忍者ブログ
管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。昔は毎日更新してましたが最近は月に数回になってしまいました。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロでのブログだと記事がエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでも、なんでも扱います。現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『月刊モーニング・ツー』『MCあくしず』『ホットミルク濃いめ』『メガストアα』『快楽天』『ExE』という感じでエロマンガ雑誌が多め。最近、ラノベはかなり少なめ。 リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日もまた呑みすぎた~。手足の痺れが抜けない。
一巻以来ずっと続きを読むのを躊躇ってたのですが、まとめて出てる分読みました。

プルートゥ第2巻_浦沢直樹・手塚治虫

浦沢直樹・原作/手塚治虫『PLUTO(プルートゥ)』第2巻

「ありえないロボットによる殺人と思われる事件を追うロボット刑事ゲジヒト。日本に来てアトムに会うものの手がかりは無く、またもや人が殺されてしまう。今までに殺された人々は第39次中央アジア紛争においてペルシア王国の大量破壊兵器を調査したボラー調査団のメンバーだったことが分かる。かつてゲジヒトを含めたロボットたちが派遣され、さまざまな事を学んだ戦争。その影がふたたび彼らに迫っていた・・・」
小学館。ビッグコミックス------2005年----524円

はー・・・・新年そうそう、こんな面白い漫画読んじゃっていいのかな?
手塚治虫の『鉄腕アトム』のひとつの話、「地上最大のロボット」のリメイク作品であるこの『プルートゥ』は、手塚治虫の元型を持ちながらも、見事に「浦沢直樹」をしてます。少し『モンスター』にも似た切り口なんですが、ロボットたちに対する描写が凄く心打ちます。
殺人・殺ロボットの犯人を追う内に、さまざまなものを巻き込んでいくゲジヒト。彼自身の記憶も改ざんされた後があり、謎はさらに深くなります。それにはかつて最強クラスのロボットたちが国連軍として制圧した中央アジアの独裁国家ペルシア王国での事が絡んできます。竜巻、角、謎の男、天馬博士、そしてボラー調査団。謎なことばかりであり、ブランドは倒され、お茶の水博士も危険にさらされます。そして、とうとうアトムまでが・・・。
こりゃ興奮しますよ~。原作の「地上最大のロボット」を読んでても読んでなくても、面白いので是非読んでください。
PR
先日友人に借りた『ヨイコノミライ』。さっそく読みましたが、これが凄い!
何が凄いって、そのエグるような痛みが。

ヨイコノミライ第1巻_きづきあきら

きづきあきら(ただし、実際にはサトウナンキと共同執筆だそうです)『ヨイコノミライ 完全版』第1巻

「子供のころサッカー少年だった井之上は、漫画を読んで受けた衝撃から漫研に入部して部長になるまでの漫画好きになる。彼は真摯な気持ちで漫画作りをしようとするが、漫研にいるメンバーは誰もがひとくせもふたくせもある奇人変人ばかり。そんな中、井之上は保健室で興味を魅かれる同級生・青木さんと知り合う。彼女は井之上に、漫研メンバーによる部誌作りを提案する。それは良い考えのように思えたが、実は秘密を抱えた青木さんの思惑があり・・・」
小学館----------IKKIコミックス--------2006年--------619円

高校の漫研を舞台にした、それぞれが心に問題を抱える少年少女たちの物語。
破滅に向かって転がり落ちる、とはこのことか、とか思わせる展開。青木さんが実は自身でも漫画を描く人で、父親に無理矢理漫画を描かされ、夢も希望も失ってしまってて、その反動なのか、能天気というより、不具合の多い現実を内的理想によって代行させようとする傾向の強い漫研メンバーたちを嫌悪して、彼らを破滅させようと策略を巡らしていきます。
青木さん曰く、
「感想と批評の区別もつかない自称評論家」(いたたたた)
「現実が直視できないオカルト少女」(いたたたたた)
「文芸部からはみだしたボーイズ作家」(いたたたたたた)
「声優気取りの甘えた声・・・自己愛の強烈なナルシスト」(いたたたたたたた)
「口ばっかりプロの半可通」(いたたたたたたたた)
「なんの取り柄もない、ただのオタクに居場所を感じているだけの無能オタク」(いたたたたたたたたた)
これに
絵も描けず、話も作れない、編集で係わろうとするけど指導力も何も無い部長(いたたたたたたたたたたたた)や、自分勝手で才能と漫画そのものに見切りをつけてる同人作家などを加えて、痛々しく話が見事に転がり落ちていきます。
書評ブログ「物語三昧」さんの記事でもきづきあきら氏の漫画は「内ゲバの消耗戦」だって言ってますが、まさにその通り。
銃撃ち漫画フェアの最後はアニメ放映中のこれ。
しかし、あの偽札作りの話はオリジナルというわけじゃなく、連載やってたやつだったのか。アニメの方は昨日から日本編にとうとう突入。これで原作の方は全部消化してる? ということは第2期のラストはこれか。もしくは、ロベルタの再登場?

