忍者ブログ
管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。 リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
[320]  [321]  [322]  [323]  [324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イラクの米軍車両の暴走ぶり(ニコ動)
もう、ホントにこいつらは何しに行ってるんだか。

それはともかく。
ジャンプ系エロが二作の単行本新刊。

ラルグラド第2巻_小畑健

『BLUE DRAGON ラルΩグラド(ラルグラド。RalΩGrad)』第2巻 Pride

(小畑健&鷹野常雄。集英社。編集/ホーム社。ジャンプコミックス。2007年。390円。印刷/共同印刷)
「ミオやアイアの他に、カフカをも旅の仲間に加えたラルは、巨大な城壁を持つルリーラ街へと入る。この街では最近神隠しが起き、何人もの女が消えているという。これが闇女王(オプスキュリア)の仕業だと確信するラルたちは、潜んだカゲを見つけ出そうとするのだが・・・」

ゲームのコミカライズ作品ではありますが、ゲームとはかなり違った内容になっているようですね。小畑健先生がこの画力でここまでやってくれるとは!
ストラ姫の城を助けたブルードラゴン・グラドを持つおっぱい大好き少年ラルとその一行は、カフカを仲間に加え、巨大な城壁で守られたルリーラ街へ入ることに。どうやら、華縛りのカフカが結構有名なため、入れてくれたみたい。そこでは神隠しが起きていて、度々女が消えているという。女がいなくなるなど許せないと、ラルは憤激。そんな時、ミオ先生がカゲによって操られ、正気を失ってしまう。他の女ともども助けるため、ラルとカフカはカゲを探すのだが、そのカゲの正体とは・・・
石に擬態しているカゲが登場。カゲを伸ばして人間の脊髄に侵入し、その人を操るという力で、女たちを連れ去るのですが、これのおかげでミオ先生が街の女たちと街頭全裸行進の露出プレイを! ちょ、小畑先生っ! ほんと景気よく脱がすなぁ。
まあ、この巻は前巻の異様な暴走ぶりよりかは抑えめですが、いい味出してます。
PR
今日はえらい湿度が高くてムシムシしますね~。私は基本的にひどい汗っかきなので、暑くて蒸す日は気持ち悪くてしょうがないです。なので、クーラーのお世話になりっぱなし。しかし、クーラーのせいで暑いのに風邪をひくこと多数。この前など、朝、寝ぼけてクーラーつけてからまた寝たらしく、寒くて起きたり。その時は短時間だったから、風邪はひかなかったけど・・・・。
今年は気をつけよう。

それはともかく。
浜口奈津子氏の新作。短編集タイプじゃなく、一冊が全部通しの連作の恋愛ストーリー。

悪魔より優しい_浜口奈津子

浜口奈津子『悪魔より優しい』

「その声と男としての魅力に惚れ天才テノール歌手タケルのマネージャーとなった佐野小鳥(さのことり)は、タケルの女としての生活もしながら世界中を飛び回る。しかし、タケルの過去の女たちが次々と登場し、とんでもないことにばかりなるのだった・・・」
小学館----プチフラワーコミックス-----2007年-----390円-----印刷/大日本印刷

浜口奈津子氏の描くスピードはかなりのもののようで、けっこうなテンポで単行本が出ますね。
この作品は、天才オペラ歌手(?)の日本人(ハーフ)のタケル(24歳)と、そのタケルのマネージャーにして彼女である小鳥(21歳)が、タケルが過去に関わったヤバい女たち(誘拐ビジネス一家の娘、貧乏時代に結婚した子持ち女、死病にかかった娼婦)が登場し、歌うこと以外のことで散々な目に巻き込まれる、という連作。あ、あとホテルオーナーで、ヤバい仕事をしてるタケルのストーカーの男も登場。いろいろ酷い目にあったりも。
この前始まったガイナックスのアニメがありますが、タイトルが『グランバガン』だと思ってたら、『グレンラガン』だと判明。おかしいなー、何度も記事とかで読んでたんだけど、脳内で変換して呼んでた。だいたい『グランバガン』はジャンプ漫画のことだ。大航海時代に海賊になって活躍する侍の話、だったよね?

