忍者ブログ
管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。 リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
[365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもー。最近自分の記憶力が、より信用ならなくなってきたマミヅクです。
手持ちの同人誌をいろいろ整理してたら、いくつも同じやつを持ってるのを発見。普通の本や漫画でも同じものを買ってしまうことがありますが、同人誌でもやってたのか・・・。同じ本買う金があったらもっと別の本が買えるというのに。神も哀れむ低能ぶりだ。

『サンデーGX』で人気連載中の『貧乏姉妹物語』(かずといずみ)がアニメ化するそうです。
それに合わせてか、売り切れてたとらのあなに2巻が入荷されたのでやっとのことで買いました。

貧乏姉妹物語第2巻_かずといずみ

かずといずみ『貧乏姉妹物語』第2巻

小学館----サンデーGXコミックス---2006年---533円

相変わらず「あす&きょう」の姉妹が可愛らしいです。
あと、とうとう蘭子さんとは反対側のお隣さんである、ミュージシャンのマサオが登場。これがまた良いお話で、ほわっとした気分にさせてくれました。
PR
赤衣丸歩郎(あかいまるぼろう)氏の『仮面のメイドガイ』の第3巻が発売されました。英国から来た美少女エリザベスとその部下であるメイド忍者たちが、富士原なえかに迫る、というか迫ろうとしてことごとく失敗する。

仮面のメイドガイ第3巻赤衣丸歩郎

赤衣丸歩郎『仮面のメイドガイ』第3巻

「あと数か月もすれば莫大な財産を相続することになっている富士原なえかは、自身が相続人であることも、それによって命すら狙われかねない状況であることも知らない。そのため護衛に派遣されてきた異能・異形のメイド、コガラシ(男)のことを迷惑とさえ思っていた。しかし、そんな生活にもすっかり馴染み、いつも通りの底抜け破天荒生活を満喫していた。下着ドロやメイド忍者、そして巨乳ケーキ屋が彼女の前に立ちはだかるが、コガラシ、そして同じくメイドのフブキがなえかを守るため(?)に活躍する!」
富士見書房------角川コミックスドラゴンJr-----2006年-----580円

巻を重ねるごとにバカになってくなえかと、それにつられるようにドジっぷりが発揮されるフブキ、そしてとうとう人間の領域をはるかに越える力を見せつけはじめたコガラシ、といった魅力的な主要キャラが大活躍です。

もんでんあきこネタで18禁ネタの受けが良さそうだと知ったので、他に何かネタを振ってみようとか考えましたが、よりによって今、持ってるエロネタはこれだったりします・・・。
『空談師』や『ナツノクモ』で魅力的な世界観を展開する篠房六郎氏がかつて描いていた微妙なエロ漫画を集めた一冊がこの『家政婦が黙殺』です。家政婦たちは何も見なかったことにしたくなったのでしょう。そんな漫画。

篠房六郎『家政婦が黙殺 篠房六郎短編集

篠房六郎『家政婦が黙殺 篠房六郎短編集』

「富豪の娘によって肉奴隷にされてしまう少女の話を描いたハートフルコメディシリーズ他、独特のセンスによって描かれる感動作多数」
ビブロス--------カラフルコミックス----------2002年---------895円

「肉」と書かれたパンツをずらすと、光があふれ出し、ドブ川は清流に、鉄パイプは勝手に曲がるという、そんな肉奴隷。何か間違ってます。
今は亡きビブロスから出てた『カラフル満福星』という成年向け雑誌で描いた作品を中心にまとめられたもの。
LADUNAラドウーナ伊藤真美

伊藤真美『LAD:UNA(ラドウーナ)』第1巻

「出産率が危険なまでに低下し、出産を管理される社会。中央都市の下層でヒモとして生きるディーラは、知り合いのハイディがひっかけた少女・セサン・ノーベスが中央管理局から逃げ出してきた人間だと気付く。そこはかつて自分もいた場所だったのだが・・・」
ワニマガジン社----------ワニマガジンコミックススペシャル---------2001年---------857円

超絶絵師・伊藤真美氏が、(たしか)「快楽天」で連載していたSF作品。
「メガネの女の子は好きですか?」
「大好きでーす!」
そんな人がそんな人のためにそんな本を出すのですよ。

日坂水柯(ひさか・みか)氏の『レンズのむこう』が発売されました。作者が同人誌で描き溜めたくねくね漫画をあつめた一冊です。
ちなみに、くねくね漫画とは「読んでいくうちその内容にこっぱずかしくなって身もよじれんばかりの状態になってしまう漫画のこと」だそうです。
そうだとするならば、これはまさしく「くねくね漫画」です。

レンズのむこう_日坂水柯

日坂水柯(ひさかみか)『レンズのむこう』

「メガネをかけた女の子とその恋人の、いじらしくも少し間抜けで、でも愛おしい物語を綴る珠玉の一冊」
白泉社------ジェッツコミックス------2006年------648円

たまりません。可愛らしすぎ。
そういえば最近映画の話題してませんでしたね。
ほとんど映画見にいってないから、そりゃそうなんですが。
ケチの付き始めは渋谷に『ホテル・ルワンダ』見にいった時かな。

ナルニア国物語公式
http://www.disney.co.jp/movies/narnia/shell_content.html



で、ちょっと前に『ナルニア』を見たんですが、感想書きわすれてたので。

今日はみどりの日。みどりちゃーん。
イブニングの『がんばれみどりちゃん』(唐沢なをき)は面白いです。単行本も出てます。

前にバンダイのスーパーマリオブラザーズ・サウンドロップのスイム音タイプを手に入れた記事を書きましたが、その後、他のも欲しくなってなんとか手に入れました。

マリオサウンドロップ全8種

マリオサウンドロップ全8種


左上から右へ、スタート・コイン・ジャンプ・ビッグ、下段にいって、1UP・イン・スイム・アウチとなっています。
もんでんあきこ氏といえば、『竜の結晶』以来、大概は読んできましたが、最近方向性を広げて、Hな漫画をたくさん描いてくれてます。

ワーキンガールH第1巻_もんでんあきこ

もんでんあきこ『ワーキンガールH。』第1巻

集英社------ヴァージン・プレイボーイ・コミックス--------2004年-------590円



ワーキンガールH第2巻_もんでんあきこ

もんでんあきこ『ワーキンガールH。』第2巻

集英社------ヴァージン・プレイボーイ・コミックス--------2004年-------590円

とらのあなに行ったら、売ってた『涼宮ハルヒの憂鬱』のED曲『ハレ晴レユカイ』が飛ぶように売れてました。

二見書房から『ファントム』というラノベ専門の新雑誌が創刊されたんですが、これの表紙が伊藤ベン氏の美麗イラストだったので、イラスト描いてる『イリーガル・テクニカ』の1巻を買ってあったことを思い出して読んでみました。
え? 『ファントム』は? いや、なんか好きな作家がたくさん載ってれば買うけど、それほどいなかったし、嗜好にも合わなかったから・・・。『電車男』の本田透氏が監修してる雑誌。どうやら超世代の「ライトヘビーノベル」というジャンルを標榜してるらしいけど「ライトならヘビーじゃないんじゃないか?」とかは余計なつっこみか?

後藤リウ『イリーガル・テクニカ』第1巻 さまよえる賢者

後藤リウ『イリーガル・テクニカ』第1巻 さまよえる賢者

「繁栄を極めた文明は、上空に現れ生き物だけを焼き尽くす謎の光『シアノライト』によって瞬く間に衰退することになった。そのような状況が数百年続いた後、人が各地に数百人規模で集落を作るだけの荒野となった大陸では、巨大な人型兵器『グラディアトール』が重要な戦力となっていた。そんなグラディアトールを多数持つ新興国歌アヴァロンは、地方勢力モゴロンを獲得しようと攻め寄せるが、索資者たる青年カイタとヴィンデの二人がこれに巻き込まれることに・・・・。」
イラスト・伊藤ベン-------角川書店------スニーカー文庫------2004年-----629円
一巻の記事は、諸事情により2007年12月にあります。

CLOTH ROAD(クロスロオド)第2巻_倉田英之&okama

倉田英之&okama『CLOTH ROAD(クロスロオド)』第2巻

「布のことを調べているうちに知り合った美人なムーリネ姉妹。二人は姉がデザイナー、妹がモデルをするコンビだった。布が欲しいと言い出す姉だったが、これをファーガスたちは断り、結局WAR-KING(ウォーキング)で勝負を決めることになってしまう。相手は非常に信頼しあった仲であるのに、こちらは気持ちが通じず・・・」
集英社---------ヤングジャンプコミックスウルトラ-------2005年------619円
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。 自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
メールフォーム
ご意見ご感想ご連絡など、管理人マミヅク宛のメールはこちらからお願いします。
忍者ブログ [PR]