BLACKLAGOONブラックラグーン06巻_広江礼威

広江礼威『BLACK LAGOON(ブラックラグーン)』第6巻

「暴力教会に逃げ込んできた女を助けた(助けた?)エダとレヴィ。ヌエヴォ・ラレドカルテルから逃げていたのは偽造紙幣の技術者ジェーンだった。彼女は逃亡を図るものの、支払うべきものが『偽札の原板』しかない。こだわり派のせいで彼女はそれを拒否するが、エダのかけた罠にはまることに。大金を釣り上げたつもりのエダとレヴィだが、カルテルが雇った異色の殺し屋たちは大挙してラグーン商会に押し寄せることになる・・・」
小学館-------サンデーGXコミックス--------2006年--533円

相変わらず女の子たちが元気です。撃つわ斬るわで大乱戦ですよ。
前半は偽札作りの話。守るレヴィたちと追うシェンフォアたちでやり合うんですが、知り合いなのに手加減無しです。いや、ほんとこの人たち、知り合いであることが殺さない理由にならないですから。
この話は全体的に次の展開のための顔見せみたいな感じがしました。今回、やられた3人、シェンフォア+ロットン「ザ・ウィザード」+「掃除屋」ソーヤーのなんかとんでもない組み合わせが実現しそうです。さらに、それほど重要ではないと思われたエダが、実はどうやらラングレー産のやばげなキャラだったことも発覚。これはどう転ぶかが楽しみですよ。エダVSレヴィも見れるかも。
どうもー。最近の米兵の銃がゴテゴテした未来銃みたいになってきたことを嘆いているマミヅクです。
でも、いつの時代が1番よかったのか・・・やっぱWWIIかな。
そしてGXは、また銃撃ちフェアの作品ですよ。

ワイルダネス第5巻_伊藤明弘

伊藤明弘『WILDERNESS(ワイルダネス)』第5巻

「セリマやエナが現地警察に確保されたと聞いたエノラは、帰還命令を無視して残る。ローゼンマンも仕方なく残るがエノラを排除するために裏切りを行う。ブロウトンとゴールドスミスの配下が探そうと網をはる中、街道沿いのみすぼらしい店にエノラたちは訪れる。ここにはゴールドスミスの工場の『警備員』がはっていた罠だったのだが・・・」
小学館----サンデーGXコミックス----2006年----533円
あー、いつの間にかハロウィン終わってますよ。
それはともかく。『ナツノクモ』最新刊発売です。

ナツノクモ第7巻_篠房六郎

篠房六郎『ナツノクモ spinning web』第7巻

「襲撃者を撃退し続ける動物園。しかし、とうとう今度はこちらから撃って出ることになったクランクの作戦は成功するかに見える。悪名を高め、それをある盗賊団の名前を騙って方向性を逸らす作戦だった。しかし、「アーネフェルト盗賊団」の悪名を聞いて、それが気にくわない仮面の荒くれ女魔法使いが登場し、動物園襲撃を指導することになる。強力な敵が結集するなか、動物園も戦えるメンバーによる総力戦へと突入し・・・・」
小学館--------イッキコミックス-------2006年--------562円

この巻は、動物園メンバーのかっこよさを堪能する巻かも。
すごい順調にクランクの作戦が成功して進んでいたかに見えますが、ここにいたってどっか知ってるような仮面の荒くれ女魔法使いが登場。
またもロボットものの漫画でも。最近のネタ、高い比率で巨大ロボ付きですよ。

ぼくらの第2巻_鬼頭莫宏

鬼頭莫宏『ぼくらの』第2巻

「ジアースと呼ばれるロボットに乗ることになった15人の少年少女たち。1人目の操縦者・和久に続き、2番目の小高も死んでしまう。その時、1回操縦するごとに操縦者が死亡するとコエムシからはじめて教えられる。三人目の操縦者・大一は、それを知りつつもなお、弟妹のために戦うことを望むのだった・・・・」
小学館------2005年-----562円

生まれも生い立ちも、考え方も生き方も違う子供たちが、自分自身の大事なものと命を賭けて戦う、消去法的ロボット漫画。戦いが進むごとに仲間が減り続けますが、ひとりひとりが自分なりの戦いの意味と目的を物語っていきます。3人目の大一くらいまでは普通の展開なんですが、4人目の摩子が自分の母親を肯定するために、自分も母親と同じ仕事・売春をしようとするのは、ちょっと展開に無理があるように思えました。
むすめふさほせ_おおや和美

おおや和美『むすめふさほせ』

「女子大生の若菜は古典の講師・春日から突然の呼び出しを受ける。それは春日率いる競技かるたのチーム、徳女かるた会への勧誘だった。はじめて知った競技かるたの世界は驚きと戸惑いの連続。なじめない若菜は続けるかどうか悩むのだが・・・」
小学館-----プチフラワーコミックス------2005年---390円

おおや和美氏の作品というと芸能界と学園ものが印象的だったりしますが、女子大生が主人公とかってのはもしかしてはじめてじゃないでしょうか。しかも、競技かるたなんていうマイナーネタというのも珍しい。
初蜜第1巻_山田たけひこ

山田たけひこ『初蜜』第1巻

「みのり山高校に通う鉄太郎は同級生の風花とつきあっていた。だが、ある日、幼い頃引っ越してしまった初恋の少女・真理子が戻ってきた。彼女はみのり山高校へと転校してきて、再び鉄太郎や、かつての知り合いたちと仲良くすることになる。だが、彼女は意外な形で二人の間に入って来て・・・」
小学館------ヤングサンデーコミックス-------2004年----------505円

少年たちの恋愛を描く作品ですが、百合なところもある内容で、私にとっては「ヤングサンデー」では少し異色な感じがしてました。
境界戦線マージナルバトルライン_やまむらはじめ

やまむらはじめ『境界戦線(マージナル・バトルライン)』

「謎の大津波により壊滅した首都圏。そこは政府に見捨てられた人々の住む行き来禁止の土地となり、数多の勢力が争う危険な土地となっていった。これはその首都圏とその周囲との境界線の前後で起きた、そこで生きる人々の物語・・・・」
小学館----------サンデーGXコミックス------------2004年----------533円

「サンデーGX」で連載されたアクション漫画。水没した首都圏が無法地帯となり、内部は勢力争いで血で血を洗う戦いの場となり、周囲は囲われて出入りが出来なくなっているという状況。
海猿第1巻_佐藤秀峰

佐藤秀峰『海猿(うみざる)』第1巻

「福岡にある海上保安庁の保安官・仙崎大輔。ちょうど取材に来ていた毎朝新聞の浦部美晴は、大輔の初レスキューとなる救難に出た巡視船ながれから降り遅れ、同乗することになってしまう。沖合で難破し、いまにも沈没しそうな船を発見・救助するのだが、大輔はその船が密航船であり、船底に多数の密航者が閉じ込められていることを発見する・・・」
小学館-----------小学館文庫-------2006年(はじめは1999年にコミックスが出てます)------752円

小森陽一氏が原案・取材した海上保安庁もののひとつ。作画は佐藤秀峰氏。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。 自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[05/07 RobertDom]
[04/25 RobertDom]
[04/24 cnsl840]
[04/23 RobertDom]
[04/19 RobertDom]
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
バーコード
アクセス解析
最新トラックバック
メールフォーム
ご意見ご感想ご連絡など、管理人マミヅク宛のメールはこちらからお願いします。
忍者ブログ [PR]