管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PJ-1『狂気』
「再婚し、義理の父と兄が出来た郁美。ある日、体調が悪く、早退するのだが、家では母・貴恵と兄・琢磨が激しく交わっていた。それに衝撃を受ける郁美だが、見ていたことを見つかってしまい・・・」
司書房--------TSUKASA COMICS------2003年-------857円
脇毛大好き作家・PJ-1氏の単行本です。
収録作品は、それぞれ別々の話である「狂気」が8話までと、「コスプレイヤーにおねがい」と「「匂」」の10編となっています。
PR
---------------------------
「コンドームなんて飾りですよ。お偉いさんにはそれが分からんのです。」
すみません。最近、下ネタが多いですね。この頃良く見るサイトでは、こーゆーの多いので影響受けてるみたいです。
それはさておき、紀子さまご懐妊おめでとうございます。
しまった。このネタに続けるのはまるでタイトルがネタ振りみたいな。
なにはともあれ、おめでとうございます。
ホントは天皇制どうこうとか、たいして気にもしてないんですが、少し期待してることもあるので色々書いてみます。
女系天皇がどうこうと騒いでますが、有識者があれこれ言う前に、天皇家としてはどうしたいのか聞いた方がいいんじゃないの? とか思ってます。「伝統が」とか言うのがいますが、どんな伝統も状況次第でいかようにも変化するものでして、絶対に今後変わることはないんだ、とか思ってる人間がいるとしたら、伝統とか言うものに夢を持ちすぎでしょう。現在皇室がフォーマルなカッコとしてヴィクトリア調な感じの服装してるのだって、ほんの百年ちょい前から導入されたものだし、かつての祭礼が全部今も行われてるかというとそうでもない。どんな決まりごともはじまりはあるわけで、皇位継承だけが変えられないとか考えるのは愚かかと。な、平沼!
現代的な感覚から言うと子供が親の財産を相続する権利が守られないのは問題じゃないかと思われますが、どうなんでしょうね。そもそも相撲とかなら女性を排するのは、まあ多少わかりますが、天皇ってのが歌舞伎やらみたいな女性を受け入れない職業と同種のものとして考えていいのかどうか? そうだとしたら、自分としてはそんな職業の人間が日本の象徴とかいうのはヤダなぁとか思います。
ちなみに自分としては天皇が政治に参加できるような制度になって欲しいな~とか思ってます。選挙に立候補したら(千代田区選出)絶対当選でしょう。で、是非極右政党の党首に。共和党とキリスト教民主同盟とハマスを足して割らないでそのままって感じの政党になってくれるかも~。で、共産党と血で血を洗う闘いを。
期待してるって、それかー!
ふー、なにか不穏当な書き込みになってしまうので違う話題を。
最近、このblogは妊娠妊婦ネタが多くて私の人格が疑われそうで不安ですが、あとひとつふたつほど。
「コンドームなんて飾りですよ。お偉いさんにはそれが分からんのです。」
すみません。最近、下ネタが多いですね。この頃良く見るサイトでは、こーゆーの多いので影響受けてるみたいです。
それはさておき、紀子さまご懐妊おめでとうございます。
しまった。このネタに続けるのはまるでタイトルがネタ振りみたいな。
なにはともあれ、おめでとうございます。
ホントは天皇制どうこうとか、たいして気にもしてないんですが、少し期待してることもあるので色々書いてみます。
女系天皇がどうこうと騒いでますが、有識者があれこれ言う前に、天皇家としてはどうしたいのか聞いた方がいいんじゃないの? とか思ってます。「伝統が」とか言うのがいますが、どんな伝統も状況次第でいかようにも変化するものでして、絶対に今後変わることはないんだ、とか思ってる人間がいるとしたら、伝統とか言うものに夢を持ちすぎでしょう。現在皇室がフォーマルなカッコとしてヴィクトリア調な感じの服装してるのだって、ほんの百年ちょい前から導入されたものだし、かつての祭礼が全部今も行われてるかというとそうでもない。どんな決まりごともはじまりはあるわけで、皇位継承だけが変えられないとか考えるのは愚かかと。な、平沼!
現代的な感覚から言うと子供が親の財産を相続する権利が守られないのは問題じゃないかと思われますが、どうなんでしょうね。そもそも相撲とかなら女性を排するのは、まあ多少わかりますが、天皇ってのが歌舞伎やらみたいな女性を受け入れない職業と同種のものとして考えていいのかどうか? そうだとしたら、自分としてはそんな職業の人間が日本の象徴とかいうのはヤダなぁとか思います。
ちなみに自分としては天皇が政治に参加できるような制度になって欲しいな~とか思ってます。選挙に立候補したら(千代田区選出)絶対当選でしょう。で、是非極右政党の党首に。共和党とキリスト教民主同盟とハマスを足して割らないでそのままって感じの政党になってくれるかも~。で、共産党と血で血を洗う闘いを。
期待してるって、それかー!
ふー、なにか不穏当な書き込みになってしまうので違う話題を。
最近、このblogは妊娠妊婦ネタが多くて私の人格が疑われそうで不安ですが、あとひとつふたつほど。
---------------------------
2006年2月7日
萌え要素の特濃汁がいっぱい出てる。富士見書房から新漫画雑誌『ドラゴンエイジPure』創刊!!!
![ドラゴンエイジPure_vol.01_2006](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d9f758eab901996c192bb05b076290ef/1225685562)
『ドラゴンエイジPure(ピュア)』vol.01 創刊号
富士見書房-----------------2006年---------------680円
またもや記事がひとタイミング遅れましたが、『ドラゴンエイジ』の増刊『ドラゴンエイジ Pure』のvol.1が発売されました。
かわいい女の子に焦点を当て、萌えに特化した雑誌で、作者陣も「いとういのぢ、三宅大志、蒼樹うめ、秋月亮、☆画野朗、武田日向、遠藤海成、千宏、高木信孝、茜虎徹、龍牙翔、まっつー&椿あす、荒谷朋恵」各氏、という揃いっぷり。とらのあなのポップではいとういのぢ氏が少年誌の限界に挑戦した、と書かれるほどの危険度の高いカラーイラストを掲載。前に記事でも書いた茜虎徹氏の漫画『はっぴいテイル』も載ってます。
2006年2月7日
萌え要素の特濃汁がいっぱい出てる。富士見書房から新漫画雑誌『ドラゴンエイジPure』創刊!!!
『ドラゴンエイジPure(ピュア)』vol.01 創刊号
富士見書房-----------------2006年---------------680円
またもや記事がひとタイミング遅れましたが、『ドラゴンエイジ』の増刊『ドラゴンエイジ Pure』のvol.1が発売されました。
かわいい女の子に焦点を当て、萌えに特化した雑誌で、作者陣も「いとういのぢ、三宅大志、蒼樹うめ、秋月亮、☆画野朗、武田日向、遠藤海成、千宏、高木信孝、茜虎徹、龍牙翔、まっつー&椿あす、荒谷朋恵」各氏、という揃いっぷり。とらのあなのポップではいとういのぢ氏が少年誌の限界に挑戦した、と書かれるほどの危険度の高いカラーイラストを掲載。前に記事でも書いた茜虎徹氏の漫画『はっぴいテイル』も載ってます。
七瀬あゆむ『BIG乳Sです!(ビッグニュースです)』
「ドジな新人の真行寺繭(しんぎょうじまゆ)は、前代未聞のIカップ女子アナ。朝のニュース番組『めざまし生テレビ』のメインキャスターに抜擢された彼女は、エッチなプロデューサーたちの思惑通り、毎回その巨乳を震わせながら美味しい画像をお茶の間にお届けするのだった・・・」
集英社------ジャンプコミックスデラックス------2005年-----600円
七瀬あゆむが「スーパージャンプ」で連載した、巨乳女子アナを主人公にした四コマ漫画。
米倉けんご『淫笑う看護婦(わらうかんごふ)』
「腕を怪我して入院した少年・原田雄二は、色っぽい看護婦のお姉さんに迫られて無理矢理Hさせられる日々が続いていた。隣の部屋に入院中の三人は、この淫乱看護婦を懲らしめようと・・・」
コアマガジン------メガストアコミックスシリーズNo.65------2006年-----1000円
躍動的なキャラクター描写が素敵な米倉けんご氏の単行本です。
収録作品は、「淫笑う看護婦」前後編、「図書室の恋」、「バカ双子(きょうだい)」、「あねいもうと」、「ぼくらのリカコ先生」、「やめてよ!お兄ちゃん」、「お姉ちゃんの制服」、「センパイ、ちょっと変。」、「鈴木君の受難」、「続・バカ双子(きょうだい)」、の11本です。
新海誠『雲のむこう、約束の場所 -The place promised in our early days-』
「戦後、超大国ユニオンによって占領された北海道は蝦夷と名を変え、日本人は行き来できない場所となってしまった。そこには70年代から建設された巨大な塔がそびえ立ち、青森に住む中学生、藤沢浩紀と白川拓也に北の地への憧れを抱かせた。自衛隊のジェットエンジンを拾った二人は、いつか蝦夷へ行こうと自作の飛行機・ヴェラシーラを作り始める。しかし、二人が想っていた少女・佐由理が突如いなくなってしまってから、二人は別々の道を歩み始めるのだが・・・」
監督/新海誠-----音楽/天門------声優/吉岡秀隆、萩原聖人、南里侑香ほか--------配給/コミックス・ウェーブ-----2004年上映----91分
「ほしのこえ」の新海誠氏の作品で、「ほしのこえ」の次に作った作品。初の長編。
架空の日本の青森が舞台。北海道は「ユニオン」に占領され、アメリカと軍事的緊張の中にある設定。蝦夷には高さが尋常じゃない軌道エレベーターみたいな塔が建っていて、その目的が不明なため、緊張が高まっています。それはどうやら「平行世界」とこの世界を反転させる力があるようなのですが・・・
藤山海里『龍眼 ドラゴン・アイ』第1巻
「人を異形種ドラクルに変化させてしまうDウィルスが蔓延した世界。彼らに対する『破邪侍(ヴァイラス)』になろうとするレイラは、その試験会場でイッサという少年に出会う。飄々とした彼にめんくらう彼女だった。そして、はじまった試験の中で問題が起き・・・」
講談社------シリウスKC------2005年-----540円
「月刊少年シリウス」の創刊から連載している「龍眼」の第1巻。
作者・藤山海里氏はたしかDグレの星野桂とかと関係のある人で、女性だったかな?
竹村雪秀『Crossing25;(クロッシング25)』
「退屈な毎日にうんざりしていた高校生の赤田は、ある日地下鉄の新宿駅構内で同じ学校の女子生徒を見かける。彼女は突如現れた巨大な化物を持っていた刀で切り伏せ、さらには赤田にまで切り掛かってきた。地上に逃れた赤田だが、そこには都心の混雑はなく、まったく人のいない夜の街が広がっていた。追ってきた彼女・椎名はここがあるはずのない時間・24時から25時までの一時間が存在する空間だと示し・・・」
富士見書房------ドラゴンコミックス--------2002年-----900円
『テイクオンミー』の竹村雪秀氏が「月刊コミックドラゴン」で連載した作品。これも絶版してます。
塩野干支郎次『ユーベルブラット(Übel Blatt)』第0巻
「サーランディエンを支配する帝国の辺境で、かつて世界を救った英雄たちを裏切った四人の反逆者『裏切りの槍』が、突如現れ『黒翼剣軍』を名乗り勢力を広げていた。黒翼剣軍の部隊を率いる槍の一人・クファーは、百人隊を全滅させた片目に傷のある男を探し、暴虐を繰り広げる。それに巻き込まれた亜人の少年ケインツェルは、彼を救ってくれた村が襲われるのを見るが・・・」
スクウェア・エニックス-----ヤングガンガンコミックス---2005年---505円
「ネコサスシックス」の塩野干支郎次氏の描くダークファンタジー。現在は「ヤングガンガン」にて連載されていますが、もとは同人誌で発表されたものです。この「0巻」は、その同人誌で出た分をまとめたものになっています。
あずまきよひこ『あずまんが大王』第3巻
メディアワークス-----電撃コミックスEX-----2001年-----680円
学園四コマ漫画の傑作「あずまんが大王」です。作者はあずまきよひこ氏。
全四巻ですが、大好きな榊さんが表紙なので3巻の画像で。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(07/22)
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(03/01)
(03/02)
アクセス解析
最新トラックバック