管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆川亮二&七月鏡一『ARMS(アームズ)』第22巻
「藍空市に帰ってきた涼たちをキース・ホワイトの策略が襲う。バンダースナッチによって取り込まれたカツミは、周囲を冷却し、街を極寒の世界にしながら進んで行く。行き先は集められたアザゼルが置かれた藍空高校だった。世界に破滅をもたらそうとするキース・ホワイトを、涼たちは止めようと、最後の決戦を挑むのだった・・・」
小学館------少年サンデーコミックスペシャル-----2002年---486円
ほんの二か月前にアームズの記事書いたばかりですが、またまた、アームズの記事書いてしまいました。
なぜかというと・・・・・『ARMS』が映画化されるようです。
文化通信.com データベース 2006年
http://www.bunkatsushin.com/database/database2006_production_01.php
「ARMS 岩本晶 同名SFアクション漫画の実写映画化」
この予定表の下の方に出てます。ミコット・エンド・バサラがやるんですが、監督は岩本晶氏。
いやはや、ミコットの作品群を見てもらえればわかりますが、そういう映画作ってるとこ。
アニメ運の無い皆川氏ですが、実写映画はどうでしょうか。楽しみです。
てか、どこまでやるんだろ? アメリカには行かないだろうな~。
PR
英丸『モーレツ!ボイン先生』第1巻
「AV観賞が趣味の新任教師・河野丈(こうのたけし)は、赴任した学校に自分のお気に入りのAVに登場したAV女優そっくりの先生がいることに吃驚する。学年主任の本倉実季先生は、はじめはキツい態度だったがいっしょに食事をすることになり・・・」
双葉社-------アクションコミックス-------2005年------600円
ぷるんぷるんの張りのあるオッパイがいっぱいの英丸氏の学園コメディ調H漫画。
これ、前にも読んだことあったけど、今回また一巻を買いました。シリーズの何巻目まで読んだかは忘れましたが、ダメな新任先生がいろんな先生たち相手にいろいろHしてくという話じゃなかったかな。
木静謙二『かてきょ』
「大学生の由季子は、幼馴染みの少年・隆平の家庭教師をしていたが、ある日、少し早く隆平の家に着いてしまった時、彼が自慰しているのを目撃してしまう。気まずい雰囲気が流れる中、隆平は由季子にいつも彼女を想ってシていることを告白し・・・」
メディアックス-------MDコミックス----------2003年------838円
木静謙二氏の18禁漫画。これ、結構好きな作品です。
収録作品は「かてきょ」が四話、「oasis」「GAME OVER」「Nestles」「中華な母さん 完全版」の九編。
いやいや、昨日のマイメロも良かったですね。(挨拶)
それはともかく。入江亜季氏の作品の紹介でも。
入江亜季『コダマの谷 王立大学騒乱劇』
「平民出のニール・ライダーは名家の子息が通う王立大学に通っていたが、優秀でありながら本気になれないでいた。そんな彼に対抗心を燃やす名門アーナスタース家のユリウス。その妹のウーナはライダーに興味を持ち、男に変装して入学してしまう。しかも、その頃ちょうどこの国の王子が行方不明騒ぎを起こしていて・・・」
エンターブレイン--------ビームコミックス------2006年---640円
ライダーと王子のやりとりも面白いですが、なによりもウーナが最高です。この、強制的に結婚させられそうになって抗うも、求めたものがはじめの相手、というネタは、やっぱり王道ながらの良さがありますね。ライダーの最後がああなったのは少し以外ですが、女の子には頑張ってほしいです。いや、もちろん王子の相手させられるユリウスにも頑張ってほしいですが。
それはともかく。入江亜季氏の作品の紹介でも。
入江亜季『コダマの谷 王立大学騒乱劇』
「平民出のニール・ライダーは名家の子息が通う王立大学に通っていたが、優秀でありながら本気になれないでいた。そんな彼に対抗心を燃やす名門アーナスタース家のユリウス。その妹のウーナはライダーに興味を持ち、男に変装して入学してしまう。しかも、その頃ちょうどこの国の王子が行方不明騒ぎを起こしていて・・・」
エンターブレイン--------ビームコミックス------2006年---640円
ライダーと王子のやりとりも面白いですが、なによりもウーナが最高です。この、強制的に結婚させられそうになって抗うも、求めたものがはじめの相手、というネタは、やっぱり王道ながらの良さがありますね。ライダーの最後がああなったのは少し以外ですが、女の子には頑張ってほしいです。いや、もちろん王子の相手させられるユリウスにも頑張ってほしいですが。
尾崎晶『キャスター 夏目玲子の誘惑』第1巻
「ニュースピザッツのキャスターを五年も務める夏目玲子は、新人の福山アナと組んでやることになった。そしてはじめて一緒に仕事をした時、福山は彼女と組んでの仕事に緊張して、まったくのガチガチになって失敗しまう。玲子は福山を会議室に連れていって、このことを叱るのだが、嫌がらせととった彼女は、番組のため、福山の前で服を脱ぎ出し・・・」
双葉社-----アクションコミックス------2000年-----571円
『アクションピザッツ』に連載された尾崎晶氏の作品。
尾崎晶氏といえばなぜか女子アナが登場する設定が多い作家さんですが、たぶん、この作品から多用するようになったのでは?
甘詰留太『きもちイイコト』
「満子は失踪した母の携帯の履歴に残っていた北斗が男娼だと知り、彼にお金を払って、どうして自分の母親が失踪したのかを知ろうとする・・・」
ティーアイネット-----------MUJIN comics-----------2005年---------924円
甘詰留太(あまづめりゅうた)名義でのエロ漫画の中で、一番新しい単行本だったかな?(A・浪漫・我慢名義でのは三冊、実質二冊あります) 以前に読んではいたのですが、今回、久々に読み直しました。
収録作品は、「続・三人のマジョ♥」「サンキュー♥錦織くん!!」「特別授業」「今日はおくれて行こう」「いまのうちキョーダイげんか」「ついてる娘は好きですか?」「きもちイイコト」「忘れられない」「MY KID SISTER」の九本です。
最近やってるソフトバンクのCMは凄いつまんないですね。全然のれません。
それはともかく。
極楽院櫻子『セキレイ』第1巻
「帝都での受験に失敗した平凡な青年・佐橋皆人は、不思議な力を持つ美少女たちの戦いに巻き込まれる。皆人とともに逃げた結(むすび)が倒れたので自分の部屋に連れてくるが、起きた彼女は突如皆人にキスをして、彼が自分の葦牙(アシカビ)だと言うのだが・・・」
スクウェア・エニックス-----2005年----505円
いろんなチラなど当然なのは分かるとして(分かるのか?)、さらにいろんなポロもモロも当然だという、チラ・ポロ・モロのコンボ攻撃漫画。連載してる『ヤングガンガン』のお色気担当の筆頭です。かといって、最後までいたしてしまうわけではないのですが、まあ、登場人物の大半がムチムチボインな上、頻繁に脱いでいると考えて差し支えないので、エロエロというわけです。
それはともかく。
極楽院櫻子『セキレイ』第1巻
「帝都での受験に失敗した平凡な青年・佐橋皆人は、不思議な力を持つ美少女たちの戦いに巻き込まれる。皆人とともに逃げた結(むすび)が倒れたので自分の部屋に連れてくるが、起きた彼女は突如皆人にキスをして、彼が自分の葦牙(アシカビ)だと言うのだが・・・」
スクウェア・エニックス-----2005年----505円
いろんなチラなど当然なのは分かるとして(分かるのか?)、さらにいろんなポロもモロも当然だという、チラ・ポロ・モロのコンボ攻撃漫画。連載してる『ヤングガンガン』のお色気担当の筆頭です。かといって、最後までいたしてしまうわけではないのですが、まあ、登場人物の大半がムチムチボインな上、頻繁に脱いでいると考えて差し支えないので、エロエロというわけです。
最近はゆで卵をよく食べます。黄身が半熟なのが好きで、しかも固まりきる直前の粘度の高い半熟状態が好きなのになかなか上手く作れません。・・・難しい。
ちなみに、黄身が半熟だと塩、しっかり堅くなってるならマヨネーズがいいですね。
それはともかく。
『ROOM NO1301』の既刊最新までまとめて。
新井輝『ROOM NO1301』#6 お姉さまはストイック!
「日奈によって誤解を解いてもらった健一。しかし、何を思ったのか佳奈は健一に急接近。仲良くしようとするのはいいのだが、彼女の千夜子に対する遠慮というものが無く困ることに。そんな健一とシーナが組むシーナ&バケッツのライブ活動は順調に進んでいく。絶好調のシーナはまたいつもの勢いで、刻也のバイト先のファミレスに行こうと言いだす。もちろんながら目当ては同じ職場で働いているという刻也の彼女を見ることだったのだが・・・」
富士見書房----富士見ミステリー文庫------2005年----560円----挿し絵/さっち
すでに前巻の段階でシーナの話が主体となっている感じですが、これから8巻までずっとそんな感じです。
この巻では佳奈との和解が成り、やっと平穏な状態に、と思い来や、最後は酔っぱらったシーナ=日奈を彼女の家まで送り届けたのを見咎められて、一発ぶん殴られてしまいます。
ちなみに、黄身が半熟だと塩、しっかり堅くなってるならマヨネーズがいいですね。
それはともかく。
『ROOM NO1301』の既刊最新までまとめて。
新井輝『ROOM NO1301』#6 お姉さまはストイック!
「日奈によって誤解を解いてもらった健一。しかし、何を思ったのか佳奈は健一に急接近。仲良くしようとするのはいいのだが、彼女の千夜子に対する遠慮というものが無く困ることに。そんな健一とシーナが組むシーナ&バケッツのライブ活動は順調に進んでいく。絶好調のシーナはまたいつもの勢いで、刻也のバイト先のファミレスに行こうと言いだす。もちろんながら目当ては同じ職場で働いているという刻也の彼女を見ることだったのだが・・・」
富士見書房----富士見ミステリー文庫------2005年----560円----挿し絵/さっち
すでに前巻の段階でシーナの話が主体となっている感じですが、これから8巻までずっとそんな感じです。
この巻では佳奈との和解が成り、やっと平穏な状態に、と思い来や、最後は酔っぱらったシーナ=日奈を彼女の家まで送り届けたのを見咎められて、一発ぶん殴られてしまいます。
今日はずっと連絡取ろうと思ってた友人とやっと連絡が取れた。ただ電話すればいいだけだったんですが、タイミングが合わなかったり忘れてたりで、しそこねてました。
実は3週間も前から連絡しようとしてたのは秘密だ。
それはともかく。
忘れないうちに、ROOM NO1301の続きでも。
新井輝『ROOM NO.1301 #5妹さんはヒロイック?』
「ついに結成された謎のバンド、シーナ&バケッツ。そのシーナである窪塚日奈の佳奈に対する感情について気付きながらも見守る健一。彼女である千夜子と友人の友人ツバメとともに夏祭りに行くものの、そこで窪塚姉妹に会ってしまう。しかも、千夜子が一緒に巡ろうというので微妙なメンバーで祭りを楽しむことに。そんなことがありながらも、シーナ&バケッツの方はどんどんと有名になっていくのだが、健一は千夜子やツバメに自分がバケッツであることを言うことになる。すると、よりによってツバメはシーナを紹介しろと言いだして・・・」
富士見書房------------富士見ミステリー文庫---------2005年--------560円
窪塚姉妹が中心的な話となっています。シーナ&バケッツが有名になるのはいいのですが、シーナ的にはいろいろ間違っています。シーナ=日奈を方向性を間違い気味の男性性獲得願望につっ走らせているのは、「佳奈に好きになってもらう」が「女の子にモテる」に取り違えて考えているからであって、その結果としてバンド活動してるというのに、佳奈そのものに対するアピールが全然ありません。
実は3週間も前から連絡しようとしてたのは秘密だ。
それはともかく。
忘れないうちに、ROOM NO1301の続きでも。
新井輝『ROOM NO.1301 #5妹さんはヒロイック?』
「ついに結成された謎のバンド、シーナ&バケッツ。そのシーナである窪塚日奈の佳奈に対する感情について気付きながらも見守る健一。彼女である千夜子と友人の友人ツバメとともに夏祭りに行くものの、そこで窪塚姉妹に会ってしまう。しかも、千夜子が一緒に巡ろうというので微妙なメンバーで祭りを楽しむことに。そんなことがありながらも、シーナ&バケッツの方はどんどんと有名になっていくのだが、健一は千夜子やツバメに自分がバケッツであることを言うことになる。すると、よりによってツバメはシーナを紹介しろと言いだして・・・」
富士見書房------------富士見ミステリー文庫---------2005年--------560円
窪塚姉妹が中心的な話となっています。シーナ&バケッツが有名になるのはいいのですが、シーナ的にはいろいろ間違っています。シーナ=日奈を方向性を間違い気味の男性性獲得願望につっ走らせているのは、「佳奈に好きになってもらう」が「女の子にモテる」に取り違えて考えているからであって、その結果としてバンド活動してるというのに、佳奈そのものに対するアピールが全然ありません。
矢吹健太朗『邪馬台幻想記(やまとげんそうき)』第1巻
「三世紀の日本。九州北部の大国・邪馬台国の女王を暗殺するためやってきた方術士・紫苑(しおん)は、上手いこと女王・壱与の護衛となることに成功する。容易く暗殺できる立場にありながら、殺すのを躊躇い彼女の言葉に耳を傾けることになったが・・・」
集英社--------ジャンプコミックス--------1999年-----------390円
「BLACK CAT」を書く前に矢吹先生が連載してた作品。2巻で打ち切り。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック