管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社の男の子に聞いてみたら、「エグゼド・エグゼス」は知ってるけど、「ロットロット」は知らないとのこと。それを聞いた時の気持ちを上手く言い表せない。今日はそんな一日。(挨拶)
で、そんな一日の終わりは深夜4時でした。しかも、いっしょに残業したのは自分の中で「ハンプティ」と呼んでるダメな男で、いろいろ辛かった。
最近本屋に行けない(というか行く気力が無い)日が比較的多い。
それはともかく。
10月に入り、続々と新作アニメがはじまりましたね。これから始まるやつについて。
岩永亮太郎『Pumpkin Scissors(パンプキンシザーズ)帝国陸軍情報部第3課』第1巻
「フロスト共和国との長い戦争が終わった帝国には、『戦災』という名のもうひとつの戦いが続いていた。飢餓・疫病・兵士の野盗化。そんな中、苦しむ市民を救う、という名目で設立された陸軍情報部第3課は、戦災復興を謳うものの、実際にはほとんど何もできない貧弱な部署だった。その第3課の実働部隊の隊長であるアリス・マルヴィン少尉は直情型の世間知らずで、意気込みだけが空回りするばかり。そんな彼女は野盗となった戦車部隊『灰色の狼』が居座る村に派遣されるが、その時、戦場帰りの伍長・巨漢のランデル・オーランドと知り合う。彼はあるはずのない部隊・901-ATTの所属だと言うのだが・・・」
講談社-----月マガコミックス---2004年---524円
岩永亮太郎氏の人気作品『パンプキン・シザーズ』がアニメになりました。もともと隔月刊の『マガジングレート』で連載していたものが、今回のアニメ化にあわせて『月刊少年マガジン』へ移籍。単行本も5巻が出たし、絶好調ですね。
で、そんな一日の終わりは深夜4時でした。しかも、いっしょに残業したのは自分の中で「ハンプティ」と呼んでるダメな男で、いろいろ辛かった。
最近本屋に行けない(というか行く気力が無い)日が比較的多い。
それはともかく。
10月に入り、続々と新作アニメがはじまりましたね。これから始まるやつについて。
岩永亮太郎『Pumpkin Scissors(パンプキンシザーズ)帝国陸軍情報部第3課』第1巻
「フロスト共和国との長い戦争が終わった帝国には、『戦災』という名のもうひとつの戦いが続いていた。飢餓・疫病・兵士の野盗化。そんな中、苦しむ市民を救う、という名目で設立された陸軍情報部第3課は、戦災復興を謳うものの、実際にはほとんど何もできない貧弱な部署だった。その第3課の実働部隊の隊長であるアリス・マルヴィン少尉は直情型の世間知らずで、意気込みだけが空回りするばかり。そんな彼女は野盗となった戦車部隊『灰色の狼』が居座る村に派遣されるが、その時、戦場帰りの伍長・巨漢のランデル・オーランドと知り合う。彼はあるはずのない部隊・901-ATTの所属だと言うのだが・・・」
講談社-----月マガコミックス---2004年---524円
岩永亮太郎氏の人気作品『パンプキン・シザーズ』がアニメになりました。もともと隔月刊の『マガジングレート』で連載していたものが、今回のアニメ化にあわせて『月刊少年マガジン』へ移籍。単行本も5巻が出たし、絶好調ですね。
PR
はー、どうしたらこの自分の中の燃え上がった『マイメロ』熱を表現出来るんだろうか。(挨拶)
それはともかく。
10月になって新作アニメがたくさんはじまりますが、まずは終わったアニメについてなど。
小林靖子&隅田かずあさ『WITCHBLADE丈流(ウィッチブレイド・タケル)』第1巻
「お寺に住む女子高生・丈流(タケル)は、見てはいけないと言われている蔵のことが気になって仕方なかったが、彼女を育てている尼僧はそれを許そうとはしない。そんな中、お寺が異形の存在によって襲撃され、尼僧は重症、タケルも襲われ殺されそうになる。しかし、蔵に秘蔵されていた『ウィッチブレイド』を装着したタケルが、その力を使って圧倒する。それに驚く幼なじみのコウだったが、彼は父親から自分たちが鬼退治を生業とする一族の末裔だと告げられ・・・」
秋田書店。チャンピオンレッドコミックス。2006年。533円
こちらは『チャンピオンRED』でやってる漫画版。作画は超美麗で官能的な漫画を描く隅田かずあさ氏(名前間違いやすいみたいで、隅田かずまさ、とか、隅田かずあき、とかになってる場合がある。)。内容はアニメ版とは関係ない、オリジナルストーリー。設定もかなり違います。お寺に住んでるし、鬼とか刀(ウィッチブレイドつけてるのに刀で戦ったり)とか、日本要素が強い作品で、SFより退魔ものに近いかも。隅田氏が書いているように、非常にエロチシズムにあふれる作画で、女性が肉感的に描かれてて凄いです。ウィッチブレイド装着時の露出もアニメより凄いです。あ、でもアニメもDVDになると露出がさらに増えるように変更が加えられているらしい。
それはともかく。
10月になって新作アニメがたくさんはじまりますが、まずは終わったアニメについてなど。
小林靖子&隅田かずあさ『WITCHBLADE丈流(ウィッチブレイド・タケル)』第1巻
「お寺に住む女子高生・丈流(タケル)は、見てはいけないと言われている蔵のことが気になって仕方なかったが、彼女を育てている尼僧はそれを許そうとはしない。そんな中、お寺が異形の存在によって襲撃され、尼僧は重症、タケルも襲われ殺されそうになる。しかし、蔵に秘蔵されていた『ウィッチブレイド』を装着したタケルが、その力を使って圧倒する。それに驚く幼なじみのコウだったが、彼は父親から自分たちが鬼退治を生業とする一族の末裔だと告げられ・・・」
秋田書店。チャンピオンレッドコミックス。2006年。533円
こちらは『チャンピオンRED』でやってる漫画版。作画は超美麗で官能的な漫画を描く隅田かずあさ氏(名前間違いやすいみたいで、隅田かずまさ、とか、隅田かずあき、とかになってる場合がある。)。内容はアニメ版とは関係ない、オリジナルストーリー。設定もかなり違います。お寺に住んでるし、鬼とか刀(ウィッチブレイドつけてるのに刀で戦ったり)とか、日本要素が強い作品で、SFより退魔ものに近いかも。隅田氏が書いているように、非常にエロチシズムにあふれる作画で、女性が肉感的に描かれてて凄いです。ウィッチブレイド装着時の露出もアニメより凄いです。あ、でもアニメもDVDになると露出がさらに増えるように変更が加えられているらしい。
みやびつづる『肉嫁 高柳家の人々』
「とある田舎の名家・高柳家。そこに嫁いで五年目の妻・みつ子は、夫の父で当主の富蔵に迫られ無理矢理関係を持ってしまった。老いた義父の執拗な性技によって虜とされた彼女は、背徳の関係を続ける。だが、ある時、さえない風貌と性格の義弟・光二に縛られているところを見られてしまい・・・」
司書房-----------TSUKASA comics---------2003年------857円
みやびつづる氏の5冊目の単行本です。
これは今までのような短編集ではなく、10話全部でひとつの話となっています。
宙出版の月刊誌『月刊ハーレクイン』といえば、アメリカの女性向けロマンス小説シリーズの漫画化をしているところですが、ここが意外とあなどれない。
ハーレクイン好きの漫画家さんも結構いることから、英洋子、真崎春望、星合操、原ちえこ、日高七緒、JET、黒田かすみ、などなど、ジャンルのマイナーさのわりに作家陣が異様に充実してます。それに藤原晶、浜口奈津子、小林博美、曜名、アリスンなどもいますね。
そんな中、最近注目なのは表紙イラストを飾ることも多い、夏よしみ氏です。
夏よしみ&トレイシー・シンクレア『ドリームガール』
「トップモデルのアンジェリクは、豪華なネックレスを贈られ困惑する。受け取るわけにはいかないと思った彼女は、贈り主の住むヨーロッパの小国スヴレーヌへと旅立つ。そこでネックレスを鑑定してもらったところ、突如警察に拘束されてしまう。なんと、そのネックレスは王室の重要な宝物であり、彼女にそれを贈ったのは皇太子アランだったのだ。年若いアランの後見人でもある叔父のトリスタンは、窮地にたったアンジェリクにある提案をする。自分の偽の恋人となって、スキャンダルの隠れみのとなってくれないか、と・・・」
宙出版----2002年---600円
ハーレクインといえば、女性の願望を全て叶えるような夢のようにロマンチックな話を作ることで知られていますが、やはり夏よしみ氏の描くこの漫画も、良くも悪くもハーレクインです。
主人公アンジェリクはトップモデル。モテて困ってしまうことになりますが、「やむにやまれぬ事情」から、しょうがなく恋人の偽装を手伝うことに。その相手はヨーロッパの王族のひとりで大金持ち。しかも若くてハンサムという好条件。はじめは困惑してたものの、相手と強制的にいっしょに行動しなくてはならない中、なんだか相手の魅力に気付きはじめちゃったりして、とうとう恋に落ちちゃいます。