それはともかく。
マミヅクのオススメのラブコメがやってまいりましたよ。

リカってば!第2巻_長谷川スズ

長谷川スズ『リカってば!』第2巻

「いつまでたっても同僚の佐倉利夏(リカ)に告白できない塚田宏朔(つかだこうさく)だが、いつの間にかリカは安曇の友人の羽鳥悠二に告白されてしまってうかれたり悩んだりでいっぱいいっぱい。しかもそんな時に、塚田が好きなのに言えないで苦しむ後輩の安曇千華子がついに塚田に告白する・・・」
芳文社----まんがタイムコミックス-------2007年------571円

やったー、ついに出た。長谷川スズ氏の『リカってば!』第2巻です。

小さくてしっかり者(だけど告白ヘタレ)の塚田宏朔とノッポで豪快な(だけど乙女らしさもある)佐倉利夏のニブニブコンビの恋愛コメディですよ。
前巻につづき、ニヤニヤしたくなるようなニブさでして、いろいろ効果倍増でたまりません。しかし、ついに気づく時がきてしまいます。

「私・・・正直言って告白されたのはじめてかも!」

この巻では羽鳥くんがかなり頑張ってまして、人間関係がもうちょい入り組んできそうな流れ。一緒に映画観て飲みに行って、告白しようとしてベロンベロンになってしって介抱される羽鳥くん。リカに家まで連れてってもらうわけですが、そこで荷物の中から前にリカが渡したハンカチが・・・。羽鳥はバレた勢いで告白することになります。まあ、彼がせっかく告ったというのに、リカは先延ばし状態。
先週号の『週マガ』読んで、涼風が孕むなんてこの世には夢も希望も無いのか、とか思ったみなさんこんにちは。辛くて一週間もネタに出来なかったマミヅクです。

それはともかく。
『ヤングガンガン』創刊2年半で初の増刊。高津カリノのお役所コメディ『サーバント×サービス』が掲載。

『増刊ヤングガンガン』2007年vol.01

『増刊ヤングガンガン』2007年vol.01
(スクウェア・エニックス。2007年。350円。印刷/図書印刷)
表紙・白鳥百合子
表紙・巻頭カラー・大高忍『すもももももも』特別編
オールカラー袋とじ・大島永遠『同棲レシピ』海水浴編
巻中カラー・高津カリノ『サーバント×サービス』
イム・ダリョン&パク・ソンウ『黒神 特別編 100年目の恋人』
瀬口たかひろ『僕のぱいでんてぃてぃー』
金田一蓮十郎『アストロベリー』
さと『学校をサボろう!』
星野リリィ『合体少女ウタエ』
大野ツトム『ヤマダの類』
中村光『blue70 レンズの向こう側』
勇人『はなまる幼稚園』増刊バージョン
壱崎ありま『EMBALMER(エンバーマー)』
高瀬志帆『LOVE SONG』
くぼたまこと『天体戦士サンレッド』
雪城よし『チョットだけ媚香料?』
高尾じんぐ『Run.』
ことぶきさと『飛天の国』
いとだまる『ハクバコ』

多いのは『ヤングガンガン』で連載している作品の特別編。
はやてxブレード第1巻林家志弦

林家志弦『はやてXブレード』第1巻

「剣技特待生として天地学園に妹のナギの代わりに入学することになった黒鉄はやてだが、彼女がお世話になった養護施設たんぽぽ園の借金を返すため、刀で戦ってその成績を競う星奪りに参加することになる。しかし、この星取りにはパートナーとなる刃友(しんゆう)が必要だった。そこで、なぜかやる気のない無道刹那(むどうせつな)に申し込むのだが・・・」
メディアワークス------------デンゲキコミックス----------2004年--------550円

女だらけの剣劇コメディ。
女の子だけが剣を持った生徒となって、互いに剣の力を試し競争して、成長していくお話。必ずペアで一組として戦い、守りと攻めの二種類に別れてやります。
おバカのはやてと、クール(だと思ったら激し易い)刹那のコンビがいい味出してます。
学園ものですが、なんか中学生なんですよね。読んでくと忘れますが。
フロスで歯を掃除するといっつも血が出るんですが、大丈夫かな。前にフロスでグリグリやり過ぎて虫歯の後にはめ込んだ歯が抜けちゃった時がありました。そうならないようにする磨き方をしてますが、それでもひっかかるんだよなぁ。歯間の隙間が狭いというよりはめ込んだ歯の表面がかなりデコボコしてる?
ちゃんと磨かないと

それはともかく。
最近は良い漫画に立て続けに当たります。『コダマの谷』も読みましたが、まずはこの『リカってば!』から。

リカってば!第1巻_長谷川スズ

長谷川スズ『リカってば!』第1巻

「ちまっとしてるけどきちっとした優良物件青年・塚田は、会社の同僚で180センチのノッポな女・佐倉リカがどういうわけか好きだったりする。しかし、ガサツで豪快な性格の彼女に素直に告白するにはどうにもタイミングを掴めないでいた。そんな中、バイトで入ってきた安曇さんは塚田に好意を持ってしまい、しかもそれをリカが応援してしまうから事態はより複雑に・・・」
芳文社-------まんがタイムコミックスストーリー------------2006年---------571円

いや、片恋ってのはいいものですよ! 遠くから見てるかぎりは! あー、なんだろうこの嬉しいモジモジ感は。
そんなこんなで180センチののっぽ女・リカと、かわいい顔した塚田のオフィスラブ未満ラブストーリーですよ。この男前女リカがもう愛らしくてたまらない塚田の気持ち、みんなして分かってやって欲しい。
この漫画、『まんがタイムポップ』と『まんがタイムジャンボ』で連載されていたものだということで、やはりまったく知らなかった作品で、そもそも発売日になるまで知らなかったのですが、表紙を見て即決。語弊があるけど「大女×小男」のパターンって自分的ツボなんです。
今日、K-BOOKSに行ったんですが、あそこってホント、店員の態度悪いなぁ。

それはともかく。
クライマックスへと突き進む『嬢王』の最新刊です。

嬢王第9巻_紅林直


『嬢王』第9巻 TURNING POINT

(紅林直&倉科遼。集英社。ビジネスジャンプコミックス。2007年。505円。)
「ついに6人にまで絞り込まれてきたキャストたち。亜莉沙や真帆が策動する中、これまでずっと大人しかった望月メグが枕営業をかけてトップに躍り出る。彼女には依存する相手として同郷出身のホスト・漣がいた。しかし、彼女には漣との子供が妊娠していたのだった。彩はライバルながらメグのために漣を説得するが、彼は堕ろすように言うのだった・・・」

今まで倉科遼作品はどれも同じ好み・思想で語られてて、展開が似たり寄ったり、とは言ってましたが、ここらへんからより他の作品に無い、盛り上がりを見せてきました。
CHOCO『イグナクロス零号駅』第1巻

CHOCO『イグナクロス零号駅(いぐなくろすれいごうえき)』

「惑星イグナージュの軌道リングにある中継ステーション・イグナクロス零号駅。駅長の神林ミランダと駅員の奈々子那なしのの2人が務めるこの駅に、ある日シリコニアンの少年2人と少女1人がやってきた。そして、なしのが改札で対応する中、少女シーニャは倒れてしまう。しかも、三人の持つ切符は偽造されたもので・・・」
メディアワークス---------電撃コミックス-------2000年------950円

天才絵師・CHOCO(チョコ)氏の今出てる唯一の商業での単行本です。
とある未来(?)のとある惑星イグナージュ。そこの軌道上にある軌道リング(惑星をぐるっと一周する施設。二本ある)が交差するところに、中継ステーションのイグナクロス零号駅があります。この物語は、そのイグナクロスで働く少女たちと、ここを訪れるさまざまな人々たちのハートフルなSFストーリーです。
美樹カズ『ぐにゅぐにゅ(Gunyu Gunyu)』

美樹カズ『ぐにゅぐにゅ(Gunyu Gunyu)』

「女の先生に自分の想い告白した女生徒・裕香。本気なんだと言う裕香に諭す先生は、その気持ちが本物か見せて欲しいと言う。目が覚めた裕香は、自分が拘束され、目の前には全裸の先生が立っていた。そしてその股間には男性のものがついていて・・・」
一水社-------いずみコミックス---------1999年--------819円

人間の体から出る液体に拘った描写で知られる美樹カズ(みきかず)氏の三冊目の単行本です。
収録作品は「SLAVE」「Crys」「清流」「ある日の出来事」二話、「ゆめ」二話、「希」「ピニア」の9本です。
墓場(はかば)『覚醒愛奴』

墓場(はかば)『覚醒愛奴』

「授業など皆の前ではキツい性格のため女王様呼ばわりされている玲子先生。彼女は生徒の真一にキツくあたっているが、実はその関係はまったくの逆で、その日も真一が玲子先生のところへ来て奉仕させる。しかし言葉で責める真一に口答えする先生を残し、真一は立ち去ろうとするのだが・・・」
フランス書院-----------Xコミックス-----------2008年---------980円

「壊して下さい」で話題の墓場氏の処女単行本を手に入れました。
収録作品は、「仮面」「みのり君の尻穴」「女王様は」「友貴」「ごっこ」「美希」「反転」「欲情生徒会」「私のお人形」の九本です。掲載雑誌は「comicパピポ」。パピポってこんなハードな作品も載ってるもんなんですね。最後の「私のお人形」は投稿作品だそうです。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。 自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
メールフォーム
ご意見ご感想ご連絡など、管理人マミヅク宛のメールはこちらからお願いします。
忍者ブログ [PR]