管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前とらのあなのポイントカードが4000ポイントを越えました。思ったよりも買ってない、というより、経済的事情から買えなかったといった方が正しいか。てか、買いたい本全部買ってたら部屋の維持どころじゃない話。
まあ、ともかくポイントで獲得できる品の中で、一番高いものでも貰えるだけ貯まったわけですが、ためしに何か貰ってみるか。今考えてるのは南崎いく氏のテレカとか。QUOカードなら放電映像氏のか。
今現在可及的速やかにやらなければならないのは、同人誌作成なんですが、なかなか進まないまま、漫画やラノベ読んだりしてます。
これもその中のひとつ。
賀東招二・原作。上田宏・作画『フルメタル・パニックΣ(シグマ)』第1巻
「傭兵組織ミスリルに所属する相良宗介は有能な軍事バカ。超科学の結晶ともいうべきウィスバードのひとり、かなめをガードするため、まったく不慣れな学園生活を送ることに。そんなある日、宗介の元に突然の解任命令。納得できない宗介は・・・!?」
富士見書房-----角川書店-----2006年----560円
暴走しまくる宗介と強烈なツッコミを入れるかなめの学園コメディ&アクション。
まあ、ともかくポイントで獲得できる品の中で、一番高いものでも貰えるだけ貯まったわけですが、ためしに何か貰ってみるか。今考えてるのは南崎いく氏のテレカとか。QUOカードなら放電映像氏のか。
今現在可及的速やかにやらなければならないのは、同人誌作成なんですが、なかなか進まないまま、漫画やラノベ読んだりしてます。
これもその中のひとつ。
賀東招二・原作。上田宏・作画『フルメタル・パニックΣ(シグマ)』第1巻
「傭兵組織ミスリルに所属する相良宗介は有能な軍事バカ。超科学の結晶ともいうべきウィスバードのひとり、かなめをガードするため、まったく不慣れな学園生活を送ることに。そんなある日、宗介の元に突然の解任命令。納得できない宗介は・・・!?」
富士見書房-----角川書店-----2006年----560円
暴走しまくる宗介と強烈なツッコミを入れるかなめの学園コメディ&アクション。
PR
光永康則『トラフィッカー』第3巻
「いかなる荷物でも時間内に届けるというチューチュー急便で働く天才バイク少年・シュータ。ドゥカティ996SPSに乗る伝説的な存在は、実は彼で二代目だった。突如現れた初代は、なんと彼の兄で・・・」
小学館--------サンデーGXコミックス---------2002年---------533円
『怪物王女』の光永康則(みつながやすのり)氏が昔『サンデーGX』で連載していた作品。
超絶なライディング技術を持ったバイク便の少年・シュータの話もこれでエンディング。
曜名&シャーロット・ラム『ミスター・トラブル』
「売れない女優クローディアはホテル付きの雇われ秘書もしていたが、ある時、スイートからのお呼びがあり、製薬会社社長のエリスという注文の多い難しい宿泊客の仕事をすることに。しかも、仕事内容の情報を漏らしてほしくないからといって、彼はクローディアをホテルの部屋から出そうとはせず・・・」
宙出版-------エメラルドコミックス----------2005年----600円
曜名氏のハーレクイン作品のひとつ。
結局、春のアニメで見続けていたのは『ブラックラグーン』『桜蘭高校ホスト部』『ひぐらしのなく頃に』『プリンセスプリンセス』『西の善き魔女』『ストロベリーパニック』、そして『涼宮ハルヒの憂鬱』でした。
てか、『ホスト部』と『ひぐらし』って1クールじゃないのか? 逆に『ブラックラグーン』は、何らかの続きが出ないと納得できないなぁ。
『プリプリ』と『ストロベリー・パニック』は原作が読みたくなりました。反対に『涼宮ハルヒの憂鬱』は意外にも原作の続きを読もうという気持ちにならないのが不思議。
どうでもいいことですが、24日のアクセスを見たら、検索ワードで「異物挿入」を検索してやってきた人が4人もいる!