ハーレクイン好きの漫画家さんも結構いることから、英洋子、真崎春望、星合操、原ちえこ、日高七緒、JET、黒田かすみ、などなど、ジャンルのマイナーさのわりに作家陣が異様に充実してます。それに藤原晶、浜口奈津子、小林博美、曜名、アリスンなどもいますね。
そんな中、最近注目なのは表紙イラストを飾ることも多い、夏よしみ氏です。
夏よしみ&トレイシー・シンクレア『ドリームガール』
「トップモデルのアンジェリクは、豪華なネックレスを贈られ困惑する。受け取るわけにはいかないと思った彼女は、贈り主の住むヨーロッパの小国スヴレーヌへと旅立つ。そこでネックレスを鑑定してもらったところ、突如警察に拘束されてしまう。なんと、そのネックレスは王室の重要な宝物であり、彼女にそれを贈ったのは皇太子アランだったのだ。年若いアランの後見人でもある叔父のトリスタンは、窮地にたったアンジェリクにある提案をする。自分の偽の恋人となって、スキャンダルの隠れみのとなってくれないか、と・・・」
宙出版----2002年---600円
ハーレクインといえば、女性の願望を全て叶えるような夢のようにロマンチックな話を作ることで知られていますが、やはり夏よしみ氏の描くこの漫画も、良くも悪くもハーレクインです。
主人公アンジェリクはトップモデル。モテて困ってしまうことになりますが、「やむにやまれぬ事情」から、しょうがなく恋人の偽装を手伝うことに。その相手はヨーロッパの王族のひとりで大金持ち。しかも若くてハンサムという好条件。はじめは困惑してたものの、相手と強制的にいっしょに行動しなくてはならない中、なんだか相手の魅力に気付きはじめちゃったりして、とうとう恋に落ちちゃいます。
伊藤真美&冲方丁『ピルグリム・イェーガー(PILGRIM JAGER) 巡礼の魔狩人』第1巻
「16世紀前半のヨーロッパのイタリアで、軽業師と占い師として生活するアーデルとカリーン。彼女たちは、その芸とは別の霊異を鎮める芸を持っていた。市警に呼ばれた彼女たちは、口から鶏の生首を吐き出す異常な男と戦うことになり・・・」
少年画報社---------YKコミックス--------2002年--------524円
冲方丁原作のファンタジー漫画です。作画は超絶美麗絵師・伊藤真美氏。連載は『ヤングキングアワーズ』でした。
偉大な霊能者で予言者だったサヴォナローラは、異端として裁かれた時、予言を残し、大罪者と呼ばれる者たちのために、銀貨と呼ばれる者たちの体に徴が出るようにする。そうした徴を持つ30人の「銀貨」と、この世に邪悪な行いを成そうとする七人の「大罪者」たちの戦いが、描かれていきます。互いに、個々に独特な超常の力を持ち、凄まじい異能の戦いを繰り広げることになるのです。
木尾士目『五年生』第1巻
「就職先も内定が決まっていた大学四年生のアキオ。だが、最後の最後になって単位が足りないことが判明し、留年することに。情けなくも五年生になってしまったアキオは、恋人の芳乃が就職してしまったのを横目に見ながら、どんどんとクサっていくのだが・・・」
講談社-------------アフタヌーンKC------------1999年-----505円
「げんしけん」の木尾士目氏が描いたはじめの頃の作品をまとめて読んでみました。「陽炎日記」「四年生」「五年生」です。「陽炎」は初期短編集。「四年生」の続編が「五年生」という感じです。
師走の翁『シャイニング娘。』1 改訂版 FirstShining
「国民的人気アイドルグループ『シャイニング娘。』。可愛くかっこよく、ファンの皆に夢を当たる彼女たちだが、仕事のストレスが溜まってしまい、グループ内の雰囲気が悪くなってしまった。そこで、きんぐPの薦めで連れていかれたのが、『悪魔』がやっているという心理カウンセラーの所だった。診察を受けた翌日、彼女たちの体と心に変化が現れたのだが、それは不思議な出来事とHとが一緒にだったのだ・・・」
ヒット出版社----------SERAPHIM COMICS----------2002年--------952円
師走の翁氏の代表作となった「シャイニング娘。」! もちろん「モーニング娘。」のパロディですが、そう思って当てはめて想像するとより一掃楽しめますな!
実は、すでに3巻か4巻あたりまで読んでたんですが、それ以降、どこまで読んだのか忘れちゃって、放置してました。また読もうかと思って、今回1巻を買った次第。
月刊アフタヌーンに掲載された小川雅史氏の短編『髭の戦士』が非常によかったので、何か他にもRPGものでも、と思ってこの前読んだ『ひと夏の経験値』でも紹介します。
とは言っても、この前出た秋口ぎぐる氏の方じゃなく、火浦功氏の方。
火浦功『ファイナル・セーラー・クエスト ひと夏の経験値』
「永井のりこの通う神宮寺高校は、東京・世田谷に発見されたダンジョンの地下10階にあった。そして、この高校がダンジョン下層にある危険な学校であるにもかかわらず、のりこは極度の方向音痴だったのだ。間抜けで天然、非常な楽天家であるのりこはそれでも気にしないが、それに巻き込まれる同級生の女剣士・姫野真琴や武闘家の緒方修理たちはたまったものではなかったりするのだった・・・」
アスペクト-----ログアウト冒険文庫-----1995年----560円
いや、実は先週古本屋でみつけて買ったのを3日ほど前に読んだのでした。ぎぐる版の『ひと夏の経験値』が話題になってたので、気にはなってたのですよ。でも、見つけたのは火浦版だったというわけ。はじめて読みましたが、非常に楽しめました。テーブルトークRPGやってたし、ドラクエやウィザードリーとかも基本的に好きだったし。
とは言っても、この前出た秋口ぎぐる氏の方じゃなく、火浦功氏の方。
火浦功『ファイナル・セーラー・クエスト ひと夏の経験値』
「永井のりこの通う神宮寺高校は、東京・世田谷に発見されたダンジョンの地下10階にあった。そして、この高校がダンジョン下層にある危険な学校であるにもかかわらず、のりこは極度の方向音痴だったのだ。間抜けで天然、非常な楽天家であるのりこはそれでも気にしないが、それに巻き込まれる同級生の女剣士・姫野真琴や武闘家の緒方修理たちはたまったものではなかったりするのだった・・・」
アスペクト-----ログアウト冒険文庫-----1995年----560円
いや、実は先週古本屋でみつけて買ったのを3日ほど前に読んだのでした。ぎぐる版の『ひと夏の経験値』が話題になってたので、気にはなってたのですよ。でも、見つけたのは火浦版だったというわけ。はじめて読みましたが、非常に楽しめました。テーブルトークRPGやってたし、ドラクエやウィザードリーとかも基本的に好きだったし。
みやびつづる『innocent children(イノセント・チルドレン)』
「法子は夫を失った一児の母。彼女に求婚する男もいるが、彼女はそれを拒み続ける。それはすでに息子・雅之とその友達たちによって淫らな快楽に落とされたが故・・・。彼女は今日も少年たちの凌辱を受け悦びの声をあげる・・・」
司書房-----------TSUKASA comics---------2001年------857円
みやびつづる氏の4冊目の単行本です。
和月伸宏『武装錬金』第1巻
「深夜の廃工場で化け物に襲われ、心臓を串刺しにされる夢を見た武藤カズキ。しかしそれは夢ではなかった。次の日、高校に登校したカズキを、人を喰らう化け物ホムンクルスへと姿を変えた先生が襲う。妹が飲み込まれ自らも危機に陥った時、彼の手の中には錬金術で生み出された武器・武装錬金が現れる。カズキは彼を救った少女・津村斗貴子と共にホムンクルスを倒すことになるのだが・・・」
集英社-----2004年----390円
10月からアニメがはじまる『武装錬金』。連載の方はまったく読んでいませんでしたが、和月氏がそういう漫画をやってるというのは話では知ってました。変な漫画で、連載が打ち切られたというのに、他の雑誌で最終回をやったり、連載が終わったのにフィギュアは出るはドラマCDは出るは、果てはとうとうアニメ化まで。ジャンプ漫画としては少々珍しい経緯があったこの漫画、一部ではかなり人気があったようです。話題になってたから気にはなっていました。しかし、自分はそれでもまだ読んではいなかったのですが、ここ最近、とあるサイトを見ててどんな漫画なのかえらく気になったので、ともかくアニメ放映がはじまる前に読んでみようと思って買ってみたんです。
いや、もう! そしたら、もうっ! すっごい面白いんですよ。
その後は残りの巻をどんどん揃えて一気に読んでしまいました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック