管理人・マミヅクによる漫画とライトノベルの感想ブログ。なるべく毎日更新していきます。書評・論評・批評・レビューというより感想・お勧め、という感じになっていきそう。自分の読んだ漫画・ラノベを紹介してくので、ネタが新刊ばかりというわけではありません。むしろ古いものも進んで扱っていきます。前のアメブロだとエクスポートできないのでこちらへ移転。少年漫画でも少女漫画でも18禁でもBLでもアクションでも恋愛でもSFでもなんでも扱います。基本的にはなんでも読む、と思ってましたが、現在買ってる漫画雑誌は『週刊少年マガジン』『アフタヌーン』『コミックメガストアα』『X-EROS』『ホットミルク』『ヤングキングOURS』『夢幻転生』『真激』『バスターコミック』『月刊少年エース』『エンジェル倶楽部』『コミックスピカ』『BIRZ』という、オタ傾向はあります。最近、ラノベはかなり少なめ、エロ漫画はかなり多め。
リンクフリー。連絡は基本的に不要。ただ、連絡していただけるのであれば嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろブログ開設一周年にもなりますが、サイト開設3周年の時はすっかり忘れてて、気付いたのは11月になってからだったから、このブログの方で何かかりたいですね。もう年末も近くなってきましたし、2006年の漫画や小説、歴史本のベスト作品でも紹介してみようとか思ってます。
で、上位に食い込みそうな『少女ファイト』の日本橋ヨヲコ氏の昔の短編が入った本を買いました。

日本橋ヨヲコ短編集『BASHISM(バシズム)』
「短距離で特待生となったのに、伸び悩んでいる女子高生・織田。そんな織田に興味を持つ同級生のケンジ。走る意味と大事な気持ちを見失いかけていた織田の心を徐々に開いていくケンジだが、彼女が高校をやめると聞き・・・。」
講談社------2001年---562円
この『ストライク・シンデレラ・アウト』を含め、ヤンマガ増刊などで描かれた8つの作品が収録された珠玉の短編集。日本橋ヨヲコ氏の基本的作風が、初期の作品からすでにみられます。
『ギア・ボイス』なんて久々に読みましたが、やっぱり良いですね。これの切り抜きはずっと持ってたはずですが、まだ実家に残ってるかな。
本人もあとがき漫画で描いてらっしゃいますが、学校が凄い好きらしく、舞台は全部学校です。
で、上位に食い込みそうな『少女ファイト』の日本橋ヨヲコ氏の昔の短編が入った本を買いました。

日本橋ヨヲコ短編集『BASHISM(バシズム)』
「短距離で特待生となったのに、伸び悩んでいる女子高生・織田。そんな織田に興味を持つ同級生のケンジ。走る意味と大事な気持ちを見失いかけていた織田の心を徐々に開いていくケンジだが、彼女が高校をやめると聞き・・・。」
講談社------2001年---562円
この『ストライク・シンデレラ・アウト』を含め、ヤンマガ増刊などで描かれた8つの作品が収録された珠玉の短編集。日本橋ヨヲコ氏の基本的作風が、初期の作品からすでにみられます。
『ギア・ボイス』なんて久々に読みましたが、やっぱり良いですね。これの切り抜きはずっと持ってたはずですが、まだ実家に残ってるかな。
本人もあとがき漫画で描いてらっしゃいますが、学校が凄い好きらしく、舞台は全部学校です。
日本橋ヨヲコ氏の作品のキーワードは、この「学校」の他に、「ストレス&プレッシャー」、そして「いい女」ですかね。
学校という舞台は、いわば決まりごとというか、「観客を迎え入れるための劇場」というような位置づけのもののような感じです。劇が劇場で演じられるように、日本橋ヨヲコの作品はそこで演じられる、という、あたり前のことのような。
あと、どの作品でも感じますが、凄いプレッシャーに抵抗する人たちの話が多いようです。抑圧されたりした結果として少年少女が主人公が、それに対してどうするか、というのが、話のもっとも中心的な柱になってるかと。
さらに女性ですが、ともかく、どの漫画でも女性が素晴らしく魅力的です。「女性的な」という意味だけだと誤解されかねませんが、その「女性らしさ」とか「女性ゆえに」という中での魅力がとても良いです。そして、かなり「女」という存在に対して肯定的というか、とても前向きな姿勢が感じられます。これは作者が女性だからとか、そういうことではなく、作者自身の性格や経験からくるもののような気がします。
なんにせよ、登場する少年少女の生き様(少々青臭いけど、そこがまたイイ)が、なんとも嬉しい気持ちにさせてくれるのです。
いや、この単行本、5年も前に出てたのになんで自分は買ってなかったんだろう。そう、思うくらい良かったです(だいたい5年で9刷も重版してるのは、大ブレイクしてるわけじゃない作家の初期短編集にしては驚異的なような気も)。是非、『少女ファイト』と合わせて。オススメです。
-----------------------------------------------
「かりん airmail 影崎由那短編集」
あと、ついでに。
オモシロ写真-----潜水艦とサンタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-04883803-jijp-int.view-001
ドイツ海軍?
-----------------------------------------------
関連サイト
日本橋ヨヲコ
http://www.yowoko.com/top/index.html
イブニングKCフェア
http://www.e-1day.jp/evening/news/2006/10/1122kc.html
この記事もどうぞ。
あの鮮烈で繊細な物語が帰って来た。2007年の新作も含む短編集。古張乃莉『トラッシュカン(Trash Can)』
http://mamiduku.blog.shinobi.jp/Entry/712/
人類が滅亡してもなお引き継がれる想い。壮大なスケールのSF作品。Boichi(ボウイチ)『HOTEL(ホテル)Boichi作品集』
http://mamiduku.blog.shinobi.jp/Entry/666/
学校という舞台は、いわば決まりごとというか、「観客を迎え入れるための劇場」というような位置づけのもののような感じです。劇が劇場で演じられるように、日本橋ヨヲコの作品はそこで演じられる、という、あたり前のことのような。
あと、どの作品でも感じますが、凄いプレッシャーに抵抗する人たちの話が多いようです。抑圧されたりした結果として少年少女が主人公が、それに対してどうするか、というのが、話のもっとも中心的な柱になってるかと。
さらに女性ですが、ともかく、どの漫画でも女性が素晴らしく魅力的です。「女性的な」という意味だけだと誤解されかねませんが、その「女性らしさ」とか「女性ゆえに」という中での魅力がとても良いです。そして、かなり「女」という存在に対して肯定的というか、とても前向きな姿勢が感じられます。これは作者が女性だからとか、そういうことではなく、作者自身の性格や経験からくるもののような気がします。
なんにせよ、登場する少年少女の生き様(少々青臭いけど、そこがまたイイ)が、なんとも嬉しい気持ちにさせてくれるのです。
いや、この単行本、5年も前に出てたのになんで自分は買ってなかったんだろう。そう、思うくらい良かったです(だいたい5年で9刷も重版してるのは、大ブレイクしてるわけじゃない作家の初期短編集にしては驚異的なような気も)。是非、『少女ファイト』と合わせて。オススメです。
-----------------------------------------------
「かりん airmail 影崎由那短編集」
あと、ついでに。
オモシロ写真-----潜水艦とサンタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-04883803-jijp-int.view-001
ドイツ海軍?
-----------------------------------------------
関連サイト
日本橋ヨヲコ
http://www.yowoko.com/top/index.html
イブニングKCフェア
http://www.e-1day.jp/evening/news/2006/10/1122kc.html
この記事もどうぞ。
あの鮮烈で繊細な物語が帰って来た。2007年の新作も含む短編集。古張乃莉『トラッシュカン(Trash Can)』
http://mamiduku.blog.shinobi.jp/Entry/712/
人類が滅亡してもなお引き継がれる想い。壮大なスケールのSF作品。Boichi(ボウイチ)『HOTEL(ホテル)Boichi作品集』
http://mamiduku.blog.shinobi.jp/Entry/666/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ブログ内検索
カウンター
Twitter / タイムライン
マミヅク@mamiduku
https://twitter.com/mamiduku
だいたい家からつぶやいています。
自分のつぶやきは少なめ、RTは多め。
最新コメント
[04/06 Kerry Beck]
[03/11 KatyaFuepe]
[03/03 Barbara Kennedy]
[02/28 vipteletwo]
[02/26 Goodvinbrurcisee]
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
マミヅク
性別:
男性
自己紹介:
昔から漫画大好きでライトノベルもよく読みました。現在も毎日、何かしら読みまくってます。部屋は六畳間に本棚四つな上に、床が見えないという酷い状態になるくらい漫画まみれでラノベづくしです。
巡回サイト&相互リンク
私がいっつも見て回っているサイトさまにリンク貼らさせていただきました。問題ありましたらご連絡ください。
最新記事
(11/04)
(09/05)
(09/03)
(08/23)
(08/15)
最古記事
(01/01)
(01/30)
(02/01)
(12/01)
(12/01)
アクセス解析
最新トラックバック
(10/16)
(05/05)
(05/05)
(05/05)
(05/05)