どういうことだ! ・・・とか思ってるマミヅクです。
中田ゆみ氏の『下町マドンナ食堂 未亡人細腕繁盛記』の第1巻を読んだのでその感想でも。
中田ゆみ『未亡人細腕繁盛記 下町マドンナ食堂』第1巻
「とある商店街にあるお店、『いわしみず』は、美人の未亡人が切り盛りする定食屋。商店街のみんなからも愛され、繁昌していたこのお店だが、ある日、サングラスをかけた男がやってきて、借金を返せといいはじめる。実はおかみが以前保証人になった人物が逃げたのだった。彼女はなんとか借金を返そうとするのだが・・・」
少年画報社。2005年。505円
H漫画がたくさん載ってる『ヤングコミック』に連載してるちょっとHなほがらかコメディ。セックスシーンがあるわけでもなく、延々と天然系のちょっとドジなおっとりおかみがチラチラっとポロポロっといろんなものを見せてくれるという、ソフト路線のH漫画です。娘の(未亡人だからいるのだ)真璃は高校生で、二人していろいろ見せますが、おかみの方がとかく見せまくるわけです。
どういうことだ! ・・・とか思ってるマミヅクです。
中田ゆみ氏の『下町マドンナ食堂 未亡人細腕繁盛記』の第1巻を読んだのでその感想でも。
中田ゆみ『未亡人細腕繁盛記 下町マドンナ食堂』第1巻
「とある商店街にあるお店、『いわしみず』は、美人の未亡人が切り盛りする定食屋。商店街のみんなからも愛され、繁昌していたこのお店だが、ある日、サングラスをかけた男がやってきて、借金を返せといいはじめる。実はおかみが以前保証人になった人物が逃げたのだった。彼女はなんとか借金を返そうとするのだが・・・」
少年画報社。2005年。505円
H漫画がたくさん載ってる『ヤングコミック』に連載してるちょっとHなほがらかコメディ。セックスシーンがあるわけでもなく、延々と天然系のちょっとドジなおっとりおかみがチラチラっとポロポロっといろんなものを見せてくれるという、ソフト路線のH漫画です。娘の(未亡人だからいるのだ)真璃は高校生で、二人していろいろ見せますが、おかみの方がとかく見せまくるわけです。
知原えす&ダイアナ・パーマー『無邪気な誘惑』
「コンピューター企業の経営者の娘・マーリン・フォレスト。父が用意する夫候補の男たちは、その財産しか見てくれないのでうんざりしていたが、もしも1か月の間、普通に働けたら自由にしていいと言われ、小説家の夫人の家で秘書をすることになった。しかし、そこの息子・キャメロンは彼女を邪険にし・・・」
宙出版--------ハーレクインコミックス---------2005年------600円
知原えす氏のハーレクイン作品。知原氏の作品は好きなんですが、またも原作の話の内容が酷い作品でした。
暑い。窓を開けるのが困難になってきてるので、窓もあけられず、そうそうにクーラーのご用となっているのですが、ヘヤの片づけを先にするのが重要か?
実は、電気ヒーターがまだ仕舞わずに置いてあります。というか、しまうための場所が無いのでしまうにしまえない。
それはともかく。
自分の買ってる漫画はどれもかなり濃密で、読んでてつまらない漫画の比率が低いし、なにより、どれも絵が上手いし、話として質が高い。
それは『ヤングガンガン』や『ウルトラジャンプ』もそうなんですが、やはり『アフタヌーン』はとくにそうかと。
『アフタヌーン』2006年8月号
(講談社。2006年。630円。)
漆原友紀『蟲師』。藤島康介『ああっ女神さまっ』。ひぐちアサ『おおきく振りかぶって』。植芝理一『謎の彼女X』。北道正幸『プ~ねこ』。高田裕三『リトル・ジャンパー』。幸村誠『ヴィンランド・サガ』。冬目景『chokotto ACONY』。かとりまさる&安藤慈朗『しおんの王』。駒井悠『そんな奴ァいねえ!!』。田丸浩史『ラブやん』。風呂前有『ぺし』。柏原麻実『宙のまにまに』。瀧波ユカリ『臨死!江古田ちゃん』。高橋ツトム『爆音列島』。新海誠&佐原ミズ『雲のむこう、約束の場所』。園田健一『ガンスミスキャッツバースト』。あさりよしとお『るくるく』。うたたねひろゆき『セラフィックフェザー』。カラスヤサトシ『ボイス選手権』。ハグキ『ハトのおよめさん』。前田真宏『巌窟王』。平本アキラ『俺と悪魔のブルース』。田中ユキ『神社のススメ』。遠藤浩輝『EDEN』。山下ユタカ『ガガガガ』。SABE『世界の孫』。福井晴敏&虎哉孝征『終戦のローレライ』。都留泰作『ナチュン』。
なんというか、どえらい漫画が集まったもんだ、という感じの豪華メンバーですな。
自分としても、ほぼ全部読んでる雑誌ってのも珍しい。この中のひとつとっても話のネタになりますが、現在気になるやつにそれぞれに簡単にコメントでも。
実は、電気ヒーターがまだ仕舞わずに置いてあります。というか、しまうための場所が無いのでしまうにしまえない。
それはともかく。
自分の買ってる漫画はどれもかなり濃密で、読んでてつまらない漫画の比率が低いし、なにより、どれも絵が上手いし、話として質が高い。
それは『ヤングガンガン』や『ウルトラジャンプ』もそうなんですが、やはり『アフタヌーン』はとくにそうかと。
『アフタヌーン』2006年8月号
(講談社。2006年。630円。)
漆原友紀『蟲師』。藤島康介『ああっ女神さまっ』。ひぐちアサ『おおきく振りかぶって』。植芝理一『謎の彼女X』。北道正幸『プ~ねこ』。高田裕三『リトル・ジャンパー』。幸村誠『ヴィンランド・サガ』。冬目景『chokotto ACONY』。かとりまさる&安藤慈朗『しおんの王』。駒井悠『そんな奴ァいねえ!!』。田丸浩史『ラブやん』。風呂前有『ぺし』。柏原麻実『宙のまにまに』。瀧波ユカリ『臨死!江古田ちゃん』。高橋ツトム『爆音列島』。新海誠&佐原ミズ『雲のむこう、約束の場所』。園田健一『ガンスミスキャッツバースト』。あさりよしとお『るくるく』。うたたねひろゆき『セラフィックフェザー』。カラスヤサトシ『ボイス選手権』。ハグキ『ハトのおよめさん』。前田真宏『巌窟王』。平本アキラ『俺と悪魔のブルース』。田中ユキ『神社のススメ』。遠藤浩輝『EDEN』。山下ユタカ『ガガガガ』。SABE『世界の孫』。福井晴敏&虎哉孝征『終戦のローレライ』。都留泰作『ナチュン』。
なんというか、どえらい漫画が集まったもんだ、という感じの豪華メンバーですな。
自分としても、ほぼ全部読んでる雑誌ってのも珍しい。この中のひとつとっても話のネタになりますが、現在気になるやつにそれぞれに簡単にコメントでも。
本日、『アフタヌーン』で連載している全天候型ハートフル天文部コメディ『宙(そら)のまにまに』の第1巻が発売されましたので即買い。「マニマニ」? いや「随に」ですから。
柏原麻実『宙のまにまに』第1巻
「大八木朔(おおやぎさく)は数年前に少しの間住んでいたことのある街へと戻ってきた。当時から本を読むのが好きなインドア少年だった彼を引っ張り回した幼なじみ美星と再会し、強引に天文部へと誘われるものの、猛烈に拒否する朔。なぜなら、昔の別れ際での出来事が心にひっかかっていて・・・」
講談社。アフタヌーン連載。2006年。533円
とはー。
この作家さんの軽妙なコメディとしんみりとした部分が大変よく混じってて凄く好きです。話の要素やキャラクター自体が突出して特異なものだということもないので、漫然と描けばメリハリの無い茫洋とした作品になってもおかしくないというのに、通しでテンションを保ったまんま楽しめる良質の漫画となっています。テンポがいいし、すごく話の構成とか考えて描いてんじゃないかな~。それにセリフもいいですしね。
柏原麻実『宙のまにまに』第1巻
「大八木朔(おおやぎさく)は数年前に少しの間住んでいたことのある街へと戻ってきた。当時から本を読むのが好きなインドア少年だった彼を引っ張り回した幼なじみ美星と再会し、強引に天文部へと誘われるものの、猛烈に拒否する朔。なぜなら、昔の別れ際での出来事が心にひっかかっていて・・・」
講談社。アフタヌーン連載。2006年。533円
とはー。
この作家さんの軽妙なコメディとしんみりとした部分が大変よく混じってて凄く好きです。話の要素やキャラクター自体が突出して特異なものだということもないので、漫然と描けばメリハリの無い茫洋とした作品になってもおかしくないというのに、通しでテンションを保ったまんま楽しめる良質の漫画となっています。テンポがいいし、すごく話の構成とか考えて描いてんじゃないかな~。それにセリフもいいですしね。
紫堂恭子『辺境警備』第1巻
「国境近くにある辺鄙な村と兵営に、都から髭もじゃな隊長さん・サウルが左遷されてきた。ここには暢気な住民たちと、まるで女のような美しい神官がいるのみで・・・」
小学館----------プチフラワーコミックス--------1989年--------500円
紫堂恭子氏の名作ファンタジー。
岡田和人『ほっぷすてっぷじゃんぷッ!(HOP STEP JUMPッ!)』第1巻
「リストラされ、女子高の用務員をすることになった鶴岡一途。期待とは裏腹に蔑まれる毎日だが、風紀委員の一年生・朝日村莢香(あさひむらさやか)との未来を確信する。そんな彼女の服に入ってしまったカエルを取ろうとした鶴岡だが、そのピンクのカエルに咬まれてから、なぜか物にひっつく不思議な力を手に入れて・・・」
秋田書店---------ヤングチャンピオンコミックス---------------2003年------514円
「すんドめ」の岡田和人氏が「ヤングチャンピオン」で連載していた作品。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック