われる。春と冬、夏と秋に分かれて争うことになる四季使いたち。季月アキラは、こよみの祖父にして櫻木コーポの会長・櫻木建辰に会い、自分が森羅万象の四季使いであると教えられた。そんな中、夏側の襲撃によって、幼なじみの稲苗さつきがさらわれてしまうのだが・・・」
たかなぎ優名&是空とおる-----------講談社*------------シリウスKC-------2007年---------533円-------印刷/図書印刷
前回、蘭月七夜によって追い込まれ、睦月萌によって助けられたアキラ。彼がずっと知りたかったことを聞くチャンスがやってきます。桜木こよみに連れられ、彼女の祖父、櫻木建辰に会ったアキラは、「森羅万象の四季使い」について教えられることになります。それはすべての四季使いの頂点に立つ存在だと。そのため彼は狙われることになるというのですが、しかし、アキラには何かをすぐに決断するだけのことができません。
やっぱり久々に行ってみたいな~。夏こそ行ってみようかな。会場もビッグサイトの東館の半分だけというから、コミケほど大変じゃないでしょうし。
それはともかく。
赤系が基調になった表紙。キャラは稲苗さつきです。
たかなぎ優名『四季使い』第3巻
「櫻木コーポLA支部で保管してあった四季符が水と風の四季使いに奪われる。春と冬、夏と秋に分かれて争うことになる四季使いたち。季月アキラは、こよみの祖父にして櫻木コーポの会長・櫻木建辰に会い、自分が森羅万象の四季使いであると教えられた。そんな中、夏側の襲撃によって、幼なじみの稲苗さつきがさらわれてしまうのだが・・・」
たかなぎ優名&是空とおる-----------講談社*------------シリウスKC-------2007年---------533円-------印刷/図書印刷
前回、蘭月七夜によって追い込まれ、睦月萌によって助けられたアキラ。彼がずっと知りたかったことを聞くチャンスがやってきます。桜木こよみに連れられ、彼女の祖父、櫻木建辰に会ったアキラは、「森羅万象の四季使い」について教えられることになります。それはすべての四季使いの頂点に立つ存在だと。そのため彼は狙われることになるというのですが、しかし、アキラには何かをすぐに決断するだけのことができません。
前にも書いたけど、会社に新しく入った女の子の顔が特徴的で、どうも目をあわせにくい。もうしわけないが、説明する時は説明対象の方を見ることにしている。返事のしっかりしたいい子なんですがね。明日からはちゃんと見て話してみようかと。
IYASHIKEIって何ですか(その1)(Askjohnふぁんくらぶ)
意外と説明が難しいな・・・・
小説・秒速5センチメートル発売 「─あの人がいる場所にくると、胸の奥がすこし、苦しくなる」(オタロードblog)
いつの間にか発売してた! てか、今日本屋行ったときになんで気づかなかったんだ自分。
---------------------------
やまむらはじめ『未来のゆくえ やまむらはじめ短編集』
「田舎に住んでいた中学生の時、ほんの二ヶ月だけ東京から引っ越してきた転校生の住友まつり。遠野史は、彼女と大学生になった時に東京で再会した。彼女は昔の陰のある雰囲気をまったく持たない明るい女になっていたのだが・・・」
少年画報社--------YKコミックス---------2000年-------495円
やまむらはじめ氏の短編集。収録作品は、紹介文を書いた「まつりの景色」、挫折した陸上選手の屈折を描く「最後の夏」、親戚の隠し子を預かることになった青年の話「よるのむこうに」、病気の女の子とその彼氏の話「肩幅の未来」、大人になってひさしぶりに田舎に戻ってきた女の話「OUR DAYS されど我等が日々」。
この単行本は、すでに買っては売り買っては売りで、数回繰り返したくらい何度も読んだ。やまむらはじめ氏の作品好きだけど、これはリピート率が高いです。
IYASHIKEIって何ですか(その1)(Askjohnふぁんくらぶ)
意外と説明が難しいな・・・・
小説・秒速5センチメートル発売 「─あの人がいる場所にくると、胸の奥がすこし、苦しくなる」(オタロードblog)
いつの間にか発売してた! てか、今日本屋行ったときになんで気づかなかったんだ自分。
---------------------------
やまむらはじめ『未来のゆくえ やまむらはじめ短編集』
「田舎に住んでいた中学生の時、ほんの二ヶ月だけ東京から引っ越してきた転校生の住友まつり。遠野史は、彼女と大学生になった時に東京で再会した。彼女は昔の陰のある雰囲気をまったく持たない明るい女になっていたのだが・・・」
少年画報社--------YKコミックス---------2000年-------495円
やまむらはじめ氏の短編集。収録作品は、紹介文を書いた「まつりの景色」、挫折した陸上選手の屈折を描く「最後の夏」、親戚の隠し子を預かることになった青年の話「よるのむこうに」、病気の女の子とその彼氏の話「肩幅の未来」、大人になってひさしぶりに田舎に戻ってきた女の話「OUR DAYS されど我等が日々」。
この単行本は、すでに買っては売り買っては売りで、数回繰り返したくらい何度も読んだ。やまむらはじめ氏の作品好きだけど、これはリピート率が高いです。
都留泰作『ナチュン』第2巻
「沖縄までイルカの研究に来たはずの大学生・石井光成。しかし、すっかり真計島で下宿生活が板についてしまい、ただいるだけになってしまう。海でイルカと戯れる謎の少女のことも気になるが、島の女・新城かなえが石井にアプローチ。彼女が言うにはあの少女は昔から特別扱いを受けていたらしい。さらに謎の外国人二人組がやってきたり、漁師たちとまじり漁をするはめになったりと、不思議な風習が残っているようなこの島で、彼の生活はさらに迷走しはじめる・・・」
講談社------アフタヌーンコミックス---------2007年------533円
作者がなんと現役の大学准教授だというこの『ナチュン』。作者の専門である文化人類学をネタに込めつつ、壮大なSFと沖縄のオッサンたちの漁民生活が混在する奇妙な漫画。
こう書くとアレですが、これがめちゃくちゃ面白い。
2006年01月28日
戦う司書と山積みの未読書
前に「本」をネタにした物語のことを掲示板で話したことがありましたが、あのあとジュブナイル小説系で『戦う司書と恋する爆弾』という小説が出ました。で、先日、その続編の『戦う司書と雷の愚者』が出てました。
『戦う司書と雷の愚者』
(山形石雄・集英社・スーパーダッシュ文庫)
「死者のすべては『本』になり、図書館に収められる世界。武装司書によって守られる図書館が、神溺教団を名乗る『怪物』の襲撃を受けた。館長代行のハミュッツ =メセタは、見習い武装司書のノロティをある男と引き合わせ、極秘指令として助けろと告げる。男は何者なのか? 壮絶な争いの狭間で生まれる、恋と奇跡のファンタジー」(紹介記事より抜粋)
戦う司書と山積みの未読書
前に「本」をネタにした物語のことを掲示板で話したことがありましたが、あのあとジュブナイル小説系で『戦う司書と恋する爆弾』という小説が出ました。で、先日、その続編の『戦う司書と雷の愚者』が出てました。
『戦う司書と雷の愚者』
(山形石雄・集英社・スーパーダッシュ文庫)
「死者のすべては『本』になり、図書館に収められる世界。武装司書によって守られる図書館が、神溺教団を名乗る『怪物』の襲撃を受けた。館長代行のハミュッツ =メセタは、見習い武装司書のノロティをある男と引き合わせ、極秘指令として助けろと告げる。男は何者なのか? 壮絶な争いの狭間で生まれる、恋と奇跡のファンタジー」(紹介記事より抜粋)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック